四月の健康学習会では、「 経絡 」 について学びました。
五月の健康学習会では、「 手のツボ 」 について学びました。
六月の健康学習会のテーマは、「 足のツボ 」 です。
手のツボに続き、足のツボと指圧法を学びます。
と き 6月15日 ( 月) 10時30分~12時
ところ 開進学園
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613
前回の問題 解答
一日(24時間)で、23500句 ( 約4秒間に一句の割合 ) になります。
今日の問題
集中力を高めたい時、手の平のどの部分を刺激すると良いでしょう。
開 進 学 園 ホームページ
カテゴリー別アーカイブ: 健康学習会
五月の健康学習会
四月の健康学習会では、「経絡」について学びました。
「経絡」は、「氣」や「血(けつ)」が流れる経路です。
五臓六腑・筋肉・皮膚などの、連絡網でもあります。
「経脈」と「絡脈」のうち、「経脈」中の「氣」「血」の状況が反映されやすいところが、ツボです。
体中にたくさんあるツボの中から、五月の健康学習会では、手のツボにしぼって学びます。
前回の問題 解答
親鸞でした。
今日の問題
五臓六腑と言われる、五つの臓と六つの腑とは、具体的に何を指すのでしょうか。
開 進 学 園 ホームページ
四月の健康学習会
三月の健康学習会では、自力整体脱力法を体験しました。
四月の健康学習会は、「経絡」をテーマにして、東洋医学の世界に入ります。
「体は宇宙」や「症状のすべては、体全体の氣や、血の巡りと、関係がある」などの考え方を学びます。
テーマ 経絡
日時 4月20日(月) 10時30分~12時
場所 開進学園
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613
前回の問題 解答
(猫) (夏) (石) (猫) (名前) (頓) (暗) (ニャーニャー) (泣いて) (記憶)
今日の問題
『脱力のすすめ』(小林正観 著 イースト・プレス)によれば、笑うことにより脳内に発生するβエンドルフィンには、三つの作用があります。
① ( )力を強化する
② ( )をサラサラにし、( )を下げる
③ ( )中枢を麻痺させる
( )内にあてはまる語句を入れて下さい。
開 進 学 園 ホームページ
力を抜く
二月の健康学習会は、「体を動かし 体を整える」がテーマでした。
畳の上で、体全体を弛めていきました。
三月の健康学習会は、「脱力」がテーマです。
整体法のいくつかを体験します。
と き 3月16日(月) 10時30分~12時
ところ 開進学園
参加費 100円
連絡先 ☎ 043-273-6613
メール info@kaishin.jp.net
開 進 学 園 ホームページ
発達障害(学習会)
2月の学習会では、「食べ物と血液」をテーマに、
血液の成り立ちと血液の成分や、血液の役割について
学びました。
3月の学習会は,「発達障害」をテーマに、考えて
いきます。
日時:3月28日(月)10時半~12時
場所:開進学園
会費:100円
電話:043-273-6613
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
3月の健康学習会 「発達障害」
2月の学習会では「食べ物と血液」をテーマに、血液の成り立ちと血液の成分や、血液の役割について学びました。
サラサラとした血液だけを是とする考え方や、コレステロールを悪者扱いする考え方を見直して、ドロドロとした血液やコレステロールの意味を知ることができました。
私たちの身体が健康を維持するために持っている恒常性の仕組みのすごさには、驚くばかりです。
近代社会の生活環境は、自然の一員として生きていた頃に備わった恒常性機能に、大きな変化を与えているように思えます。
3月の学習会は、「発達障害」とは何かをテーマに、考えていきます。「発達」や「障害」という言葉は、いつごろから使われるようになったのでしょうか。「発達障害」についてどのように考えたらよいのでしょうか。
テーマ 「発達障害」
日時 3月28日(月) 10時30分~12時
場所 開進学園
会費 100円
主催 健康ひろば 開進
連絡・問い合わせ 開進学園 電話 043-273-6613 FAX 043-273-6616
血液のはたらき 学習会
健康について一緒に考えませんか。
2月の「健康ひろば 開進」学習会のテーマは『血液のはたらき』です。
とき 2月21日月曜日 10時30分~12時
ところ 開進学園
参加費 100円
連絡先 043-273-6613
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ