月別アーカイブ: 2019年5月

やんちゃタケノコ

 親竹のすぐ近くに顔を出したタケノコ
は、親子水入らずに育ちます。

takenoko oyamoto
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親元から遠く離れた所で顔を出すタケ
ノコもいます。
 外壁の基礎部分でコンクリートを突き
破って。

takenoko sotokabe nemoto
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気なタケノコは、成長も○○○○一倍速
いです。
 瞬く間にベランダまで到達します。

takenoko hisashimade
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 プロパンガスボンベと外壁の隙間も、
親竹の目が届かぬ、別天地のようです。

takenoko puropan bonnbe
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ただし、外壁の真上は、出窓です。
 まっすぐ上には伸びられず、体を曲げ
るしかありません。

takenoko magaru
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 硬水か軟水かを区別する、水の硬度の
計算式です。

  カルシウムの量(mg/L)×2.5 +
   マグネシウムの量(mg/L)×4
 

      今日の問題 
 加賀千代女の次の俳句の「 」に入る語
句は何でしょう。

  「 」やその日のうちにひとり立ち 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

水と健康 五月の健康学習会

 地球上の生命は、海底で誕生したと言
われます。
 その後長らく海水中だけで生息してい
た生物は、陸地へ上がっていきます。

 陸上動物の一種であるヒトも、海中動
物から進化したという、過去の過程から
逃れることはできません。
 胎児が子宮の羊水中で育つように。

 この羊水と海水は、ナトリウムやカル
シウムやカリウムなどの含有率が、非常
に似ています。
 それゆえ、ナトリウムやカルシウムや
カリウムなどのミネラルをたくさん含む
水を飲むことが、健康を維持する上で重
要になってきます。

 五月の健康学習会では、ミネラルバラ
ンスを始めとする、水と健康について学
びます。

     < 五月の健康学習会 >
 日 時  5月20日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  水と健康 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 紀貫之の次の歌の「 」に入る語句は、
山桜です。

  「 」霞の間よりほのかにも 
   見てし人こそ恋しかりけれ 

 

      今日の問題 
 硬水か軟水かを区別する、水の硬度は
どのように算出するのでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

人里のサクラ 山里のサクラ その十一

 大鹿桜(福島県猪苗代町)は、磐梯山の
巨大噴火をものともせず、1000年の時を
越えて、立ち続けていました。
 華やかとは言えませんが、厳かな風格
に包まれた幹から伸びる枝々に咲く花々
には、ただならぬ風氣が漂っていました。

 サクラの古木を前にして、花見の宴を
繰り広げられないのは、なぜでしょう。
 「花見とは、サクラの花そのものを見る
より、花見自体を見るのだ」という意見も
あります。
 花見をしている人々を見ると、花見の
輪に加わりたくなるものです。
 花見は次々と花見を誘い、ますますに
ぎやかになります。
 たくさんの木々は、たくさんの人々と
共に、賑わいを創り出します。

 一方、サクラの古木は、一本のみで悠
然と立ち続けています。
 たとえたくさんの人々が取り囲んだと
しても、悠然たる古木の氣迫に圧倒され、
一人一人の個に分断されます。
 そして、世界と個・生と死・・・など
の哲学的問題に直面させられます。
             <つづく>

人里のサクラ 山里のサクラ その十

人里のサクラ 山里のサクラ その九

人里のサクラ 山里のサクラ その八

人里のサクラ 山里のサクラ その七

人里のサクラ 山里のサクラ その六

人里のサクラ 山里のサクラ その五

人里のサクラ 山里のサクラ その四

人里のサクラ 山里のサクラ その三

人里のサクラ 山里のサクラ その二

人里のサクラ 山里のサクラ その一

sakura hanabira 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 大相撲の三段構えとは、次の三型です。
  上段の構え 不動の自然体
  中段の構え 中腰の攻撃体型
  下段の構え 腰を落とした防御体型
 

      今日の問題 
 紀貫之の次の歌の「 」に入る語句は、
何でしょう。

  「 」霞の間よりほのかにも 
   見てし人こそ恋しかりけれ 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

「足の裏」改め「足の平」  その十 健康気功教室

 太平洋側を「表日本」とし、日本海側を
「裏日本」とする表現が、一部に残ってい
ます。
 縄文人は日本海の北部ルートを辿り、
弥生人は日本海の南部ルートを辿り、日
本列島へ到達したようです。
 私達の祖先が辿ってきた経路を「裏」と
するのは、いかがなものでしょう。

 頭から見下ろせば、「足の裏」は足の甲
の「裏側」かもしれません。
 しかし、生命の源である大地に接して
いる「足の裏」は、ヒトにとって明らかに
「表側」に当たります。

 本来ならば、「足の裏」を改めて、「足
の表」とすべきです。
 ただし「手の平」という表現が定着し
ているので、「足の裏」を改めて「足の平」
としてはいかがでしょう。 < 完 >

 「足の裏」改め「足の平」  その九 

 「足の裏」改め「足の平」  その八

 「足の裏」改め「足の平」  その七

 「足の裏」改め「足の平」  その六

 「足の裏」改め「足の平」  その五 

 「足の裏」改め「足の平」  その四 

 「足の裏」改め「足の平」  その三

 「足の裏」改め「足の平」  その二
 

 「足の裏」改め「足の平」  その一

     < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

hiroma 2019 05 08

大相撲 幕内力士の土俵入り 5月のわくわく学習会

 幕内力士の土俵入りは、短いながら、
様々な要素が取り入れられています。

 拍手は、神事である大相撲としての儀
礼です。
 右手を挙げるのは、武器を持たず、正
々堂々と闘う証です。
 塵浄水(手を清める仕草)の代わりでも、
あります。
 化粧廻しを摘むのは、自然体と攻撃体
と防御体の、三体を表しています。
 両手を挙げるのは、四股を踏む代わり
です。

 幕内力士の土俵入りは、幕内力士の紹
介に留まらない、相撲道の理念が凝縮さ
れています。

 4月の学習会では、幕内力士の土俵入
りなど、大相撲の静なる側面に焦点を当
てました。
 5月の学習会では、立ち会いやその後
の展開など、大相撲の動なる側面に焦点
を当てます。

 
  < 5月のわくわく学習会 >
と き  5月18日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  大相撲の静と動
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 4月26日は、「良い風呂の日」です。
 6月26日は、「露天風呂の日」です。
 

      今日の問題 
 大相撲の三段構えとは、何でしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ