月別アーカイブ: 2018年2月

千葉県公立高校 前期選抜 志願状況

 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状
況」が、発表されました。
 第一学区と第二学区にある公立高校の
中で、昨年の志望倍率と比較して大きく
上昇しているのは、下記の高校です。

  <第一学区 普通科>
千葉女子高校  1.51 ↗ 2.12
市立稲毛高校  2.26 ↗ 2.58
千葉東高校   2.96 ↗ 3.25
千葉西高校   2.05 ↗ 2.28
検見川高校   2.32 ↗ 2.51

  <第二学区 普通科>
八千代高校   2.26 ↗ 2.60
市立松戸高校  1.91 ↗ 2.20
国分高校    2.42 ↗ 2.65
松戸向陽高校  1.23 ↗ 1.46
船橋啓明高校  1.54 ↗ 1.72

   < 専門学科 >
市川工業 インテリア 0.83 ↗ 1.48
市立松戸 国際人文  1.68 ↗ 2.15
市立稲毛 国際教養  2.30 ↗ 2.73
千葉女子 家政    1.38 ↗ 1.73
幕張総合 看護    2.15 ↗ 2.48

zenki shigan 2018 hutsuka
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

zenki shigan 2018 senmon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 本朝第七十候の「欵冬華」は、「ふきの
はな、さく」と読みます。
 
 

      今日の問題 
 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状
況」で、倍率が3倍を越えたのは、どの高
校でしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

風邪をひく前に 「唾液を増やせば」 健康氣功教室

 唾液は、太古から現代に至るまで、最
良の傷薬です。
 唾液には、発ガン物質の働きを抑える
など、様々な発病をくい止める効能もあ
ります。
 もちろん「風邪の原因」を抑制する働き
も、あります。

 少量ずつでも絶えず唾液を流し続けて
いれば、「風邪の原因」が口の奥や喉に吸
着するのを防いでくれます。
 唾液は、多ければ多い程、風邪を予防
する効果が高まります。

 唾液の量を増やすためには、食事の際
によく噛みましょう。
 噛めば噛むほど、唾液がたくさん出て
きます。

 唾液が増えれば増える程、消化と吸収
は良くなり、ガンなどあらゆる病気は遠
のき、風邪もひきにくくなります。

  

     < 健康氣功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
     メール kokyu@kaishin.jp.net

 

    風邪をひく前に  「鼻水の役割」 

     風邪をひく前に 「鼻と呼吸」

     風邪をひく前に 「口と呼吸」 

    風邪をひく前に 「朝一番」 

 kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai
 

立春 残雪 フキノトウ

 太陽は立春点(黄経315度)を過ぎ、
天球上は春となりました。
 一方、地上は真冬の寒さがまだまだ
続いています。
 庭の木立の陰には、先日降った雪が
溶けずに残っています。

 それでも、春は確実に近づいてきて
いるようです。
 残雪のそばに、フキノトウがかわい
らしい姿を見せ始めました。

hukinotou yuki
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残雪が溶けて濡れた木の葉を掻き分け
ると、次々と見つかります。
 早春の香りをほのかに漂わせて。

hukonotou kago
 

 

 

 

 

 

 

 

 十数個のフキノトウは、さっそくてん
ぷらにして、春の使者としておなかへ招
き入れました。

hukinotou tenpura

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 保科正之が会津に伝えた「高遠そば」
とは、味噌を辛味大根のおろし汁で溶い
て食べます。
 
 

      今日の問題 
 本朝第七十候の「欵冬華」は、どう読
むのでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

保科正之と明暦の大火

 江戸時代初期の正月十八日、江戸の町
の大半を焼き尽くす大火事が発生します。
 焼死者は、37000名とも、100000名と
も言われ、江戸時代で最大の大火事にし
て、戦災や震災を除けば日本史上で最悪
の惨事です。

 翌十九日、火の手は江戸城内をも襲い、
天守閣は焼け落ちます。

 火災が収まった翌々日の二十日、江戸
の町は大雪に見舞われ、かろうじて逃げ
延びた人々に凍死者が続出します。

 時の将軍・家綱は、17歳。
 将軍に代わって難事の采配を奮ったの
は、保科正之。
 前将軍・家光から後事を託された、会
津藩主です。

 延焼中に行ったのは、幕府の米倉の開
放です。
 伝え聞いた人々は、協力して延焼を食
い止め、米倉を守ります。
 鎮火した後、米倉から米を持ち出し、
大量の炊き出しが実施されます。

 大火後の復旧に当たっては、延焼を防
ぐために、広小路を設けるなどの、都市
計画を進めます。
 一方、消失した江戸城の天守閣は、戦
さの時代は過ぎたとして、再建させませ
んでした。

 江戸時代の末期、江戸の街は戦火に見
舞われることなく、江戸城も、天守閣も、
出番はありません。

 保科正之を祖とする会津松平藩は、薩
長土肥の連合軍と、徹底抗戦。
 鶴ヶ城の天守閣は、砲弾の集中攻撃を
浴びます。

 保科正之 十二月十八日(太陰太陽暦・
     2018年のカレンダーでは2月
     3日) 永眠
      享年 六十一

     辞 世
  万代といはひ来にけり会津山 
   高天の原の住み家もとめて

 画像の出展『会津松平家の祖 保科正之』
        会津若松市観光公社・発行   

hoshina masayuki
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 日本で、精神障害者が福祉の対象とな
ったのは、1995年からです。
 
 

      今日の問題 
 保科正之が会津に伝えた「高遠そば」
とは、どのようなものでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「精神病院の存在」2月のわくわく学習会

 日本の精神病院は、「病院」という名称
ながら、長らく警察署の管轄下に置かれ
てきました。
 精神病の患者は、家庭や地域から引き
離されて、精神病院に「監禁」されました。
 社会から排除され、精神病院に「監禁」
された精神病患者に対して、世間の目は
冷たくなるばかりです。

 わくわく学習会では、12月と1月と連
続して心の病について考えてきました。
 2月は、精神病院の存在と心の病につ
いて考えます。

 < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  精神病院の存在
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「八丁味噌」の「八丁」とは、岡崎城から
西方へ八丁(約870m)離れた八丁村(現・
八帖町)の名前に由来します。
 
 

      今日の問題 
 日本で、精神障害者が福祉の対象とな
ったのは、いつからでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ