夏至の雨

  23日はものすごい土砂降りでした
  この時期、雨やくもりが続いていても、急に真夏の太陽が照りつけたりします。
  455年前の夏至の日・皐月十九日、朝から晴れ渡る中、今川義元率いる大軍は連戦の疲れを癒していました。
  晴天は突然崩れ、大雨に。
  雨に変わると予測した織田信長は、一握りの家来と、今川軍の本陣を突きます。
  桶狭間の戦いです。
  それから15年後の、夏至の日の二日後・皐月二十一日。
  雨の中、三重の柵などを構築してきた成果が、わずかな晴れ間に発されます。
  織田軍は、武田軍を撃退します。
  長篠の戦いです。
  さらに7年後の、夏至の日の二日前・皐月十七日。
  信長は、明智光秀に対して、徳川家康接待役を解き、中国遠征を命じます。
  それが大誤算になるとはつゆ知らず。
  夏至のころは梅雨が最も活発な時期に当たるため、梅雨は「夏至の雨」とも呼ばれます。
  くわしくは、『 学園だより 夏至の雨 』 をお読み下さい。

     starblue 前回の問題 解答 starblue
  「かに座」です。
     starpink 今日の問題 starpink
  東京の場合、夏至の日と冬至の日とで、日照時間はどちらが長いでしょうか。
        開 進 学 園  ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です