カテゴリー別アーカイブ: わくわく学習会

3の秘密 二月のわくわく学習会

 3月3日は、雛祭り。
 雛祭りには、菱餅・ひなあられ・杏仁湯
の三品を、飲食します。
 菱餅は、三色です。
 緑(ヨモギ)の菱餅は造血、紅(クチナシ)
の菱餅は解毒、白(ヒシ)の菱餅は血圧を
下げる、という三作用があります。

 3という数字に限っても、いろいろな
意味を含んでいるようです。

 二月のわくわく学習会は、数字にまつ
わる様々な側面を探っていきます。


 < 二月のわくわく学習会 >
と き  2月18日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  数字の民俗学
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月     囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

3 no himitsu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 ヨーロッパ大陸最北のホニングスヴォ
ーグの港は、北大西洋海流(暖流)の影響
で、冬期でも夏期同様に運行できます。
 

 

        今日の問題 
 三人のお供が登場する物語は、何で
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

数字の民俗学 二月のわくわく学習会

 数字は、数量を表すだけでなく、様々
な意味が籠もっているとも考えられてい
ます。

 典型的なのは、「4」です。
 「し」と読むことから、「死」が連想され
ます。
 同じ「し」でも、「しあわせ」の「し」とも
受け取れます。「44」なら、「し」が合わ
さっているので、文字通りならぬ数字通
り、「しあわせ」です。

 二月のわくわく学習会は、人々の数字
に対するおもいを辿りながら、数字が持
つ民俗学的な側面を探っていきます。


 < 二月のわくわく学習会 >
と き  2月18日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  数字の民俗学
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 石川達三は、『生きている兵隊』執筆の
ねらいを、1948年の序文で次のように述
べています。
 私としては、あるがままの戦争の姿を
知らせることによって、勝利に傲った銃
後の人々に大きな反省を求めようといふ
つもりであった、

 

 

        今日の問題 
 巨人で4番バッターを務め、背番号の
4が永久欠番となった選手はだれで
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

魔除けの形 一月のわくわく学習会

 魔を除ける様々な「形」があります。
   五芒星
   九字
   魔方陣
   大文字
   茅の輪
    ・
    ・

 次々と襲いかかる魔力に対して、古の
人々はどのような「形」で対抗してきた
のでしょう。「形」に、どのような思い
を込めてきたのでしょう。

 一月のわくわく学習会は、「魔除け」
と「厄除け」について考えます。

 
 
  < 一月のわくわく学習会 >
と き  1月14日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  魔除け 厄除け 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月   日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

mayoke hyakka
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

page001
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 12万人もの乳幼児が中毒を起こした、
森永製のドライミルクには、第二リン酸
ナトリウムという食品添加物が含まれて
いました。
 

 

 

        今日の問題 
 京都御所の東北の隅が、引っ込んで角
が無くなっているのは、何と呼ばれている
でしょう。
  

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

 

魔除け 厄除け 一月のわくわく学習会

 昨年十二月のわくわく学習会のテーマ
は、「柳田国男と『遠野物語』」でした。
 
 『遠野物語』には、様々な「山中の怪
異」が、登場します。
 同時に、これら「山中の怪異」に対抗
するための、魔除けの道具も登場します。

 魔除けと並んで、厄除けもあります。
 普段は「厄」に関心を示さない人でも、
「厄年」に当たると、気になるものです。
 「厄年」以外に、「厄月」や「厄日」
もあります。

 新年一月のわくわく学習会は、「魔除
け 厄除け」をテーマにして、「魔」や
「厄」とそれらの除け方を考えていきま
す。

 
 
  < 一月のわくわく学習会 >
と き  1月14日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  魔除け 厄除け 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
page001
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 3111年1月3日は、奇数が並ぶととも
に、「3+1+1+1+1+3=10」で
5の倍数日になります。
 

 

 

        今日の問題 
 『遠野物語』に出てくる「サンズ縄」
とは、どのような物でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

『遠野物語』を読む 12月のわくわく学習会

 柳田国男が、遠野(岩手県)出身者から
聞き書きを始めたのは、1908年の晩秋。
 その後精力的に聞き書きが続き、一応の
終了としたのは、翌年の初夏。

  思うに遠野郷には此類の物語猶数百件
あるらん。

 その内容は、古から伝えられてきた昔
話ではありません。

  此書は現在の事実なり。
 単に此のみを以てするも立派なる存在
理由ありと信ず。

 12月のわくわく学習会は、『遠野物語』
を読みながら、柳田国男が伝えたかった
世界に触れたいと思います。

 
 
  < 12月のわくわく学習会 >
と き  12月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  柳田国男と『遠野物語』 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月   日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

touno-monogatari

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 
 

 

 

 
 
 

 

 

      前回の問題 解答
 次の文で終わる作品は、『三四郎』です。
 ただ口のうちで、迷羊(ストレイ シープ)
迷羊(ストレイ シープ)と繰り返した。 
 

 

 

        今日の問題 
 『遠野物語』で「ヤマハハ」とは、何で
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

武器も基地も無い平和 オーランド諸島

 フィンランドでは、ロシアからの独立
運動が長く続いていました。
 第一次世界大戦の渦中、ロシア革命が
起こり、帝政ロシアが倒れて、社会主義
政府が樹立されます。
 これを好機と見たフィンランドは、
1917年12月6日、独立を宣言します。
 同じころ、オーランド諸島では、スウェ
ーデンへの帰属を求める運動が高揚して
いました。

 オーランド諸島帰属問題は、設立して
間もない国際連盟に持ち込まれます。
 調査と協議を経て国際連盟理事会は、
「オーランド諸島はフィンランドに帰属
するとともに、永久に非武装・中立を続
ける」と決議します。
 それを受けて、フィンランドとスウェ
ーデン両国が合意したのが、「オーラン
ド諸島の非要塞化と中立化に関する協定」
です。
 第1条 フィンランドの主権を承認する。
 第3条 陸海空に関する軍事施設あるい
    は軍事・作戦基地の他、戦争目的
    に使用されるその他の設備を禁止
    する。
 第9条 非武装化と中立化に国際的な保
    障を与えるため、国際連盟理事
    会は、あらゆる加盟国に対して
    協定の内容を知らせ、諸国家が
    平和のためにオーランド諸島の
    法的地位を尊重するよう努めな
    ければならない。
 
 1940年、フィンランドとソ連は、「オ
ーランド諸島の非武装に関する条約」を
締結します。
 この条約が結ばれたことによって、
オーランド諸島の非武装に関して、ソ連
も義務を果たすことになりました。

 スウェーデンに長らく支配されてきた
フィンランドとしてはオーランド諸島を
スウェーデンに帰属させたくないという
国家としての領有維持論と、スウェーデ
ン語を話し、スウェーデン文化の中にい
るスウェーデン人の島がどうしてフィン
ランド領であり続けなければならないの
かという住民としてのスウェーデン帰属
論との対立を、どう折り合わせるか非常
に難しい問題を解決したのは、次のよう
な内容です。

 ① オーランド諸島は、高度な自治権
  を持つ。
 ② オーランド諸島の議会は、外交や
  司法以外の広範な分野で、独自の立
  法権を持つ。
 ③ オーランド諸島の自治政府は、独
  自の予算編成権を持つ。
 ④ 公用語は、スウェーデン語のみと
  する。
 ⑤ フィンランドの兵役義務を果たす
  代わりに、民事行政に勤務する権利
  を持つ。
 ⑥ オーランド諸島は、非武装・中立
  を貫く。
 ⑦ オーランド諸島は、フィンランド
  に帰属する。

 スウェーデンに帰属したいとする意見
が圧倒的だったオーランド諸島の住民は、
今日では大半が現状維持を望んでいるよ
うです。「高度な自治」と「武器も基地
も無い平和」と「経済発展」が、しっか
り結びついているからでしょう。

 詳しくは、『月刊 学びあう輪 武器も
基地も無い平和 スヴァールバル諸島と
オーランド諸島』をお読み下さい。
 


o-rando-chizu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 愛知県と岐阜県の境にあたる中央本線
のトンネル区間は、「愛岐トンネル群」
と呼ばれています。
 

 

 

        今日の問題 
 オーランド諸島は、武器も基地も無い
平和を、何年間続けているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

柳田国男と『遠野物語』 12月のわくわく学習会

 11月のわくわく学習会は、「日本の
山岳信仰」がテーマでした。

 古の時代から、人々は恵みの山々を
崇め敬ってきました。
 しかし、時として山々は人々に災難
をもたらすこともありました。
 そのような折、人々は山中に何かと
てつもないものが潜んでいるのではな
いかと、思案を巡らしたのでしょう。
 そこから、さまざまな話が創られ、
長く伝承されます。

 12月のわくわく学習会は、『遠野
物語』をもとにして、柳田国男が追
い求めた世界を探っていきます。

 
 
  < 12月のわくわく学習会 >
と き  12月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  柳田国男と『遠野物語』 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 不溶性タンニンには、血液をサラサラ
にして、動脈硬化を予防する効能があり
ます。

 

 

        今日の問題 
 柳田国男は『遠野物語』の中で次のよ
うに記しています。
 「願わくは之を語りて□□人を□□せし
めよ」
 □□の中に何が入るでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ