「家康生誕の地 岡崎城」 西三河紀行 その二

 松平家は、最初美濃三河高原の山里を
根拠地とし、その後濃尾平野の平地部へ
勢力範囲を広げます。
 西へ現・豊田市へ、さらに南へ現・岡崎
市へと。
 家康の二代前(祖父)は、岡崎城の城主
となります。

okazakijyou ootemon
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 岡崎城大手門の前には、「家康公生誕
の地」と大書した案内板が掲げられてい
ます。
 城内へ入ると、「三河武士のやかた家
康館」や「徳川家康公銅像」など、家康
関連の施設が目白押しです。
 家康出生の際、産湯に使った井戸もあ
ります。

okazakijyou ybuyu ido

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な施設から離れると、城内はとても
落ち着いた雰囲気に満ちています。
 水堀も素敵ですが、空堀も非常に叙情
的です。

okazakijyou mori
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岡崎城は、乙川と伊賀川が合流する地
点の高台に造られました。
 乙川と伊賀川が、外堀の役割を果たし
ています。
 乙川は、矢作川の支流で、三河湾と繋
がる水運の大動脈です。
 岡崎城のすぐそばにも、船着き場があ
りました。

okazakijyou hanatsukiba

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 柿の国別生産で、第一位は中国、第二
位は韓国、第三位は日本、第四位はブラ
ジル、第五位はイタリアです。
 そして、第六位はイスラエルです。

 

        今日の問題 
 岡崎城内にあるからくり時計では、毎
時00分と30分にだれが能を舞うでしょう。 

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です