大都会の渡し船

  大阪は、江戸時代に「浪華八百八橋」と詠われたほど、多くの橋が架けられていました。
  現代では、鉄道橋や高速道路橋なども含めて、さらにたくさんの橋が架けられいます。
  それでも、まだまだ足りません。
  そこで、市民の足として役だっているのが、渡し船。
  大阪市内では、八区間で渡し船が運航中です。
  天保山を下ると、安治川沿いに天保山渡船場があります。
  運行は30分間隔。

  
  船の構造は、自転車を持ち込み易くなっています。
  ツーリング途中の方も、しばし川風に吹かれながら、景色を楽しめます。
  
  大都会の中、無料で船旅が楽しめるなんて。
  約400mを3分間で渡れば、桜島側へ着岸。
  渡し船を下りて10分ほど歩くと、JR桜島駅。
   一つ先の駅は、ユニバーサルシティー駅です。

  
     starblue 前回の問題 解答 starblue
  夏至の日の平均日照時間 3時間17分
  冬至の日の平均日照時間 5時間12分 
    * いずれも東京の場合
    * 日照時間 = 日照計を用いて観測した、太陽が照っていた時間
     starpink 今日の問題 starpink
  千葉県内で現在も運行されている渡し船、どこでしょう。
        開 進 学 園  ホームページ、 


  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です