月別アーカイブ: 2017年10月

「標高世界一の首都 ラ・パス」 アンデス高原の旅 その七

 ボリビアの実質的な首都であるラ・パス
の標高は、3593m。
 富士山頂より少し低い、首都の中では
世界で一番高い標高です。

 ボリビアの憲法上の首都であるスクレ
の標高は、2810m。
 スクレを首都とすれば、標高世界第二
位となります。

 ラ・パスは、斜面に沿って広がる街です。
 中心には、高層ビルが林立しています。
 斜面を上ると、小さな家がびっしり建て
込んでいます。
 さらに上った先には、空港があります。
 一方、中心街より下って行くにしたが
い、広い家が増えていきます。
 下れば下るほど、家の広さは増します。
 町外れの低地は、高い塀をめぐらし、
犬を連れたガードマンが周囲を警戒する
お屋敷街になっています。

 ラ・パスでは、生活レベルが高ければ高
いほど、住居の標高が低くなるようです。
 その背景には、標高と酸素濃度が関係
しているかもしれません。

 標高3600mだと、酸素濃度は標高0m地
点に比べて、酸素濃度が65%になります。
 標高が低い土地を購入できれば、酸素
をたくさん吸えて、優雅に暮らせるので
しょう。

rapasu yamanote

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 シドニー(オーストラリア)から、イエロ
ーナイフ(カナダ)まで、航空便で最短
約25時間かかります。

        今日の問題 
 ラ・パスについで標高世界第二位の首都
は、どこでしょう。
  A カラカス
  B キト
  C ブラジリア
  D ボゴタ
  E リマ

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「発明物語」 表現学習の作品から

 今回の表現学習のテーマは、発明物語。
 発明に関わる物語を、創作してもらいま
した。

 Aさんは、「瞬間移動が可能となる飲み
薬」の発明に関わる物語を、考えました。

 Bさんは、自分の手を使わなくても体を
洗ってもらえる「全自動人間洗浄機」を
制作し、実験してみると・・・。

 Cさんは、「願いのレター」を考え、自分
のために使うべきか、他者のために使う
べきかを、問いかけています。

hyougen gakusyu 2017 10 hatsumei monogatari

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 ヨルガオは、サツマイモ属に分類され
ます。

        今日の問題 
 シドニー(オーストラリア)から、イエロ
ーナイフ(カナダ)まで、航空便で最短
どの位かかるでしょう。
  A 約20時間
  B 約25時間
  C 約30時間
  D 約35時間
  E 約40時間

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

寒秋に ヨルガオまばゆく 初開花

 晩秋を越して初冬のような寒気に包ま
れた夜、ヨルガオが今年初めて開花しま
した。

 真夏の陽射しを遮る緑の簾として、毎
年ヨルガオを育てています。
 ヨルガオは、葉の繁りが大活躍した後
の夕方から花を咲かせて、塾生を見送っ
てくれます。

 ところが、今年は茎は伸び、葉は繁ら
せていても、花はいっこうに咲きません。
 秋に入り残暑が続いている間も、蕾さ
えつけません。

 本来ならば緑の簾を片付ける時期で
すが、他の用事に時間を取られて、手
つかずにいました。
 ヨルガオのことなど、脳裏からすっか
り消えていました。

 陽射しが弱くなったので役目は終わり
として、ヨルガオを早々に処分していた
ら、時季外れのすてきな開花に遭遇でき
なかったでしょう。

 寒秋にヨルガオまばゆく初開花
  季節を過ぎても切らずにおけば

yorugao 2017
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 大伴家持は、伊勢・因幡・越中・相模
・薩摩の国司に任命されました。

        今日の問題 
 ヨルガオは、何属に分類されるでしょ
う。
  A サツマイモ
  B サトイモ
  C ジャガイモ
  D タロイモ
  E ヤマイモ

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

征東将軍 大伴家持

 708年、埼玉県で銅が産出され、年号
は和銅と改元。
 718年、大伴家持誕生。
 720年、大伴旅人(家持の父)等は、ハ
ヤト(現在の鹿児島県や宮崎県)を平定。
 724年、エミシ(現在の東北地方)平定
の拠点として、多賀城を築造。
 749年、宮城県で金が算出され、年号
は天平勝宝と改元。
 752年、東大寺大仏開眼供養。
 770年ごろ、『万葉集』編纂。

 大伴家持は、ヤマト政権の版図拡大
と、平城京の繁栄を確信し、『万葉集』
最終歌を詠いあげます。
   新しき年の初めの初春の
    今日降る雪のいやしけ吉事

 ヤマト政権の強硬策に反発したエミシ
は、次々と決起し、多賀城を炎上させま
す。
 そこで征東将軍に任命されたのは、65
歳の大伴家持。
 家持は、征東の任務を果たせぬまま、
現地で亡くなります。

 大伴家持 785年八月二十八日(今年の
     カレンダーで10月17日) 永眠
      享年 六十八

img_1
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 戦国時代の武将達は、領国同様に、人
によっては領国以上に、茶器を欲しがっ
ていました。

        今日の問題 
 大伴家持は、下記のどの国司に任命さ
れたでしょう。
 A 伊勢
 B 因幡
 C 越中
 D 相模
 E 薩摩

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

焼き物戦争と「李氏朝鮮 500余年」 十月のわくわく学習会

 豊臣秀吉は、朝鮮へ大軍を送りました。
 中国・インドまでを征服する、橋頭堡
を得るために。
 東アジアから南アジアにかけての大帝
国を、夢見ていました。

 朝鮮に対しては、大帝国構想とは別に、
特別な狙いがありました。
 朝鮮のすぐれた焼き物の製法を略奪し
て、日本へ持ち帰ろうとしました。
 朝鮮侵略が「焼き物戦争」とも言われる
所以です。

 十月のわくわく学習会は、500余年に渡
る長期王朝である李氏朝鮮の社会や文
化に触れていきます。

 < 十月のわくわく学習会 >
と き  10月21日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  李氏朝鮮 500余年
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
< わくわく学習会 最近のテーマ >
九月   歴史と風水
七月    風水は迷信か 
六月   食用油を科学する
五月   「クラッシャー上司」と
        「サイコパス」 
四月   暮らしと貨幣
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

page001

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 気圧を一定にすると、50℃の空気密度
は、10℃の空気密度と比べて、約12%減
ります。

        今日の問題 
 戦国時代の武将達は、領国同様に、人
によっては領国以上に、何を欲しがって
いたでしょう。
 A 楽器
 B 漆器
 C 食器
 D 茶器

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「離陸を阻む気温」 十月の学園だより

 A4かB5の紙を机の上に置き、紙と机の
隙間に当たるように、息を吹きます。
 すると、紙はわずかですが机から浮か
びます。
 紙の上側にある空気の圧力より、紙と
机の隙間にある空気の圧力が低くなり、
紙を机に留めようとする重力を上回る力
が生じるからです。
 この力が揚力です。

 揚力が作用すれば、巨大な飛行機も空
を飛べます。
 ただし、揚力は空気の密度や飛行速度
に比例します。
 空気の密度は、気温が上昇すると、低
くなります。

 飛行機は、空気の密度が低い、高い上
空を飛べません。
 気温が30℃を越えると、地上でも空気
の密度が低くなり、離陸に支障が出ます。
 さらに高温になると、離陸できなくなり
ます。

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 李氏朝鮮の王族が銀製の箸やスプーン
を用いたのは、毒に触れると変色しやす
いからです。

        今日の問題 
 気圧を一定にすると、50℃の空気密度
は、10℃の空気密度の比べて、どう変わ
るでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

韓国料理と「李氏朝鮮 500余年」 十月のわくわく学習会

 韓国料理の代表格であるキムチ・ビビ
ンバなどの基を辿れば、李氏朝鮮の宮廷
料理に行き着きます。

 宮廷の王族達は、日々五回の食事を摂
っていました。
 起床時食・朝食・昼食・夕食・夜食と。

 そのうち朝食は、御飯二種、汁物、煮
物、鍋物、漬け物が基本で、それ以外に
十二種のおかずが用意されたそうです。

 十月のわくわく学習会は、500余年に渡
る長期王朝である李氏朝鮮の社会や文
化に触れていきます。

 < 十月のわくわく学習会 >
と き  10月21日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  李氏朝鮮 500余年
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 AGEの摂取は、人類が火を用いて調理
するようになったからです。

        今日の問題 
 李氏朝鮮の王族が銀製の箸やスプーン
を用いたのは、なぜでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ