カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

死して桜を残す 第七回

 最後に、『花さかじじい』を取り上げ
ます。
 要約すれば、次のようになるでしょう。

 川から拾った桃が、子犬になる。
 大きくなった犬は、殺される。
 埋めた跡に、柳を植える。
 育った柳を切って、臼にする。
 臼を焼いて、灰にする。
 灰を撒くと、枯れ木に花が咲く。

 人の屍体が関わらなくとも、灰があれ
ば花は見事に咲きました。
 「灰で髪を洗うと毛が黒くなる」と言わ
れているので、灰は若返りを促したのか
もしれません。
 それとも、灰には花を咲かせる特別な
物質が含まれているのでしょうか。

 現代の科学は、「アジシジン酸」という
物質がアサガオを開花させることを突き
止めています。
 この先、Aという花にはBという物質が、
Cという花にはDという物質が・・・と、
開花に関わる物質が解明されていくこと
でしょう。

 それでも、桜の開花には、人の死が関
わっているように思えます。
 私達の祖先の大半は、死後の身体を土
の中に埋めてきました。
 大地と一体化した死後の身体は、数限
りない植物を育んでいきます。
 その中には、桜もあったでしょう。
 桜の花は、祖先が再び甦った証です。
 祖先は、死して桜を残したのです。
 

死して桜を残す 第六回

死して桜を残す 第五回

死して桜を残す 第四回

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
    前回の問題 解答
 井伊直弼は、兄弟中で14番目の男子で
した。

 
      今日の問題 
 桜にとっての一年において、年末に当
たるのは、どの時期でしょう。
    

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第六回

 願いは、叶いました。
 老人が切腹して命を絶った翌年の正月
十六日、甦った桜は、見事な花を咲かせ
ました。
 次の年も、その次の年も、伊予の国(
愛媛県)といえどもまだまだ寒い正月十
六日に、決まって花を咲かせます。

 老人の願いは、果たせました。
 しかし、残された桜にとっては、過酷
な、あまりにも過酷な重圧です。

 「十六ざくら」と呼ばれるようになった
この桜は、大寒のころの正月十六日に開
花する宿命を持たされたのです。
 桜にとって、死は許されなくなりまし
た。          < つづく >

死して桜を残す 第五回

死して桜を残す 第四回

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
 横光利一が、結婚披露宴を終えた後の
新婚旅行のホテルにいっしょに泊まろう
と誘った相手は、川端康成です。

 
      今日の問題 
 熊本第五高等学校で、夏目漱石が赴任
する前の3年間、英語教師をしていた作
家はだれでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第五回

 ラフカディオ・ハーン作『十六ざくら』
の一節です。

 とうとう、老人の心に、すばらしい考
えが浮かんできた。老人は、枯れている
その木がひょっとしたら助かり得るかも
しれない、一つの方法を、ついに思いつ
いたのである。
 (その日が、正月の十六日だったので
 ある。)
    < 中 略 >
 老人は、その木の下に白い布をひろげ、
幾枚もの敷物をしいた。そして、その敷
物の上に正座し、侍の方式にしたがって、
「はらきり」をおこなった。それで、老人
の魂魄は木の中にのりうつり、即刻、そ
の木に花を咲かせた。

 両親も、祖父母も、祖先が皆、ともに
暮らしてきた桜を、自分の代で枯らして
しまうわけにはいきません。
 しかも、こども達全員に先立たれた老
人にとって、次の世代に残せるものとい
ったら、家の桜の木しかありません。
 そこで、自らの命と引き替えに、桜の
再生を願ったのです。   <つづく>

死して桜を残す 第四回

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 鰹節を作るには、カツオブシカビが関
わっています。

 
      今日の問題 
 ラフカディオ・ハーンの日本名は、何
でしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第四回

 人間が少しばかりの肉を食べると活力
がみなぎってくるのであれば、人間より
ずっと大きい桜には、活力の源になる特
別な物があるはずです。
 ブタの肉でしょうか。
 ウシの肉でしょうか。
 ブタやウシなら、人間も食べています。
 人間が食べていない肉でなければ、桜
が大きい体を維持して全身を花で纏うこ
となど、できません。

 ブタでもない、
 ウシでもない、
 ウマでもクマでもない、
とすれば・・・。
 残るのは、ヒトの肉しかありません。

 山賊を手懐けた女は、自分が人間を食
べるだけでなく、桜にもヒトの肉を食べ
させていたのではないでしょうか。

 ヒトの肉という、この上ない栄養とエ
ネルギーを獲た桜は、妖艶な花姿を演出
します。
 その姿に見とれた人間は、ますます桜
の虜になります。
 ついには、自らの命を、桜に預けてし
まいます。        <つづく>

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 二月二十五日(2018年の4月10日)、太
宰府で亡くなり、後に天神様として祀
られたのは、菅原道真です。

 
      今日の問題 
 次の書き出しで始まる作品は、何で
しょう。

 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげ
たり団子をたべて花の下を歩いて絶景
だの春ランマンだのと浮かれて陽気に
なりますが、これは嘘です。
  

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

竹の子

 今年は、サクラをはじめとして春の植
物が、速く成長しています。
 タケノコもその一例です。
 例年より数週間も早く、堅い地面から
顔を出しました。
 竹林から離れて、軒先に出られると、
不安になります。
 次に出てくるのは、床下かもしれない
と。

takemoko jimen 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身近な植物のうちで、タケノコほど成
長が速いものは他にないでしょう。
 種類によっては、「一日で1m以上も伸び
る」と、言われています。
 しかも、太くて、力強く、伸びます。
 

takenoko seicyou 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タケノコの成長が速い理由は、いくつ
もある節それぞれが、同時並行的に成長
するからです。
 タケノコが竹の子から竹になるまでの
成長にあやかるために、玄関にタケノコ
と、タケノコの節を飾りました。
 掘り出したタケノコは、竹の子として
成長して竹になる道は断たれました。
 しかし、タケノコの意志を受け継いだ
塾生達は、みるみるうちに成長していく
ことでしょう。

takenoko genkan 2018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「中馬」とは、物資を馬に積んで運送す
る人々のことです。

 
      今日の問題 
 タケノコは、英語で何と言うでしょう。
  

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第三回

 坂口安吾は、さらってきた女の言うな
りになり、生計を立てるためより、ただ
ただ殺すためだけに殺人を繰り返す一人
の山賊を、『桜の森の満開の下』で描い
ています。

 この山賊はずいぶんむごたらしい男で、
街道へでて情容赦なく着物をはぎ人の命
を断ちましたが、こんな男でも桜の森の
下へくるとやっぱり怖ろしくなって気が
変になりました。

 女は、集めた屍体で「首遊び」にふけり
ます。
 では、首よりも下の肉体はどうなった
のでしょう。
 本文には触れられていませんが、女の
血や肉となっていたかもしれません。

 人間は、母乳や水だけで生き抜けませ
ん。
 古くは、イモやサカナなどを食べて、
生を得てきました。
 他の生き物の命をいただいて、自分の
命を長らえてきました。

 祭りなどの行事には、トリやブタなど
の肉もご馳走の中に加わる場合もあった
でしょう。
 肉を口にするのが極めて稀だった時代、
肉のおいしさは現代より数段も勝ってい
たに違いありません。
            <つづく>

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 梶井基次郎 著 『桜の樹の下には』です。

 
      今日の問題 
 次の一文で始まる作品の名前は、何で
しょう。

 日本史に女性時代ともいうべき一時期
があった。
  

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第二回

 動物も、植物も、この世に生を得たも
のは全て、死後に土へ帰ります。
 海中生活から陸上生活へ変えた動植物
は、何億年もの歳月をかけて、岩と砂ば
かりだった大地を、養分を含んだ土壌に
していきました。
 動植物は、土壌から生を得ては、土壌
に死する繰り返しを、営々と続けます。
 累々たる屍体を得て、大地はますます
ふくよかになり、新たに多くの動植物を
育んでいきます。

 その中でもとりわけ桜は、開花が見事
で、花が美しいため、人々の心を奪わず
におきませんでした。
 梅やコブシなど、葉が芽吹かぬ枝々か
ら花を咲かせる春の花木は数え切れませ
んが、農作業を本格的に再開する時期に
咲き出す桜は、農の営みを先導し、他の
花木には代えられない存在感があります。

 この存在感ゆえ、人々は死者を葬る地
の付近に、桜を次々と植えていきます。
 「人の屍体」を得た桜は、美しさに一
段と磨きがかかります。 <つづく>

  死して桜を残す 第一回

sakura 2018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 小腸の長さは、生体で2~3m、死後で
6~7mです。

 
      今日の問題 
 次の一文で終わる作品の名前は、何で
しょう。

 今こそ俺は、あの桜の樹の下で酒宴を
ひらいている村人たちと同じ権利で、花
見の酒が呑めそうな気がする。 

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ