〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

 銚子の東端一帯は、古い地層でできていま
す。
 特に犬吠埼の地層は、白亜紀(13500~650
0万年前)に形成されたものです。
 恐竜が跋扈していた時代です。

 それほど古い地層が露出している所は、関
東地方で犬吠埼周辺に限られます。
 「犬吠埼の白亜紀浅海堆積物」として、国の
天然記念物に指定されています。

犬吠埼 全体
 

 

 

 

 

 

 
 

 この古い地層の上に建設されたのが、犬吠
埼灯台です。
 昔から海路の難所だった犬吠埼沖の航海を
安全にするため、1874年(新橋・横浜間の鉄道
開通の二年後)から、点灯されました。

 高さは、海面から約52mあります。
 光は、約36km先まで届きます。
 「世界灯台100選」の一つに選ばれています。

 今年、146年間に渡って明かりを灯し続け
ている犬吠埼灯台は、国の重要文化財に指定
されました。
 現役灯台としての指定は、第一号です。

犬吠埼 灯台
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉 房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉       房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉       房総紀行 

犬吠埼 レンズ
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

     前回の問題 解答
 クルマエビに、生の状態で0.7mg/100g含ま
れる鉄分は、焼くと1.4mg/100gへ二倍に増加
します。

  
      今日の問題 
 犬吠埼灯台内の螺旋階段は、何段でしょう。
   A 11段
   B 33段
   C 55段
   D 77段
   E 99段
   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です