〈 千葉県の最南端 野島崎南端の汀線 〉千葉県の自然で一番 その4

 房総半島南端部で南側へ突出しているのは、
野島崎です。

 古くは房総半島から離れた島(野島)が、地
盤隆起により陸続きとなり、岬(野島崎)にな
りました。
 1703年に起きた元禄地震の震源は、野島崎
付近と考えられています。
 房総半島南部は、推定震度七の巨大地震に
よって甚大な被害を被るとともに、地盤が3.4
~5.0mも隆起しました。

地図 野島崎  矢印
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野島埼灯台の南側には、源頼朝が雨宿りし
たとされる「伝説の岩屋」があります。
 
 その南側には、「房総半島最南端之碑」が、
立っています。

野島崎 石碑
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 「房総半島最南端之碑」よりさらに南側へ、磯
場は続いています。

  野島崎南端の汀線 北緯34度53分58秒

 野島崎南端の汀線は、千葉県の最南端であ
り、関東地方の最南端でもあります。

 〈 千葉県の最西端 洲崎西端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その3


 〈 千葉県の最東端 君ヶ浜東端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その2


 〈 千葉県で一番低い山 丸山 〉
    千葉県の自然で一番 その1

野島崎 最南端
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 サトイモには、イエイモ・タイモ・ハタイ
モという和名も、付いています。
  
      今日の問題 
 野島崎に建てられた灯台は、どのように表
記されるでしょう。
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です