ウメに代わってサクラが花を代表する
ようになったのは、中国文化への依存か
ら日本独自の国風文化へ移行した結果で
もあります。
同時に、一般民衆の生活の変化も、物
語っています。
『宇治拾遺物語』に、サクラの花が散
る様子を見て、涙を流す少年の話が載っ
ています。
サクラの花の散る姿から、ムギの花の
散る姿を、連想してしまったというので
す。
ムギは、花が早く散ってしまったら、
実を結びません。
サクラは、ムギだけにとどまらず、様
々な作物の生育を予測する、先行指標と
なります。 <つづく>
前回の問題 解答
『とっておきの気分転換』の最終章で、
「 」に入る語句(漢字二字)は、感謝です。
希望があること。
戦争がないこと。
なんでもいいから、
誰にむかってでもいいから、
ときどき、「 」してみよう。
今日の問題
在原業平の次の歌の「 」に入る語句
は、何でしょう。
世の中にたえて「 」のなかりせば
春の心はのどけからまし
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ