〈 鉄道の旅 ー日本ー / こどもと遊び 〉4月のわくわく学習会

 3月のわくわく学習会のテーマは、「こどもと遊び」でした。

 2024年3月15日付けの『千葉日報』一面で、千葉県内の運動習慣調査結果が報じられています。
 小学5年生と中学2年生が対象で、「一週間の総運動時間(体育の授業を除く)が0分」が、過去最多になりました。

 調査が始まった2016年度と昨年2023年度の、「一週間の総運動時間(体育の授業を除く)が0分」の割合です。
  中学2年女子 2016年度 16.1%
         2023年度 22.3%
  中学2年男子 2016年度  5.3%
         2023年度  9.9%
  小学5年女子 2016年度  4.3%
         2023年度  8.1%
  小学5年男子 2016年度  3.1%
         2023年度  5.3%

 「一週間の総運動時間(体育の授業を除く)が0分」の割合は、女子が著しく増加しています。
 その結果、体力・運動能力調査で、中学2年女子と小学5年女子は、過去最低を記録しました。
 
 4月のわくわく学習会は、「鉄道の旅 ー日本ー」がテーマです。

   < 4月のわくわく学習会 >
と き 4月20日(土) 
    14時00分~15時00分 
ところ 開進学園 
テーマ 鉄道の旅 ー日本ー
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613(16時から)
メール wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 
 
 < わくわく学習会 最近のテーマ >
三月  こどもと遊び     
二月  隠れキリシタン    
一月  変わる人格 変わらない人格   

十二月 様々な依存症  
十一月 天気予報の仕組み その2  
十月  天気予報の仕組み その1  
九月  天気図の見方  
七月  三角比と日常生活  
六月  平方根と日常生活  
五月  アジアの香辛料  
四月  タイと王政  
三月  サウジアラビアと王政  
二月  スカンディナヴィア半島とヨーロッパ 
一月  バルカン半島とヨーロッパ   

十二月 イタリア半島とヨーロッパ   
十一月 イベリア半島とヨーロッパ   
十月  グレートブリテン島とヨーロッパ  
九月  ロシアの建国 
七月  ロシア帝国 
六月  森の中での自給自足 
五月 『共同幻想論』と国家の探究  第四回 
四月 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 
三月 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

 
 
 

      前回の問題 解答
 カンガルーの赤ちゃんは、母親の「お袋=育児囊」に、180日間ぐらいから235日間ぐらい入っています。
  
 

 
      今日の問題  
 バンダイが実施した『小中学生の”遊び”に関する意識調査 2018年』によれば、「普段一人で遊んでいる」と回答(小中学生全体)したのは、何%だったでしょう。
  A 14.3%
  B 34.3%
  C 54.3%
  D 74.3%
  E 94.3%
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です