日の入りが一番早いのは、今年の千葉の場合、12月2日から10日までです。
9月や10月のころは、1日ごとに2分ぐらいずつ、日の入りが早くなりました。
11月や12月のころは、1日ごとの変化が、1分を下回ります。
秋の日の入りは、「釣瓶落とし」と形容されます。
これは、日が早く暮れやすいという意味です。
それに加えて、1日ごとに日の入りの時間がドンドン早まることも、表わしていそうです。
日の出の時間は、12月上旬ごろ、1日に1分ぐらいずつ遅くなります。
12月中旬ごろから1月中旬ごろは、1日ごとの変化が、1分を下回ります。
日の出が一番遅いのは、今年の千葉の場合、12月31日から来年の1月15日までです。
一番早い日の入りと、一番遅い日の出とで、1ヶ月もずれています。
その理由は、1日1日が正確に24時間ずつ時を刻んでいないからです。
< つづく >
前回の問題 解答
1959年に日本で初めて科学計算用の大型コンピューターを導入したのは、気象庁です。
今日の問題
仲秋は、太陰太陽暦で何月に当たるでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ