〈 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 / 第一回 〉 3月のわくわく学習会

 2月のわくわく学習会のテーマは、「『共同幻
想論』と国家の探究  第一回」でした。
 
 1904年の第一次日韓協約によって、韓国独自
の財政と外交が制限されます。
 1905年の第二次日韓協約によって、韓国の外
交権は完全に奪われ、内政も制限されます。
 1907年の第三次日韓協約によって、韓国軍は
解散させられ、韓国政府は有名無実化となりま
す。

 1910年の日韓併合条約以降、韓国は日本の植
民地化が急速に進みます。
 「土地調査事業」により、多くの韓国農民は農
地を奪われます。
 「皇民化」により、神社参拝や天皇崇拝が強要
されます。
 「朝鮮教育令」により、学校では日本語教育の
みとなります。
 「創氏改名」により、日本式の姓名へ変更させ
られます。

 このような日本の民族抹殺・植民地政策に、
朝鮮の人々が立ち上がります。
 1919年3月1日の三・一独立運動です。
 
 日本は多額の金と軍隊と政治家を朝鮮に送っ
たが、いつ愛を贈っただろうか。
 日本人がもし朝鮮人の立場にあったならば、
恐らく義憤好きな我々日本人こそ最も多く暴動
を企てるだろう。
 三・一運動が起きたのはごく当然なことだ。
   『朝鮮人に想う』 柳宗悦 明石書店

 3月のわくわく学習会は、「対幻想」という概念
を中心に、「『共同幻想論』と国家の探究」につい
て考えます。 

   < 3月のわくわく学習会 >
と き  3月12日(土) 16時00分~17時00分
ところ  開進学園
テーマ  『共同幻想論』と国家の探究 第二回
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 < わくわく学習会 最近のテーマ >
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

十二月 森林の恵み 
十一月 知性あふれる植物 
十月  植物との対話 
九月  道ばたの草花 
七月  群衆心理 
六月  山岳信仰と修験道 
二月  日本の山岳信仰 
一月  地域民衆文化としての能

十二月 近代日本の絵画
十一月 江戸時代中期後期の絵画
十月  安土桃山・江戸時代初期の絵画
九月  鎌倉・室町時代の絵画
七月  平安時代の絵画
六月  日本絵画の歩み
五月  大相撲の静と動 
四月  世方と角界 
三月  くずし字で読む古文 第六回 
二月  くずし字で読む古文 第五回 
一月  くずし字で読む古文 第四回

十二月 くずし字で読む古文 第三回
十一月 くずし字で読む古文 第二回
十月  くずし字で読む古文 第一回
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

 
 
       前回の問題 解答
 「捕鯨発祥の地」とされるのは、和歌山県の太
地町とともに、千葉県の鋸南町です。
 

 
        今日の問題 
 次の三・一独立宣言の○○○に入る語句は、何
でしょう。

 われらはここにわが朝鮮国が○○○であるこ
と、および朝鮮人が○○○であることを宣言す
る。
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です