月別アーカイブ: 2016年6月

銭と善 映画 『殿 利息でござる』

 先代・浅野屋甚内(山崎努)は、
夜な夜な瓶に貯めた銭を数え続け
ます。
 とある深夜には、夜逃げする一家を
見つけ、呼び止めます。

 守銭奴の役かと早合点していると、
正反対である事実が明らかになります。

 貯め込んでいた銭は、私物化するため
ではなく、宿場の貧しい人々を助ける
基金でした。
 夜逃げする一家を呼び止めたのは、
「借金を見逃す」と伝えるとともに、
新天地での生活支度金を手渡すため
でした。

 先代・浅野屋甚内の志は、長男や次男、
宿場の人々、仙台藩の侍、さらには
藩主の心を揺さぶります。

 東京都知事の問題で「せこい」が
国際語にならんとしている折、民を
救って己の名を末代まで秘すという
実話があったとは、感極まる思いです。

 銭は善を生み、善は銭を産む。
 私心捨てれば。        渢

 それにしても、映画『殿 利息で
ござる』で、山崎努の存在感は圧倒的
でした。
 世の中を変えるのは、言動よりも
確たる信念であると気付かせてくれる
見事な演技でした。

sendai asanoya yamazaki tsutomu 2016 06

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンフレット『殿 利息でござる』から

 

      前回の問題 解答
 1983年~2012年 118人
 2013年~2015年   0人

 

     今日の問題
 吉岡の宿場町を救う計画は、
どのような内容でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

体育で何を鍛えるか   表現学習の作品から 

 学校内の体育・スポーツ活動に関して、
様々な問題が提起されています。

 運動会のあり方
 組み体操による事故
 部活動における過剰な練習
 部活動中の事故
  ・
  ・
  ・
  ・

 今回の表現学習は、体育で何を鍛えるか
を考えました。

 Aさんは、感動と安全がつりあった
組み体操について、まとめました。

 Bさんは、組み体操と、体育と、部活の、
三点から、心と体を鍛える運動について
まとめました。

 Cさんは、組み体操を存続させるために
何が必要かについてまとめました。

 Dさんは、中学校における朝練のあり方に
ついてまとめました。

 

hyougen  gakusyu  2016 06  taiikude

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
   一
A 外柔内剛
B 夏炉冬扇
C 針小棒大
D 晴耕雨読
E 大同小異
F 有名無実
G 竜頭蛇尾
    二
* Aの「外」と「内」のように、
第一字と第三字がそれぞれ対に
なっています。
* Aの「柔」と「剛」のように、
第二字と第四字がそれぞれ対に
なっています。

 

     今日の問題
 学校の柔道で、何名が亡くなっている
でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

四字熟語散歩 第五回 『 ものしり瓦版 第5256号』

 梅雨空の合間に、五月晴れの陽が
射し込んできます。
 紫陽花の姿を愛でながら、散歩に
出かけたくなってきます。
 外出とともに、室内での散歩は
いかがでしょう。
 辞書を友として、四字熟語の世界へ。

 『 ものしり瓦版 第5256号 』では、
「 四字熟語散歩 第五回 」を特集
しました。

~  ~  ~  ~  ~  ~

 一 それぞれを漢字にして下さい。
A がいじゅうないごう
B かろとうせん
C しんしょうぼうだい
D せいこううどく
E だいどうしょうい
F ゆうめいむじつ
G りゅうとうだび

 二 AからGまでの四字熟語に共通
することを、書いて下さい。

 ~  ~  ~  ~  ~  ~

page001

 

 
 

 
 

 

 

 

      前回の問題 解答
 消化を助ける、便秘を防ぐ、疲労を
回復する、肝臓や腎臓を丈夫にする、
老化を遅らせるなどです。   

 

     今日の問題
 上記の「 四字熟語散歩 第五回 」を、
解いて下さい。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

サトイモの知性

 長らく風情を楽しませてくれ、
最期には葉も茎も根も味合わせて
くれた、ダイコン。
 主がいなくなった鉢に、サトイモを
移植しました。

 鉢より大地の方が良かったのか、
サトイモは次々と葉を枯らして
いきます。
 サトイモに見切りをつけ、代わりに
クジョウネギを購入して、鉢に植え
ました。

 クジョウネギは、成長もせず、
さりとて衰えもせず。
 そのうち、サトイモが芽を出して
きました。
 クジョウネギを植える際、鉢の中の
土も入れ替えたはずなのに。
 サトイモは、クジョウネギを圧倒
しています。

 サトイモは、クジョウネギと相性が
いいのでしょうか。
 サトイモは、クジョウネギへの
対抗心が強いのでしょうか。

 『植物は<知性>をもっている
NHK出版』によれば、植物には20もの
感覚が備わり、人間をはるかに超える
問題解決能力を持っているそうです。
 玄関先の鉢のサトイモも、知性に
溢れているのでしょう。

 

satoimo  kujyounegi  2016 06

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 △ABCの辺AC上で、AP:PC=2:1に
なる、点Pを作図する問題です。   

 

     今日の問題
 サトイモ特有のぬめりを作り出す
ムチンは、人間の体にどのように
役だっているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

千葉県公立高校・前期選抜の結果分析 数学

 今春実施された千葉県公立高校・前期
選抜の結果が、公表されました。
 そのうち、数学について見ていきます。 

   < 領域別・正答率 >
 数と式     62.5%
 図形      40.7%
 資料の活用 39.4%
 関数      29.6%

 数と式以外、50%を下回っています。
 関数、とりわけ二次関数の低さが、
気になります。 

   < 小問別 正答率 >
1 (1)   正負の数の除法  97.8%
5 (1)   数の規則性       89.0%
 ・
 ・
4 (2)   三角形の面積     1.9%
3 (2) ② 回転体の体積    1.0%

 与えられた条件と、利用できる性質は
何かを、しっかりおさえる必要があり
ます。

 

zenki  kekka  suugaku  2016

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 刑務作業なしで、毎日七時間学習し、
一年間で中学三年分の内容を習得します。   

 

     今日の問題
 千葉県公立高校・前期選抜 数学
大問 2 の中で、極端に正答率が低かった
のは、どのような問題でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

 

ずるいよ 父ちゃんがいるお前は

 掲示したのは、『刑務所内中学の春 
しっかり未来つかむため』の紙面。
   毎日新聞2016年5月28日

 義務教育を終了していなかったり、
学習が不十分な受刑者が、日本唯一の
刑務所内中学へ全国から集まってきます。
 松本少年刑務所へ。

 掲示を見て、塾生の一人が語り始め
ました。
 「少年刑務所へ、小学校の同級生が
入っているみたい。」

 「引っ越す前の小学校は、入学式から
すごかった。 
 鉛筆も、消しゴムも、すぐなくなった。
探すと、名前がきれいに消されて、
使われていた。
 傘も、何度も盗まれた。ヒャッキンで
買った傘にすると、盗まれなくなった。
 上履きは、池に捨てられたり、中に
画鋲が置かれた。
 授業中、勝手に出歩くのは当たり前。
 取っ組み合いのけんかが始まるのも、
普通。
 ハサミが飛び交っても、驚かない。」

 「母子家庭や父子家庭用の住宅と、
親に捨てられた子や家庭内暴力を受けた
子のための施設が、一戸建ての住宅街と
隣りあっていた。
 経済的にも、家庭的にも、差が大き
かった。」

 「忘れ物を取りに家へ戻った時、
どうしても学校へ行けなくなった。
 父が仕事を早退して帰ってくれ、
母と三人で遊園地に出かけた。
 その日以降、何があっても、何を
見ても、すぐに忘れることにした。」 

 授業参観の時に、言われたそうです。
 「お前の父ちゃんは、スーツ着てん
だな。」
 「おれの父ちゃんは、家を出て
行っちゃった。」
 「ずるいよ。父ちゃんがいるお前は。」

syounen  keimusyo

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「ブラックホールができる過程で、
質量・回転・電荷の三本以外のすべての
毛が抜ける」です。   

 

     今日の問題
 刑務所内中学では、どのように学習を
しているのでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

 

ブラックホールに近づいたら 五月のわくわく学習会

 ブラックホールに近づいたら、どう
なるのでしょう。 

 手を差し入れたら、手を抜くことは
できません。

 体が入ったら、逃げ出せません。
 止まってもいられません。

 やがて、バラバラになってしまうと、
考えられています。

 五月のわくわく学習会は、怖いけれ
ども、覗けるなら覗いてみたいブラック
ホールに、近づいてみます。 


  < 六月のわくわく学習会 >
と き  6月18日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  ブラックホールと宇宙の謎
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 

  < わくわく学習会 最近のテーマ >
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

brack  holl  ni chikaduitara

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「サガルマータ(ネパール側)、
チョモランマ(チベット側)」です。   

 

     今日の問題
 「ブラックホールに毛が三本」とは、
どのような定理でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

page001