〈 仏ヶ浦 〉本州の海岸線一周 その30

 大間崎から津軽海峡沿いに南進します。
 大間町から佐井村に入り、国道338号線は海岸から150mほど高い、急な崖の上を走ります。

 大間崎から約40km過ぎると、崖下に続く樹海がわずかに途切れ、巨岩が立ち並んでいるのが、見下ろせます。
 「日本秘境百選」の一つである、仏ヶ浦です。

 仏ヶ浦は、海底火山の噴火と地層の隆起よって形成された、約2kmに渡る緑色凝灰岩(グリーンタフ)の海食崖です。
 それぞれの巨岩には、仏教色の濃い名前が付けられています。
   如来の首
   蓮華岩
   ・・・

 1922年にこの地を訪れた大町桂月は、次の歌を残しています。
   神のわざ鬼の手作り佛宇陀
    人の世ならぬ処なりけり
 「佛」は「仏」、「宇陀」は「アイヌ語で、海辺」。
 「佛宇陀」から、「仏ヶ浦」の地名が生まれました。

 津軽海峡沿いを走ってきた国道338号線は、対岸の津軽半島と隔てる平舘海峡沿いへと、進んで行きます。

青森県 仏ヶ浦

 〈 本州最北端の・・・ 〉本州の海岸線一周 その29

 〈 本州最北端 大間崎 〉本州の海岸線一周 その28

 〈 本州の太平洋岸最北の地 尻屋崎 〉本州の海岸線一周 その27

 〈 種差海岸 〉本州の海岸線一周 その26

 〈 小舟渡海岸 縣堺石 〉本州の海岸線一周 その25

 〈 本州最東端 トドヶ崎 〉本州の海岸線一周 その24 

 

 

      前回の問題 解答
 秋に吹く暴風は、野分と呼ばれます。
 

      今日の問題  
 『下北かるた巡り』で、◯◯◯に入る語句は何でしょう。
   ◯◯◯は極楽の磯
    羅漢、如来が立ち並ぶ
       

 
 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です