〈 古墳と埴輪/ミツバチとハチミツ 〉11月のわくわく学習会

 10月のわくわく学習会のテーマは、「ミツバチとハチミツ」でした。

 ハチミツを用いた、様々な健康食や健康飲料があります。

  <しきしき>
 中力粉200g・重曹小さじ2杯・塩小さじ2/5をふるう。
 ハチミツ1/2カップを垂らし入れ、箸で混ぜる。
 水1カップを3~4回に分けて加える。
 泡立て器で、ねっとりするまでよく練り混ぜる。
 厚手のフライパンを弱火で充分熱する。
 タネの半分を入れて焼き、熱いうちに食べる。
 奈良に古くから伝わる、手作りのおやつです。

  <酢卵>
 米酢1合をビンに入れ、生卵1個を殻ごと3日間つける。
 残った薄皮を取り除く。
 卵と酢をかき混ぜながらハチミツを加える。
 これを朝夕少しずつ飲めば、疲労回復・高血圧・糖尿病・神経痛などに効くそうです。 
 
 健康のためには、砂糖よりハチミツが、断然お勧めです。
  
 11月のわくわく学習会は、「古墳と埴輪]がテーマです。

   < 11月のわくわく学習会 >
と き 11月16日(土) 
    14時00分~15時00分 
ところ 開進学園 
テーマ 古墳と埴輪
参加費 100円
電 話 043-273-6613(16時から)
メール wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 
 
 < わくわく学習会 最近のテーマ >
十月  ミツバチとハチミツ
九月  有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS)
七月  世界の鉄道事情    
六月  オリエント急行    
五月  シベリア鉄道     
四月  鉄道の旅ー日本ー     
三月  こどもと遊び     
二月  隠れキリシタン    
一月  変わる人格 変わらない人格   

十二月 様々な依存症  
十一月 天気予報の仕組み その2  
十月  天気予報の仕組み その1  
九月  天気図の見方  
七月  三角比と日常生活  
六月  平方根と日常生活  
五月  アジアの香辛料  
四月  タイと王政  
三月  サウジアラビアと王政  
二月  スカンディナヴィア半島とヨーロッパ 
一月  バルカン半島とヨーロッパ   

十二月 イタリア半島とヨーロッパ   
十一月 イベリア半島とヨーロッパ   
十月  グレートブリテン島とヨーロッパ  
九月  ロシアの建国 
七月  ロシア帝国 
六月  森の中での自給自足 
五月 『共同幻想論』と国家の探究  第四回 
四月 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 
三月 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

 
 
 

      前回の問題 解答
 天橋立(「大天橋」・「小天橋」・「第二小天橋」)ができたのは、約4000年前です。
    
 

 
      今日の問題  
 ハチミツと砂糖には、それぞれ何種類のビタミンが含まれているでしょう。
       

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です