月別アーカイブ: 2017年5月

『十七条憲法』の謎 その三

 『日本書紀』によれば、皇太子(厩戸
皇子)が『十七条憲法』を発表する三ヶ
月前、とあります。

 旧来の身分秩序にこだわらず、人物本
位、すなわち大和政権への忠義の度合
いに応じた、新たな身分秩序を立ち上げ
るのが、「官位十二階」です。

 大和政権に仕える氏族は、それぞれに
「大徳」から「小智」に至る、十二階のいず
れかの冠位を得、冠位ごとに決められた
色の絁(あしぎぬ)を縫いつけました。
 ただ一人の例外を除いて。

hinon syoki hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  同アンケート調査で、制服の最も良く
ない点として挙げられた回答は、「購入
先が少なく、価格が高い」です。

 

        今日の問題 
 『日本書紀』で、「官位十二階」は誰が
創ったと書かれているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

制服について考える 表現学習の作品から

 朝日新聞が2016年9月に行ったアンケ
ート調査を基に、中学校の制服について
の意見を割合で表すと、次のようになり
ました。

 必要             23%
 どちらかというと必要  30%
 どちらともいえない     8%
 どちらかというと不要  16% 
 不要             23%

このような調査結果も参考にしながら、
制服についての考えをまとめてもらいま
した。

 制服を着用している立場から。
 私服で通学している立場から。
 制服よりも私服にしたい立場から。
 制服の高価格を改善したい立場から。

hyougen gakusyu 2017 05 seihuku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 陶磁器製洋飲食器の出荷額において、
岐阜県の占める割合は、60%(2013年)
です。

 

        今日の問題 
 同アンケート調査で、制服の最も良く
ない点として挙げられた回答は、何で
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

手作業とデザインを重視 東濃・陶磁器紀行 その二

 土岐市のA工場に続いて、瑞浪市へ向
かい、B工場を見学しました。
 生産が減少している陶磁器業界へ、
あえて新規参入した企業です。
 ここでは、手作りとデザインを、二本
柱に据えています。

 機械に頼ることなく、職人さんがそれ
ぞれの仕事を分担し、手作業で一つ一つ
の製品を、手作りしています。

 作業工程は伝統的ですが、作られる製
品は、現代的で斬新です。
 絶えず新しい製品を生み出そうと、デ
ザイン開発に重点を置いています。

 かつて世界中の食卓へ陶磁器製食器を
供給していた瑞浪の地に集積した技術を
基に、おしゃれで清楚な白磁が、産み出
されます。

miyama
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 「水と油」は、英語で「oil and water」と、
語順が替わります。

 

        今日の問題 
 陶磁器製洋飲食器の出荷額において、
岐阜県の占める割合はどれほどでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

『分数とfraction』 五月の学園だより

 3/5は、日本語読みで「五分の三」。
 英語読みだと、「three over five」か、
「three fifths」。

 「五分の三」とは、「五つに分けた中の
三つ分」、分割分数としてのとらえ方で
す。
 分割分数の源流は、中国文明。
 中国では、、一を十ずつ割った数に
それぞれ単位をつけました。
  1/10    分 (現代は、割)
  1/100   厘 (現代は、分)
  1/1000  毛 (現代は、厘)
  
 「three over five」や「three fifths」は、
「3に対して5」、割合分数としてのとらえ
方です。
 割合分数の源流は、エジプト文明。
 エジプトでは、「1に対する割合」「1を
分子とする分数」「単位分数」が、使わ
れていました。
  2/3  →  1/2 + 1/6
  2/5  →  1/3 + 1/15
  47/60 → 1/3 + 1/4 + 1/5

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 シベリウスが交響曲第二番を作曲した
1901年、隣国のストックホルムで第一回
ノーベル賞授与式が行われました。

 

        今日の問題 
 「水と油」は、英語で何というでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

シベリウス公園 スカンジナビア半島一周の旅 その17

 クラシックで最初に覚えた曲名は、
シベリウス作曲の交響曲第二番。
 ヘルシンキに着いて、真っ先に向
かったのは、シベリウス公園です。

 雨上がりの公園には、パイプ製の
大きな像が、異彩を放っています。
 その傍らに、いかつい顔の像。
 曲想から連想するシベリウスの顔
とはあまりにも違いすぎ、近寄りが
たい存在です。

herushinki shiberiusu kouen zou
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 

 

 二つの像の回りを除けば、広い公園に
人影はまばら。
 木立と芝生と池が続くシベリウス公園
は、小鳥達のために造られたかのようで
した。

herushinki shiberiusu kouen kotori

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 『サイコパス』(中野信子 著 文藝春秋)
によれば、サイコパスは日本に約120万
人ほどいるそうです。

 

        今日の問題 
 シベリウスが交響曲第二番を作曲した
1901年、隣国のストックホルムで何が行
われたでしょう。 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

「潰し屋」と「精神病質」 五月のわくわく学習会

 「潰し屋」とは、「クラッシャー上司」
のこと。
 『クラッシャー上司』(松葉一葉 著 
PHP研究所)で、最初に書かれている
例は、「俺はね、五人潰して役員になっ
たんだよ」です。

 「精神病質」とは、「サイコパス」のこと。
 『サイコパス』(中野信子 著 文藝春秋)
で、最初に出ているのは、ITコンサルタ
ントをしながら12年間に64人も殺人を繰
り返した例です。

 五月のわくわく学習会は、「潰し屋」=
「クラッシャー上司」と、「精神病質」=
「サイコパス」について、考えます。

 < 五月のわくわく学習会 >
と き  5月20日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  「クラッシャー上司」と
       「サイコパス」 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
四月   暮らしと貨幣
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月    囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

kurasya-jyoushi saikopasu hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 小川未明は、大学在学中の四年間に、
22回転居しています。

 

        今日の問題 
 『サイコパス』(中野信子 著 文藝春秋)
によれば、サイコパスは日本に何人ほど
いるでしょうか。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

ナイチンゲール 換気が大切

 ナイチンゲールが、ある病院に赴任し
た時の話です。

 その病院の入院患者は、治りが遅いど
ころか、症状を悪化させていました。
 ところが、ナイチンゲールが赴任したと
たん、入院患者の様態は、劇的に改善し
ました。

 ナイチンゲールは、医療行為を変更し
たわけではありません。
 飲み物や食べ物を変えたわけではあり
ません。
 もちろん、魔法を使ったわけでもありま
せん。

 ナイチンゲールが行ったのは、換気の
徹底です。
 毎朝、病室という病室の窓を全開し、
病室内にこもっていた不衛生な空気を戸
外に出し、戸外の新鮮な空気を病室内に
取り込みました。

 保温を重視するあまり、換気を控えた
結果、病状は改善しないどころか、悪化
の一途を辿っていたのです。

 ナイチンゲールは、病室に限らず、室
内の健康を守る、基本的な要点として、
次の五点を挙げています。
  ① 清浄な空気
  ② 清浄な水
  ③ 適切な排水
  ④ 清潔
  ⑤ 陽光
         『看護覚え書』 現代社

  フロレンス・ナイチンゲール
      1820年5月12日 生誕
 

 室内における換気は、人体における呼
吸に相当します。
 人体内の旧氣を、体外にゆっくりと吐
き出します。
 室内や戸外の新氣を、体内にゆっくり
と吸い込みます。
 深い呼吸を通じて、氣が巡り、氣が充
実します。心と体の健康が、しっかり守
られます。
  

 

 

      < 健康気功教室 >
と き   毎週火曜日 10時~11時30分
ところ   開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール   kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai