〈 海の三大難所 銚子河口 〉房総紀行

 銚子の港は、利根川の河口に位置します。
 江戸時代、東北地方各地から積み出された
荷は、銚子港で海船から川船へ積み換えられ、
利根川を経由して江戸の町へ運ばれました。

 利根川の河口は、狭く、浅く、大きな海船
にとっては、普段から難しい操船が強いられ
ました。
 その上波風が強ければ、遭難しかねません。

 江戸時代に銚子河口で発生した海難事故は
51件、遭難した船は194隻、死亡または行方
不明者は2381名と、記録されています。
 小舟の事故を加えれば、さらに多くの犠牲
があったと思われます。

 銚子河口を見渡せる小高い地に、これまで
の犠牲者を追悼し、海難事故の撲滅を祈願し
て、千人塚と慰霊塔が建立されています。

〈 空を歩くヤギ 〉       房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉       房総紀行 

千人塚
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 動物は、動物だけで自給自足できないため、
「従属栄養生物」と定義されます。
 自給自足できる植物は、「独立栄養生物」と
定義されます。

  
      今日の問題 
 海の三大難所の○に入る文字は、何でし
ょう。
   阿○の鳴○
   ○子の○口
   伊良○の渡合
   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です