月別アーカイブ: 2017年8月

韓国併合と石川啄木

 1910年8月22日に「日韓併合に関する
条約」が調印され、同29日に「日韓併合
に関する宣言」が出され、大韓帝国は
大日本帝国に吸収されます。

 だからといって、大日本帝国憲法は
朝鮮半島に適用されません。
 韓国総督府による強圧政治が行われ
ます。

 「犯罪行為」と見なされると、裁判に
付されず、警察や憲兵によって即決さ
れます。
 笞打ちの刑も、乱用されました。

 会社は、韓国総督府の認可が要りま
す。
 御用新聞社以外の報道各社は、のき
なみ解散させられます。

 自由な思考は許されず、朝鮮語を使
用できず、名前は日本風に替えさせら
れ、信仰も替えさせられます。

 石川啄木は、この状況を次のように
詠んでいます。

  時代閉塞の現状を奈何にせむ
  秋に入りて
  ことに斯く思ふかな

  地図の上
  朝鮮国にくろぐろと墨をぬりつつ
  秋風を聴く

kankoku heigou ishikawa takuboku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  日本の食糧自給率(カロリーベース)は、
1965年の73%から2015年の39%へ、低下
しています。

 

        今日の問題 
 韓国併合とともに実施された「土地調
査事業」によって、朝鮮人の農民はどう
なったでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「気になるテーマを選んで」 表現学習の作品から

 今回の表現学習は、次の八テーマの中
から気になるものを選び、考えをまとめて
もらいました。

   国民栄誉賞
   裁判員制度
   昭和基地開設から60年
   女性が活躍する社会
   人口の世界史
   水中考古学
   日本語の使い方
   日本の食糧自給率

 国民栄誉賞は、23人と1団体が受賞して
います。
 裁判員制度は、始まってから9年目を迎
えます。
 日本の南極観測は、昭和基地とともに
歩んできました。
 女性活躍躍進法が施行されるなど、女
性の活躍が一段と期待されています。
 農業革命や産業革命を経て、世界の人
口はどのように変遷してきたのでしょう。
 水没した海底遺跡は、現代に何を伝え
てくれるでしょうか。
 日本語は、時代とともに使い方が変わ
ってきました。
 日本の食糧自給率は、なぜ年々低下し
続けるのでしょう。

hyougen gakusyu 2017 08 kini naru te-ma

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 記録的な冷夏となった1993年は、閏三
月が入りました。

 

        今日の問題 
 日本の食糧自給率(カロリーベース)は、
1965年から2015年へ、どのように変化し
たでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

閏月 一年13ヵ月 八月の学園だより

 2015年は、7月1日が「24時間と1秒」と
1秒多い閏秒の年でした。

 2016年は、2月が29日まであり、一年
が366日と一日多い閏日の年でした。

 2017年は、太陰太陽暦(陰陽暦)によ
れば、 一年が13ヵ月と一月多い閏月の
年です。

 太陰太陽暦(陰陽暦)では、太陽の黄経
が90度になる「夏至」を含む月を「五月」、
太陽の黄経が120度になる「大暑」を含む
月を「六月」とします。

 今年は、「夏至」を含む「五月」と、「大
暑」を含む「六月」の間に、一朔望月が
入ります。

 この朔望月が「閏五月」となり、十三
ヵ月となるわけです。

 閏四月と閏五月と閏六月の夏月の
合計は、11世紀の10ヵ月から、20世紀
の20ヵ月へ、大幅に増加しています。

 閏十月と閏十一月と閏十二月の冬
月の合計は、11世紀の10ヵ月から、20
世紀の1ヵ月へ、激減しています。

 閏月は、気象の面だけでなく、歴史の
動向にも、さまざまな影響をおよぼして
いるようです。

  閏月 気象に人事に 深い影
   陰陽暦は 今も暮らしに

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 中臣氏は、「中臣連」です。

 

        今日の問題 
 記録的な冷夏となった1993年は、何月
が閏月となったでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

内呼吸と外呼吸 健康氣功教室

 人間は、鼻や口で呼吸します。
 皮膚でも呼吸します。
 これらは、外呼吸と呼ばれます。

 外呼吸で得られた酸素は、血管を通り
各細胞へ運ばれます。
 各細胞では、酸素を取り入れてブドウ
糖などが燃焼し、エネルギーを産み出し
ます。
 その過程でできた二酸化炭素は、血管
を通って運び出されます。
 これらは、内呼吸と呼ばれます。

 呼吸といえば、鼻や口で吸ったり吐い
たりするものと、思いがちです。
 そうした呼吸は、各細胞での内呼吸を
支えるためにあります。

 人間が生きる糧とするエネルギーは、
各細胞で産み出されます。
 内呼吸は、エネルギーの源泉です。

 人間は、60兆個ともいわれる細胞から
なる、集合体です。
 内呼吸は、60兆ヵ所で行われます。

 鼻や口や皮膚での呼吸は、非常に大事
です。
 と同時に、エネルギーの源泉であり、60
兆ヵ所で行われる内呼吸に、もっと目を
向ける必要がありそうです。

 

      < 健康氣功教室 >
と き   毎週火曜日 10時~11時30分
ところ   開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール   kokyu@kaishin.jp.net

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai