カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

桜の語源は「サ+クラ」か「サク+ラ」か 

 桜の語源に関して、「サ+クラ「説と、「サク+ラ」説があります。

 「サク+ラ」説は、「彼ら」のように「咲いた花がたくさん集まった物」という考えです。
 ただし、「おまえら」のように、見下した言い方の「ラ」もあります。

 「サ+クラ」説は、山の神であるサ神の「サ」と、神がおられる座を示す「クラ」が結びついたと考えます。
 サ神様が山から下りて里にとどまる場が、桜の木というわけです。

 くわしくは、『 月刊 学びあう輪 サクラ咲く 』を、お読み下さい。

sakura  2016 04 04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
    
 A 千言万語 B 千差万別 
 C 千思万考 D 千辛万苦
 E 千村万落 F 千変万化
 G 千門万戸
     二
 第一字が「千」で、第二字が「万」です。
 第三字と第四字とで、「言語」や「差別」のような熟語になります。
 二字ずつ、対になっています。

 

     今日の問題
 桜を都道府県の花としているのは、どこでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

 八街市の根古谷地区を抜ける街道の
両側は、数キロメートルに渡って桜並木
が続いています。

negoya  kodomo  2016 04 03
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 車も人も滅多に通らない道に、左右と
上部を桜が囲む、桜のトンネルです。
 坂を上ったり下ったり、起伏もあり
ます。

negoya  saka  2016 04 03
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年訪れた際は、曇り空。
 今年こそと思って来たのに、厚い雲か
ら雨が降り出してきます。
 青空に映える桜は、またしても見られ
ませんでした。
 それでも、雨脚に身を清めた姿は、な
かなか風情がありました。

negoya  kuruma  2016 04 03
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   前回の問題 解答
 「一物全体」です。

 

     今日の問題
 「根古谷」という地名には、どのよう
な歴史的背景が、関係しているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

ダイコン 根も・茎も・葉も・花も・皮も

 「すずしろ」をおひたしとして食べ
続けている間に、小なりといえど根が
盛り上がって「ダイコン」らしくなり
ました。
 そのうえ、花も咲きだしました。
 鉢の中は、「ミニ畑」か「ミニ花園」
のようです。

daikon  hachi  2016
 

 

 

 

 

 

 

daikon  hana  2016
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 

 

 

 そろりそろりと引き抜き、玄関の
花台に飾りました。

daikon  tenji  2016
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 肥料も農薬もまったく与えず、土と
水と空気だけによる、自然栽培です。
 根の部分を生のまままるかじりする
前に、記念撮影です。
 茎と葉は、翌朝味噌汁に入れる予定
です。
 花も食べたいところですが、しばらく
コップの中で目の栄養になってもらい
ましょう。

daikon  hana  moritsuke  2016
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

   前回の問題 解答
 一
A 一期一会
B 一言一句
C 一汁一菜
D 一挙一動
E 一刻一秒
F 一世一代
G 一朝一夕

  二
 第一字と第三字が「一」で、二字熟語
同士が対になっています。

 

     今日の問題
 だいこんを根も茎も葉も花も皮も
すべて食べるように、食材を丸ごと
食べる意味の四字熟語は、何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

待てば いつかは 桃に花

 「桃栗三年柿八年」と言い伝えられて
います。
 桃なら、植えてから三年後には、実が
成り始めるようです。

 塾舎新築記念に植樹した学園の桃は、
実が成るどころか、花が咲きません。
 二輪、三輪と花を結んだことはあっても、
咲き揃うまでいきません。

  十五年目の今年、ようやく花が咲き
揃いました。

 桃といえば、『桃太郎』の話が思い
出されます。
 よく知られたこの話を、実話と信じる
られるれでしょうか。
 桃の実の中に赤ちゃんが入っている等々。
 でも、火のないところに煙は立たない
はずです。

  現在の桃の栽培種と異なる、古代の桃の
栽培種には、さまざまな霊力が籠もって
いました。
 それを信じていた夫婦は、結ばれてから
数十年後、ついに子宝に恵まれました。
 桃太郎は、桃の中から生まれたのでは
なく、桃を食べて霊力を授かった母親の
胎内から誕生したのです。
 高齢出産で生まれた男児は、老いた
父母に孝行を尽くしたということです。

 氣を長く 待てばいつかは 桃に花

momonohana appu 2016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

momonohana tasuu 2016
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

    前回の問題 解答
「二十四時間スポーツチャンネル」です。

 

     今日の問題
 桃の節句に桃酒を飲むのは、どのような
願いが籠められているのでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

すずしろ おひたし

 春の七草の一つ、すずしろ。
 昨年、年も押しつまったころ、初めて
種をまいてみました。
 寒い中、かわいい芽を出しています。

suzushiro wakame 2015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 七草粥には間に合いませんが、順調に
育ってくれました。
 花壇に定植すると、うれしそうに葉を
広げます。

suzushiro teisyoku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 「食べて食べて」と言われた気がしたので、
いよいよ収穫です。
 身を清め、熱めのお風呂に入ってもらい、
おひたしに変身です。

suzushiro muritsuke 2016 03 25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すずしろの葉には、栄養分がたくさん
含まれています。
 カリウム
 カルシウム
 カロテン
 ビタミン
などなど。
 根よりも豊富だとも、言われます。
 れっきとした緑黄色野菜です。

suzushiro ohitashi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   前回の問題 解答
『のんきな患者』です。

 

     今日の問題
 「すずしろ」は漢字でどう書くでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

桜と死  梶井基次郎

 梶井基次郎の『桜の樹の下には』は、
次のような書き出しで始まります。

 桜の樹の下には屍体が埋まっている。
 これは信じていいことなんだよ。
 なぜって、桜の花があんなにも見事に
咲くなんて信じられないことじゃないか。

 桜が開花する神秘や桜の美の秘密を、
これほど端的に表現している文章は、
他にあるでしょうか。

 生あるものはすべて、死後は土に
還ります。
 累々たる屍体を得た土は、ますます
ふくよかになり、次代の生命を育み
続けます。
 桜は、圧倒的な存在感ゆえ、墓地の
そばに植えられました。
 「人間の屍体」を得た桜は、一段と
美しさに磨きをかけていきます。

 梶井基次郎 1932年3月24日 永眠
          享年 三十一

kajii motojirou kao

 

 

 

 

 

 

 

 くわしくは、『月刊 学びあう輪
死して桜を残す』を、お読み下さい。

 

   前回の問題 解答
「花浮花」です。

 

     今日の問題
 梶井基次郎が最後に発表した作品は、
何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

hondana  kyoushitsu

花浮花 歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・二瓶カヨ子歌集『 香る代に 』 から、
三・四月に因む短歌を、三首紹介します。
 

   
   しとしとと耳うつ雨のしずけさに
    目覚めし今日は彌生たちぬる

   菜の花のさきの盛りのこの朝
    ふる春雨にゆられけるを見る
 
   まさかりの花散り初めて池の面に
    舞いつつうかぶたそがれの空

 

nanohana

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
 「獅子が弓と弦の間をすり抜ける、
弓くぐり」です。

 

     今日の問題
 三首目の題詞は、何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

 

kaoruyoni hyoushi