「花見」を書き下せば、「花ヲ見ル」とな
ります。
ただし、「花見」と「花を見る」とは、同
じではなさそうです。
「花を見る」とは、花そのものをじっく
り見ることです。
花を一輪ずつ、凝視することです。
それに対して、「花見」は、「花を口実に
した宴会」とまではいかなくとも、「行楽
に行く」ことを意味しているようです。
花そのものを見ない花見で得るものと
は、「日常性からの解放」ではないでしょ
うか。 <つづく>
人里のサクラ 山里のサクラ その八
人里のサクラ 山里のサクラ その七
人里のサクラ 山里のサクラ その六
人里のサクラ 山里のサクラ その五
人里のサクラ 山里のサクラ その四
人里のサクラ 山里のサクラ その三
人里のサクラ 山里のサクラ その二
人里のサクラ 山里のサクラ その一
前回の問題 解答![]()
「たかむな」や「たかうな」は、タケノコ
の古語です。
今日の問題
伊勢大輔の次の歌の「 」に入る語句は、
何でしょう。
いにしへの奈良の都の「 」
けふ九重ににほひぬるかな
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ

