日本のお菓子    九月のわくわく学習会

 九月には、中秋の名月とお彼岸の、
二つの年中行事があります。
 中秋の名月には、団子を供えます。
十五夜にちなみ、団子は十五個。
 お彼岸には、おはぎを供えます。
おはぎは、「萩の花」とも呼ばれます。
 日本のお菓子は、年中行事に
欠かせない存在です。
 九月のわくわく学習会は、「日本の
お菓子」をテーマに、日本の歴史や
日本の文化とお菓子の関係を
探っていきます。

   < 九月のわくわく学習会 >
 と き  9月12日(土) 14時~15時
 ところ  開進学園
 テーマ  日本のお菓子
 参加費 100円
 連絡先  電話  043-273-6613
       メール wakuwaku@kaishin.jp.net

 
    starblue前回の問題 解答 starblue
 和食で基本となる食器は、飯椀・汁椀・煮物鉢・焼き物皿・小鉢の五点です。
     starpink今日の問題 starpink
 中秋の名月を指す言葉を語源とするお菓子は、何でしょうか。
      開 進 学 園  ホームページ

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です