月別アーカイブ: 2019年5月

アメリカ大陸最東端の灯台 南米大陸東端紀行 その五

 南アメリカ大陸と北アメリカ大陸を合
わせて、最東端に存る都市が、ジョアン
ペソアです。
 そのジョアンペソアでも、一番東にな
ると思われるホテルに泊まり、両アメリ
カ大陸の最東端を目指します。

 まず、多くの資料に書かれている、
アメリカ大陸最東端・ブランコ岬へ行こ
うとして、ホテルのフロントで行き方を
尋ねますが、「ブランコ岬」がまったく通
じません。
 「灯台がある所」と話して、ようやくブ
ランコ灯台への道を教えてもらえました。

 両アメリカ大陸最東端を目指して日本
からはるばるやってきた身にとって、少
なくとも両アメリカ大陸で最東端にあた
るだろうと思われるホテルでアメリカ大
陸の最東端に関心がないのには、愕然と
なりました。

 海岸沿いに高台へ上っていくと、小規
模な灯台が建っています。
 ブランコ岬灯台です。
 両アメリカ大陸で最も東端に立つ灯台
です。
 灯台の東側は、絶壁になっています。
 その先は、どこまでも大西洋が広がっ
ています。

 ブランコ岬でいろいろと写真を撮って
いる最中、二軒ある土産物店の一軒から、
ご主人が出てきて、私を入れた写真を撮
ってくれます。
 さらに、アメリカ大陸最東端を目指し
ていると話していないのに、「あそこだ
よ」と教えてくれます。
 両アメリカ大陸で真の最東端にあたる、
セイシャス岬を。

 アメリカ大陸最東端の都市 
   南米大陸東端紀行 その四


 ONIBUS 
   南米大陸東端紀行 その三


 世界遺産 オリンダ歴史地区 
   南米大陸東端紀行 その二


 レシフェの街 
   南米大陸東端紀行 その一

buranko misaki gakekara
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 ビニール袋の使用が全面的に禁止され
たアフリカの国は、ケニアとルアンダで
す。

 

      今日の問題 
 大西洋をギニア湾側から西進してきた
南赤道海流は、ブランコ岬の沖で南下
し、何海流と呼ばれるでしょう。
  A アルゼンチン海流
  B エクアドル海流
  C コロンビア海流
  D ブラジル海流
  E ベネズエラ海流

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 環境問題を考えて> 表現学習の作品から

 江戸の街では、神田上水などを通して、
多摩川の水をそのまま利用していました。
 千葉県でも、利根川の水を利用してい
ますが、浄水された後の水道水であって、
川の水をそのままでは飲めません。

 川の流れはそれほど違いがないにもか
かわらず、二百年ほどの間で、流れる水
の質はまったく異質になってしまいまし
た。
 その責任は、ひとえに人間の営みの変
化に因っています。

 地域を超え、海を超え、空を超えて、
環境の悪化が拡大の一途を辿っています。
 環境問題は、極めて重大です。 

hyougengakusyu 2019 05
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 紫苑とは、紫苑色をしたキク科の花・
シオンのことです。

 

      今日の問題 
 ビニール袋の使用が全面的に禁止され
た、アフリカの国はどこでしょう。
  A ウガンダ
  B エジプト
  C ケニア
  D リビア
  E ルアンダ

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

ハルジオン(春紫苑)の花々

 今春は、ハルジオンの花が、例年にな
く咲いています。
 
 観賞用として、日本に導入されて以降、
全国的に拡大してきたハルジオン。
 手入れが行き届いていないと繁茂する
と聞けば、雑草が密生しているように思
えるかもしれませんが、長閑な春を彩る
花々であることには、違いありません。

 人間は、ともすれば「雑草」とか、「要
注意外来生物」などと、ひどいレッテル
を貼りがちです。
 でも、生き物は互いに生き物同士とし
て、認め合い、協力しあっています。

 ハルジオンの花々には、たくさんのハ
チが訪れ、蜜を提供しつつ、花粉を運ん
でもらう、共生の輪が営まれていました。

harujion hachi
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 大伴家持の次の歌の「 」に入る語句は、
「山桜花」です。

  あしひきの「 」一目だに 
   君とし見てば我恋ひめやも 

 

      今日の問題 
 紫苑とは、何の花でしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

人里のサクラ 山里のサクラ その十二

 人の波に揉まれれれば揉まれるほど、
サクラの花は翳んでいきます。

 都市化が進む中で、たまには自然の息
吹に触れようと、花見に出かけます。
 そこに在るのは、自然林ではなく、人
工林です。
 公園のサクラは、人の手によって育て
られたものです。
 公園で花見をしても、人工的な都市生
活から抜け出すことは、できません。
 都市生活の喧噪を、再現するばかりで
す。

 山里や山中に咲くサクラは、違います。
 薄黄緑色に木々が煙る中、点々と淡く
紅色を纏った姿は、これぞ春景色と呻ら
ずにいられません。

 サクラは、公園や人里より、山里や山
中こそ、ふさわし存在です。 < 完 >

人里のサクラ 山里のサクラ その十一

人里のサクラ 山里のサクラ その十

人里のサクラ 山里のサクラ その九

人里のサクラ 山里のサクラ その八

人里のサクラ 山里のサクラ その七

人里のサクラ 山里のサクラ その六

人里のサクラ 山里のサクラ その五

人里のサクラ 山里のサクラ その四

人里のサクラ 山里のサクラ その三

人里のサクラ 山里のサクラ その二

人里のサクラ 山里のサクラ その一

sakura hanabira 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「n」で始まり「n」で終わる四文字の英単
語は、「noon」です。 

 

      今日の問題 
 大伴家持の次の歌の「 」に入る語句は、
何でしょう。

  あしひきの「 」一目だに 
   君とし見てば我恋ひめやも 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

『英語しりとり』 5月の学園だより

 日本語しりとりでは、語尾に「ん」が付
く語句を言えば負けというルールがあり
ます。

 日本語の「ん」に相当する英語の「n」は、
語尾や子音字の前に付く場合、「ん」の発
音になります。
 それ以外は、次に来る母音字に合わせ
て、様々に発音します。
 したがって、「n」で始まる英語はたく
さん在り、「n」で終わる語句を言ったと
しても、英語しりとりで負けにはなりま
せん。

 そこで、a・b・c・dの順に、<二文字の
部>から<五文字の部>まで、「n」が語
尾に付く語句から始まる、英語しりとり
を考えてみました。

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 豊臣秀吉が関白となった、1585年に建
設されたブラジルの都市は、ジョアンペ
ソアです。

 

      今日の問題 
 「n」で始まり「n」で終わる四文字の英単
語は、何でしょう。 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 
 

アメリカ大陸最東端の都市 南米大陸東端紀行 その四

 南アメリカ大陸と北アメリカ大陸を合
わせ、一番東に位置する都市が、ジョア
ンペソアです。
 それゆえ「サンライズ・シティ」と、呼ば
れています。

 西経は、34度50分。
 大西洋岸は、リゾート地帯です。
 水着を着た人々、散歩する人々、ジョギ
ングをする人々、サイクリングをする人々
で、賑わっています。
 地元と思われる人々は、木陰に座り、休
んでいます。
 公衆電話も、風通しの良い構造です。
 
jyoan pespa kpusyu denwa
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジョアンペソアは、古い都市でもあり
ます。
 サルバドール・リオデジャネイロに次
ぎ、ブラジルで三番目に古いと、言われ
ます。

 歴史を経るに伴って大きくなったので
はなく、当初から都市として計画されて、
建設されました。
 狭い道を挟んで様々な店が並んでいる
古くからの街区と、近代的な街区が、混
在している都市です。

 
 ONIBUS 
   南米大陸東端紀行 その三


 世界遺産 オリンダ歴史地区 
   南米大陸東端紀行 その二


 レシフェの街 
   南米大陸東端紀行 その一

jyoan pesoa arumi mise
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 横綱・大砲万右衛門は、明治40年の五
月場所で、「九日間全引き分け」という大
記録を樹立しました。

 

      今日の問題 
 豊臣秀吉が関白となった、1585年に建
設されたブラジルの都市は、どこでしょ
う。 
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 
 

大相撲 引き分けにこだわる横綱  5月のわくわく学習会

 勝負の決着がつかず水入りになった場
合、現在は二番後に取り直しが行われる
ので、引き分けはほとんどありません。
 しかし、明治時代は水入りになった時
点で引き分けとなったため、引き分けは
珍しくありませんでした。

 特に引き分けが多かったのは、横綱・
大砲万右衛門です。
 横綱になってからの対戦成績で、四割
が引き分けだったため、「分け綱」と揶揄
されたほどでした。
 大砲万右衛門は、引き分けにこだわる
理由を、こう述べていたそうです。

 横綱は決して負けてはいけないと、言
われていました。
 そこで、病気をして身体が弱ってから
は、あえて勝ちみに出ず、ただ破綻のな
いように努めました。
 簡単に引き分けといいますが、相手が
死に物狂いでぶつかってくるものを、受
け止めて負けないということは、とても
骨の折れることでした。
   『雑学博学おいしい大相撲』
     阿良川角雄 著 読売新聞社

 5月のわくわく学習会は、4月に引き
続き、大相撲の静と動について、考えて
いきます。

 
  < 5月のわくわく学習会 >
と き  5月18日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  大相撲の静と動
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net


< わくわく学習会 最近のテーマ >
四月  世方と角界 
三月  くずし字で読む古文 第六回 
二月  くずし字で読む古文 第五回 
一月  くずし字で読む古文 第四回

十二月 くずし字で読む古文 第三回
十一月 くずし字で読む古文 第二回
十月  くずし字で読む古文 第一回
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 加賀千代女の次の俳句の「 」に入る語
句は、竹の子です。

  「 」やその日のうちにひとり立ち 
 

      今日の問題 
 横綱・大砲万右衛門は、明治40年の五
月場所で、どのような大記録を樹立した
でしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ