洋服ダンスは、洋服を吊り下げて収納するよう
に、作られています。
クローゼットも、同様です。
引き出しに収納する洋服もありますが、ほとん
どの洋服は、ハンガーなどに掛けます。
和箪笥は、すべて引き出しです。
着物は、畳の上に広げてきちんと畳んでから、
引き出しへ収納します。
衣紋掛けに掛けるのは、着物を身に纏う前か後
に限られます。
日常的に着物を着用していた時代には、風呂に
入る際、脱いだ着物を畳んで、大きな布に包みま
した。
風呂場で用いられる大きな布は、やがて風呂敷
と呼ばれ出します。
現代では、脱衣所で脱いだ洋服を無造作にカゴ
へ入れます。
脱衣所で使われなくなった風呂敷は、贈答品な
どを届ける際に利用されるようになります。
贈答品をお渡しできれば、風呂敷は畳んで持ち
帰れます。
風呂敷は、何度でも繰り返して使えます。
風呂敷は、スイカでも、ビン類でも、大も小も
様々な形態を、たった一枚で包めてしまいます。
それぞれの大きさや形態に合わせて、幾種類も
の紙袋やビニール袋を、用意する必要はありませ
ん。
風呂敷は、エコバッグ以上の「エコ敷」です。
< つづく >
< 健康気功教室 >
と き 毎週木曜日 10時30分~12時
ところ 開進学園 二階 広間
連絡先 電話 043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net