カテゴリー別アーカイブ: わくわく学習会

食用油を科学する 六月のわくわく学習会

 ヨーロッパアマツバメは、北ヨーロッ
パからアフリカ大陸まで、地中海やサハ
ラ砂漠を越える、約五ヶ月間、ほとんど
着地せず、いっきに渡っていることが、
判明しました。
 その間、昆虫などを捕らえて食べるに
しても、エネルギー源の大半は、体内に
蓄えた脂肪でしょう。

 人体にとっても、脂肪はタンパク質や
炭水化物とならんで、三大栄養素の一
つです。
 ただ、取り方によっては人体にさまざ
まな影響が及びます。

 六月のわくわく学習会は、脂肪分の摂
取に深く関わっている食用油を、科学的
に考察したいと思います。

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 日露戦争においてこんにゃくは、野菜
不足に伴う便秘対策の役割を担いまし
た。


 

        今日の問題 
 植物油のうち、日本で最も生産量が多
いのは何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「潰し屋」と「精神病質」 五月のわくわく学習会

 「潰し屋」とは、「クラッシャー上司」
のこと。
 『クラッシャー上司』(松葉一葉 著 
PHP研究所)で、最初に書かれている
例は、「俺はね、五人潰して役員になっ
たんだよ」です。

 「精神病質」とは、「サイコパス」のこと。
 『サイコパス』(中野信子 著 文藝春秋)
で、最初に出ているのは、ITコンサルタ
ントをしながら12年間に64人も殺人を繰
り返した例です。

 五月のわくわく学習会は、「潰し屋」=
「クラッシャー上司」と、「精神病質」=
「サイコパス」について、考えます。

 < 五月のわくわく学習会 >
と き  5月20日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  「クラッシャー上司」と
       「サイコパス」 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
四月   暮らしと貨幣
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月    囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

kurasya-jyoushi saikopasu hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 

 

      前回の問題 解答
 小川未明は、大学在学中の四年間に、
22回転居しています。

 

        今日の問題 
 『サイコパス』(中野信子 著 文藝春秋)
によれば、サイコパスは日本に何人ほど
いるでしょうか。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

「クラッシャー上司」と「サイコパス」 五月のわくわく学習会

 長時間の残業が連日続いて、精神や肉
体に不調をきたす例は、数多く存在する
ようです。
 苛酷な労働に加えて、上司や同僚との
複雑な人間関係が絡んでくると、ことは
かなり深刻になります。

 部下を精神的に追い詰め続けて実績を
積み上げ、自分はどんどん出世する、
「潰し屋・クラッシャー上司」。

 注目を浴びたり人気を集めることに長
けながら、他者に冷淡で批判を許さない
「精神病質・サイコパス」。

 五月のわくわく学習会は、組織内の問
題として、「クラッシャー上司」と「サイ
コパス」について考えます。

 < 五月のわくわく学習会 >
と き  5月20日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  「クラッシャー上司」と
       「サイコパス」 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 『日本書紀』によれば、『十七条憲法』
が発表される三ヶ月前に、官位十二階が
実施されました。

 

        今日の問題 
 「クラッシャー」の原義は何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

硬貨で支払えますか 四月のわくわく学習会

 早速ですが、問題です。
 店で税込み価格1000円の品物を購入す
る際、認められる支払い方法は、次のう
ちどれでしょうか。

 A 千円札を1枚
 B 五百円玉を2枚
 C 百円玉を10枚
 D 十円玉を100枚
 E 五円玉を200枚
 F 一円玉を1000枚

 AとBとCは、認められます。
 DとEとFは、認められません。

 「通貨の単位及び貨幣の発行等に関す
る法律 第七条」に、同一硬貨による支
払いは20枚までと、定められているから
です。

 四月のわくわく学習会は、「暮らしと
貨幣」がテーマです。

 < 四月のわくわく学習会 >
と き  4月15日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  暮らしと貨幣 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月     囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

  
okaneno jyoushiki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 弥生十四日に江戸城で、新年の挨拶に
訪れた天皇の勅使を迎える宴が、予定さ
れていました。
 

        今日の問題 
 銭形平次が投げつけた四文銭は、現在
の何円に相当するでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

暮らしと貨幣 四月のわくわく学習会

 江戸時代には、何度も飢饉が起きま
した。
 それらの惨状を記録した文書の中に、
行き倒れた死体が小判を握りしめてい
た話が記されています。

 大金に当たる小判を持ってしても、
食糧を買えなかったほど、悲惨な状況
でした。
 同時に、誰も死体から小判を奪い取
らなかったことに、驚かされます。
 食糧など物資が困窮していては、貨
幣を用いた売買が成立しません。
 小判は、貨幣でなく、石ころのよう
に見なされたのかもしれません。

 四月のわくわく学習会は、庶民の暮
らしと貨幣の関係を歴史的に辿ります。


 < 四月のわくわく学習会 >
と き  4月15日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  暮らしと貨幣 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

      前回の問題 解答
 ラップランドで、オーロラは「キツネ
火」と信じられていたそうです。

 

        今日の問題 
 貨幣は、通貨以外にどのような目的で
造られたでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

三人の女性と応仁の乱  三月のわくわく学習会

 応仁・文明の乱で中心的な存在となる
征夷大将軍は、足利義政。
 その義政には、三人の女性が絡んでい
ました。

 一人は、実母である、重子。
 一人は、乳母であるとともに、側室と
なった、今参局。
 一人は、正室である、富子。

 応仁・文明の乱というと、富子(日野
富子)ばかりが注目されますが、女性三
人の関係性も見逃せません。
 


 < 三月のわくわく学習会 >
と き  3月11日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  応仁・文明の乱 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月     囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

ouninnnoran hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
 

                                                                                       前回の問題 解答
 1925年3月22日09時30分、日本で初め
てラジオ放送が開始されました。

    

 

            今日の問題 
 「日本三大悪女」と言われているのは、
誰でしょう。

 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

応仁・文明の乱 三月のわくわく学習会

 室町時代に起きた応仁・文明の乱では、
細川氏率いる東軍16万と、山名氏率いる
西軍11万の軍勢が、京都市中で戦闘を交
えました。

 京都に住む町衆は、堀や塀を築いて防
御しようとしましたが、叶うものではあ
りません。
 京都市中から続々疎開していきます。

 長い戦乱が止むと、町衆は京都に戻り、
活発な経済活動を展開します。
 そのうちの一つが、西陣織です。

 三月のわくわく学習会は、応仁・文明
の乱の内実に迫っていきます。


 < 三月のわくわく学習会 >
と き  3月11日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  応仁・文明の乱 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 ノールカップホールの閉館時間は、
午前一時です。


    

 

        今日の問題 
 京都の西陣にある、応仁・文明の乱
の西軍に因む町名は、何でしょう。

 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ