『東北 不屈の歴史をひもとく』

 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震
は、東北地方をはじめ日本各地に大きな被害をもた
らしました。
 東北地方の中央東部に位置する松島湾にも、巨大
津波が押し寄せました。

 松島湾の東部で太平洋に面する宮戸島では、住居
が倒壊するなど大きな被害が出ました。
 それでも、死者数は少数でした。
 江戸時代・平安時代・弥生時代・縄文時代と、60
00年間に渡って幾度となく襲来した巨大地震と巨大
津波の経験が生かされ、素早い避難が行われたから
です。
 避難した後の連携プレーも、見事でした。

 各集落の長たちが集まって、臨時の「行政委員会」
がつくられた。
 おおげさに言うと、三月十一日、この島は「独立」
したのだ。
   < 中略 >
 長期間孤立しても、島民たちは前向きで明るかっ
た。
    『東北 不屈の歴史をひもとく』
       岡本公樹 著  講談社

 東北地方は、自然災害のみならず、中央政府から
度重なる迫害と攻撃を受け続けてきました。
 その度、不屈に立ち直ってきました。

 積みあげたものをすべてなくした絶望の大きさは、
被害にあっていない人間には想像するのも難しい。
 にもかかわらず東北の人たちは、復興に向けて小
さな歩みをはじめた。
    2011年12月

東北 不屈の歴史
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

       前回の問題 解答
 サザンアルプスは、「南半球のアルプス」と形容され
ています。
  

 
        今日の問題 
 東北地方太平洋沖地震で、近隣地域が12%以上の死
亡率だったのに対して、宮戸島の死亡率はどれほどだ
ったでしょう。
   A 1.16%
   B 3.16%
   C 5.16%
   D 7.16%
   E 9.16%
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です