カテゴリー別アーカイブ: 本に囲まれて

沖縄女学生の戦場動員

 1944年、沖縄の戦局が厳しくなると、女学
校は兵舎になり、女学生は勤労動員に駆り出
されます。
 内地では空襲を避けるため疎開が勧められ
ますが、沖縄では疎開が許されず、空襲下に
もかかわらず帰省先から女学校へ戻されます。

 1945年3月23日、沖縄本島へアメリカ軍が
上陸します。
 同日深夜、沖縄の女学生に戦場動員が命じ
られます。
 数多くある戦時法令のいずれにも書かれて
いない、唐突で突然の戦場動員でした。
 以後、沖縄の女学生は、地上戦という地獄
を彷徨い続けます。

 生死を分かつのは、敵の戦闘員と味方の戦
闘員との間だけではありません。
 敵の戦闘員と味方の非戦闘員との間でも、
味方の戦闘員と味方の非戦闘員との間でも、
起こります。

  夜半近くでした。
 アダンの茂みは沢山の人が声一つ出さず潜
んでいましたが、突然、女の声がしたんです。
 「お父さん お父さん」
 隣の兵隊に聞いたら、娘の父親が軍の移動
の話をするのを兵隊が聞き、軍機密を洩らし
たスパイ容疑で引っ立てているのだそうです。
 ガチャガチャッ
 音がしました。
 娘は引っ立てられる後ろから、「お父さん
お父さん」と、叫んでいました。
 姿は見えません。
 物音と声だけですが、殺された様子でした。
  沖縄県立第一高等女学校四年(当時16歳)
    『ひめゆり平和祈念資料館
      公式ガイドブック』

 ひめゆり学徒隊 戦場動員 221名
         うち死亡 123名

ひめゆり学徒隊
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「夏至の日」・「新月(朔)」・「五月一日(太陰
太陽暦)」・「日食」・「6月21日(太陽暦)」が重
なったのは、372年ぶりです。

 
      今日の問題 
 1945年6月18日に、沖縄軍の無期限戦闘と
沖縄女学生の戦場動員解散が、命令されます。
 翌19日、旧第三外科壕がアメリカ軍のガス
弾襲撃を受けます。
 中にいたひめゆり学徒隊51名のうち、亡く
なったのは何名だったでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 聴こえてくる調べ 〉 6月の開進学園だより

 今から250年前の1770年、ベートーヴェン
は、ドイツ西部の都市・ボンに生まれました。

 祖父も父親も宮廷楽師で、幼い時から様々
な楽器の奏法を習得させられます。
 7歳で、公開演奏会に出演。
 12歳で、オペラのチェンバロ奏者に。
 12歳で、ピアノ変奏曲を作曲。
 14歳で、正式な宮廷楽師に。

 17歳になると、逆風が襲います。
 母親と妹が、相次ぎ他界。
 酒に溺れる父親に代わり、家族を養わなけ
ればならない立場に。

 しだいに演奏家と作曲家として収入が増え、
経済的には恵まれた生活を送ります。
 しかし、身体的には大変な状況に陥ってい
ました。

 ベートーヴェンが書き残した手紙を基に、
その後の葛藤を追います。

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 徳富蘆花が詠んだ次の歌の( )に入る語句
は、佐多です。
   黒潮の誘ふ南風に我衣 
    吹かせて立つや( )の大岬 

 
      今日の問題 
 幾人もの医者を訪ね、各種の治療法を試み
ても、耳が悪くなる一方だったベートーヴェ
ンにとって、効果的だった療法は何でしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 松 島 〉さつき さみだれ さつきばれ その五

 塩釜を経て、いよいよ松島です。

 将松の木陰に世をいとふ人も稀々見え侍り
て、落ぼ・松笠など打煙たる草の庵閑に住な
し、いかなる人とハしれずながら、先なつか
しく立寄ほどに 月海に移りて、昼のながめ
又あらたむ。 
  『日本古典文学全集 71 おくのほそ道 』
         小学館

 松島に着いた日は、昼から夜までずっと晴
れ渡っていました、
 近くの松島も、遠くの松島も、さぞかしく
っきりと眺められたことでしょう。

 芭蕉は、松島を眺めながら、おそらく俳句
を何句も詠んだに違いありません。
 その中には、これぞと思う句も、あったで
しょう。
 それをあえて載せなかったところに、松島
の感動がより一層伝わってきます。
              <つづく>

〈 五月雨 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その四


〈 最大の謎 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その三


〈 漂泊の思い 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その二


〈 「松尾芭蕉=忍者」説 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その一

青葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 マッキンリー川は、ユーコン川の支流です。

      今日の問題 
 「天橋立・松島・宮島」の日本三景と、「雪・月
・花」は、どのような取り合わせになるでしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

ロンドン・ペストの恐怖

 死を悼む声は街々に響いていた。
 道を歩いていると、最愛の家族が息をひき
とろうとしているか、ひきとったばかりなの
だろう、家の窓や戸口から、女性や子供の悲
鳴が聞こえてくることもしばしばあった。

 ところが、あとになると、あまりに眼の前
で人がばたばた死にすぎたせいで、市民の感
情はすっかり麻痺し、近親を失ってもたいし
て悲しまなくなってしまった。
 次に召されるのは自分だなと思うだけにな
っていたのだ。
 『ロンドン・ペストの恐怖』 小学館
  ダニエル・デフォー 著 栗本慎一郎 訳

 オランダからロンドンへペストが侵入して
きたと分かるや、富裕層は、即座にロンドン
の街を離れます。
 それ以外の人々は、離れる術もなく、病魔
に襲われていきます。

 1665年8月から9月にかけて、一週間のうち
に、4000人、5000人、6000人、7000人と、
ペストによる死者数が増大します。

 その背景に、次の三点がありました。
  買い物をする際に、感染する。
  患者に近づくと、感染する。
  隔離病院は、ロンドン市内に一ヶ所だけ。

 当局は、感染者が出た家を封鎖し、監視人
を配置して、人の出入りをさせません。
 家の中を、徹底的に消毒します。
 感染者が出た家であると、一目で分かるよ
うに、マークを描きます。
 死者は、葬式も参列も無しで、夜間に埋葬
します。

 当局の必死の対応が、続きます。
   食料品を確保する。
   物価を安定させる。
   死体を放置させない。

 ロンドン市内における感染が収まりかける
と、街を離れていた人々が続々戻ってきます。
 すると、感染者の数が再び増加に転じ、死
者数が二倍三倍に跳ね上がります。

 やがて、ペストの感染はまるで夢物語だった
かのように、収束します。

    ロンドンを震撼させた大疫病
   一六六五年に
   十万人の人命が奪われたなか
   それでもわたしは生きのびた

 当時のロンドンの人口は、約50万人。
 五人に一人が、ペストで亡くなりました。
ペストの恐怖
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

     前回の問題 解答
 山裾から山頂までの標高差が5500mと世界
一の山は、デナリです。

      今日の問題 
 ダニエル・デフォーの代表作は、何でしょ
う。
  A ラビンソン・クルーソー 
  B リビンソン・クルーソー
  C ルビンソン・クルーソー
  D レビンソン・クルーソー
  E ロビンソン・クルーソー

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

〈 五月雨 〉さつき さみだれ さつきばれ その四

 五月一日(太陰太陽暦)、芭蕉は、飯坂(福
島市)に泊まります。

 夜に入て雷鳴雨しきりに降てふせるより上
よりもり、鑿・蚊にせ々られて眠らず。
  『日本古典文学全集 71 おくのほそ道 』
         小学館

 五月に入り、五月雨が一段と激しくなった
ようです。

 五月雨に道いとあしく、身つかれ侍れば、 
よそながらながめやりて過るに、みのわ・ 
笠じまも五月雨の折りにふれたりと、
  笠嶋は いづこさ月の ぬかり道 
           『前掲書』

 仙台を過ぎ、題名『おくのほそ道』の由来
ではないかと推測される、歌枕「おくの細道」
に、「泪も落ちるばかり」となった後も、五月
雨は降り続きます。

 五月雨の空聊はれて、夕月夜かすかに、 
籬が嶋も程ちかし・・・ 
           『前掲書』
               <つづく> 

〈 最大の謎 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その三


〈 漂泊の思い 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その二


〈 「松尾芭蕉=忍者」説 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その一

青葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 黒酢熟成用の壺が立ち並ぶ一帯は、壺畑と
呼ばれます。
    

 
      今日の問題 
 「五月一日(太陰太陽暦)」は、2020年では
何月何日に当たるでしょう。 
        

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

    

〈 最大の謎 〉さつき さみだれ さつきばれ その三

 数多ある歌枕の中で、芭蕉にとって一番念
頭にあったのは、松島でしょう。

 松嶋の月先心にかかりて・・・
  此のたび松嶋・象潟の眺供にせむ事をよろ
こび、・・・
  『日本古典文学全集 71 おくのほそ道 』
         小学館

 このように松島の景色に思いを馳せ、旅を
続けたにもかかわらず、松島の章に、芭蕉の
俳句はありません。
 同行した曾良の一句が、あるのみです。

 松島の景色があまりにも見事だったために、
俳句を詠むどころでなかったのでしょうか。
 「ああ松島や 松島や」と、詠んだのでしょ
うか。
 前者はともかく、後者は後生の作り話です。

 いずれにしても、『おくのほそ道』最大の
「見せ場」に、俳句を載せないのは、解せま
せん。
 謎です。         <つづく>

〈 漂泊の思い 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その二


〈 「松尾芭蕉=忍者」説 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その一

青葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 上野原遺跡で発掘された早期の土器の文様
は、貝文です。
    

 
      今日の問題 
 『おくのほそ道』で、次の句を詠んだのは
誰でしょう。
  松島や鶴に身をかれほとゝぎす
        

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 漂泊の思い 〉さつき さみだれ さつきばれ その二

 『おくのほそ道』で連泊した所では、いず
れも地元の俳句愛好者と集い、句会が催され
ました。

 金沢での九連泊も、同様です。
 金沢の城下を探索したわけではありません。

 芭蕉の旅には、各地の俳句愛好者と、ネッ
トワークを築く目的があったようです。
 それ以上に、個人的な熱い思いがありまし
た。

 古人も多く旅に死せるあり。
 予もいづれの年よりか、片雲の風にさそわ
れて、漂泊のおもひやまず、・・・
  『日本古典文学全集 71 おくのほそ道 』
         小学館

 尊敬する西行等のごとく、旅をしながら歌
を詠み、歌を詠みながら旅を続け、旅の中で
生を全うするのを、理想としていたかもしれ
ません。

 芭蕉は、古のころより数多くの歌が詠まれ
た東国の歌枕を訪ねる企画を練り上げます。
 三月(太陰太陽暦)、千住の宿を後にします。
 その後、日光道中から奥州街道へと、歩み
を進めて行きます。      <つづく>

〈 「松尾芭蕉=忍者」説 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その一

青葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 ネナナ川は、ユーコン川の支流になります。

 
      今日の問題 
 芭蕉が『おくのほそ道』で、金沢の九連泊
に次ぐ、四連泊したのは、どこでしょう。
   A 仙台
   B 新潟
   C 日光
   D 平泉
   E 松島
        

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ