会津の秋を代表する味覚は、みしらず柿です。
漢字で書けば、身不知柿。
身の程を知らぬ位に、一本の木にたくさん実を
つけるからのようです。
今まで食べた柿をはるかに超えるおいしさから
きているという説もあります。
それなら「味不知柿」とも書けそうです。
みしらず柿は、渋柿です。
収穫したら、箱に入れ、焼酎を吹きかけます。
すっかりいい気分になった渋柿は、渋味が抜け
甘柿に変身します。
みしらず柿は、食用とともに、会津の伝統産業を
支える大事な素材でもありました。
会津塗を作る過程で、初めに使われるのが、
柿渋です。
みしらず柿から得られた柿渋が、漆塗りの下地に
用いられます。
会津では、出荷用に畑で栽培するのとは別に、
各家庭の庭にみしらず柿を植えました。
街中にいても、秋の風情がそこここから目に
飛び込んできます。
前回の問題 解答
「樋口一葉」です。
今日の問題
昔、しゃっくりが止まらない時に用いたのは、
どんな果物のヘタでしょう。
開 進 学 園 ホームページ
・・・・なんだろう?
しゃっくりが止まらない時に
果物のヘタを??
気になります!
明日の回答を楽しみにしています(^^)