月別アーカイブ: 2018年2月

「選挙は、投票か、くじ引きか」表現学習の作品から

 町議会や村議会の選挙において、無投
票で当選者が決まる割合が、20%を越え
ています。
 過疎化が進めば、立候補者の数が定員
に満たなくなることも、予想されます。

 立候補者が少ないために議会が成立し
ないという事態をさけるために、議会を
廃止し、有権者全員が参加して審議する、
「総会」制度の導入も、検討され始めて
います。

 代表制民主主義が問われる中、今回の
表現学習では、選挙の在り方について考
えをまとめてもらいました。
 選挙の方式として、投票形式のままで
いいか、くじ引きに代えるか、・・・。

hyougengakusyu 2018 02
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 大伴家持が万葉集の最終歌を詠んだの
は、「歳旦立春(元日と立春が重なる)」
の日です。

      今日の問題 
 公職選挙法第35条には、何と書かれて
いるでしょう。 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

年の瀬の桜

 沖縄と並んで早咲きの熱海へ、花見に
出かけてきました。

 熱海の街の中央部を流れる糸川沿いの
熱海桜は満開。
 ただし、熱海桜はすさまじい強風にさ
らされています。

 山中で雪にみまわれてもいいように、
帽子や手袋など防寒装備を、リュックに
詰め込んでいました。
 それらを、山中でもない街中で装着し
なければならないとは、想定外です。

 吹雪にみまわれるよりも冷たい強風が
吹き続け、初島へ渡る船便も欠航になり
ました。
 それでも熱海桜は、日照時間が延びた
ことを察知して、低温も、強風も、もの
ともせずに、凛としています。

 今日は、正月一日(太陰太陽暦・カレ
ンダーでは2月16日)。
 年の瀬を彩ってきた熱海桜は、葉桜に
衣替えしていくでしょう。
 
atami sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  一 次の日本語にあたる英単語を書い
  て下さい。
 ① 広告     ad
 ② 加える・足す  add
 ③ アダム(人名) Adam
 ④ 認める・入れる admit
 ⑤ 副詞     adverb
 ⑥ 住所     address
 ⑦ 足し算・追加  addition

  二 一の①~⑦から分かることを書い
  て下さい。
 「ad」から始まる単語で、1字ずつ増えて
います。

      今日の問題 
 大伴家持が万葉集の最終歌を詠んだの
は、暦の上でどのような日でしょう。

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

『English Word Tree』 2月の学園だより

 いきなりですが、今日の問題です。

   ~  ~  ~  ~  ~
 一 次の日本語にあたる英単語を書い
  て下さい。
 ① 広告
 ② 加える・足す
 ③ アダム(人名)
 ④ 認める・入れる
 ⑤ 副詞
 ⑥ 住所
 ⑦ 足し算・追加

 二 一の①~⑦から分かることを書い
  て下さい。

   ~  ~  ~  ~  ~

  This is the mark of distinction of a truly
admirable man : steadfastness in time of
trouble.          Beethoven

 『ものしり瓦版』の第5522号から第55
29号までは、日本語を英語にしながら、
そこに現れる規則性を探し出してもらい
ました。

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 トラウマが「心の傷」という意味になっ
たのは、第一次大戦後に「戦争神経症」が
知られるようになったころです。

      今日の問題 
 上記の一と二を、解いて下さい。

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「心の病はなぜ起こるか」 2月の健康学習会

 2016年の時点で、第二次世界大戦の戦
場体験が基になって心が病み出し、70年
間を越えて療養中の旧軍人の方が、13名
おられるとのことです。

 戦争が創り出した心の病は、おそらく
相当な数だったでしょう。
 それがベトナム戦争の後遺症ほど広く
知られていないのは、心の病を公にした
くなかったからでしょうか。
 それとも、戦争を遂行する中で、心を
病んでいる状況が普遍的だったからでし
ょうか。

 2月の健康学習会は、どのようにして
心の病が生じるのかについて、考えます。

     < 2月の健康学習会 >
 日 時  2月19日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  心の病はなぜ起こるか 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 
 
 

 

      前回の問題 解答
 イタリアの法律第180号・第7条・第6項
には、禁止事項が書かれています。
 新しい精神病院を建てる
 既存の精神病院を、一般総合病院の精
神科専門の部門として利用する
 以下 略
 
 

      今日の問題 
 トラウマが「心の傷」という意味になっ
たのは、いつごろでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「精神病院を無くしたイタリア」2月のわくわく学習会

 1970年代初頭のイタリアには、総人口
約6000万人に対して、精神病院の入院患
者が約10万人もいました。
 現在のイタリアに、精神病院の入院患
者はいません。

 イタリアでは、精神病院が隔離と収容
のための施設にすぎず、治療に役立って
いないことが、入院患者と治療スタッフ
と地域住民とによって確認され、精神病
院に代わる診療体制ができています。

 2月のわくわく学習会は、精神病院が
心の病に有効なのかどうかについて、考
えます。

 < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  精神病院の存在
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
< わくわく学習会 最近のテーマ >
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か 
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
     と「サイコパス」 
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

 
page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 
 
 

 

      前回の問題 解答
 長塚節が旅先の宿屋で必ずしてもらう
のは、「弁当を詰めさせる約束をする」
です。
 
 

      今日の問題 
 イタリアの法律第180号・第7条・第6項
には、何と書かれているでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

歌を詠み 旅をして 長塚節

 長塚節は、正岡子規の『歌よみに与ふ
る書』に感動し、歌の道に進みます。

 その後、夏目漱石から勧められ、長編
小説『土』を新聞へ連載します。
 少年期から青年期にかけて育った農村
の実態を基にした、農民文学作品です。

 『土』の執筆は、元来病弱だった身体
を悪化させ、結核を患ってしまいます。
 それでも、治療のために九州へ向かっ
たのをこれ幸いと、九州各地を旅行して
回ります。

 余は旅行が好きである。年々一度は長
途の旅行をしなければ気が済まぬように
なった。      『旅行に就いて』

 そして、歌を詠み続けます。
 代表的な歌集は、『鍼の如く』。
 その巻頭歌です。

 白埴の瓶こそよけれ霧ながら
  朝はつめたき水くみにけり

 九州を旅行した翌年、『鍼の如く(五)』
を『アララギ』に発表した直後、容体が急
変し、天国へ旅立ちます。
『鍼の如く(五)』の最終歌です。

 菜の花をそびらに立てる低山は
  櫟がしたに雪はだらなり

 長塚節 1915年2月8日 永眠
     享年 三十六

nagatsuka takashi

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

      前回の問題 解答
 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状
況」で、倍率が3倍を越えた高校です。
 県立船橋高校 普通科 3.50
 千葉東高校  普通科 3.25
 東葛飾高校  普通科 3.07
 県立千葉高校 普通科 3.00
 県立船橋高校 理数科 3.00
 
 

      今日の問題 
 長塚節が旅先の宿屋で必ずしてもらう
約束とは、何でしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ