先日、冷蔵と表書きされた発泡スチロールパックが届きました。
蓋を開け、覆っているシダの葉を取り除くと、キノコがギッシリと詰まっています。
発送元は能登半島です。
今夏に能登半島を一周した際、とある食事処に入りました。
そこで、ご主人と長話になりました。
店を一時期休業して、海外で和食の反応を探ったこと。
能登半島に戻ってから、地元の食材を料理の中心に据えたこと。
中でも、能登半島産のキノコがいかにすばらしいかということ。
秋になると、毎日のように、キノコを採りに山中を歩き回ること。
「毎年大量に採れるから送りましょう」
そう言われても、本当に送って下さるとは思ってもみませんでした。
今回入っていたのは、主に次の三種だそうです。
マツミミ(ハツタケ)
シバタケ(アミタケ)
ヌルヌル
最後の「ヌルヌル」は、能登半島でもご主人が住む地域での呼び名で、一般名は不明とのことでした。
天麩羅にしても、お吸い物にしても、湯豆腐にしても、極上の秋の風味でした。
前回の問題 解答
『津軽海峡・雪景色(作詞・阿久悠 作曲・三木たかし 唄・石川さゆり』で、竜飛岬(龍飛崎)は「北のはずれ」と歌われています。
今日の問題
能登地方で、「コケ」「コケ採り」とは何のことでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ