カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

サトイモの知性

 長らく風情を楽しませてくれ、
最期には葉も茎も根も味合わせて
くれた、ダイコン。
 主がいなくなった鉢に、サトイモを
移植しました。

 鉢より大地の方が良かったのか、
サトイモは次々と葉を枯らして
いきます。
 サトイモに見切りをつけ、代わりに
クジョウネギを購入して、鉢に植え
ました。

 クジョウネギは、成長もせず、
さりとて衰えもせず。
 そのうち、サトイモが芽を出して
きました。
 クジョウネギを植える際、鉢の中の
土も入れ替えたはずなのに。
 サトイモは、クジョウネギを圧倒
しています。

 サトイモは、クジョウネギと相性が
いいのでしょうか。
 サトイモは、クジョウネギへの
対抗心が強いのでしょうか。

 『植物は<知性>をもっている
NHK出版』によれば、植物には20もの
感覚が備わり、人間をはるかに超える
問題解決能力を持っているそうです。
 玄関先の鉢のサトイモも、知性に
溢れているのでしょう。

 

satoimo  kujyounegi  2016 06

 

 

 
 

 
 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 △ABCの辺AC上で、AP:PC=2:1に
なる、点Pを作図する問題です。   

 

     今日の問題
 サトイモ特有のぬめりを作り出す
ムチンは、人間の体にどのように
役だっているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

梅雨入り前の蔓バラ

 沖縄地方や奄美地方が次々と梅雨入り
するころ、自宅の蔓バラが咲き出します。

bara  appu  2016 05

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 蜂もたくさん寄ってきます。
 バラの花がトンネルの内側に咲いて
いたら、怖くて通り抜け等れません。
 幸いにしてトンネルの外側に咲いて
いるので、安心して通り抜けられます。

bara  tonneru  2016 05
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 蔓バラは、蜂に蜜を吸ってもらい
やすいように、外側に咲いているので
しょうか。
 日の光を浴びやすいからでしょうか。
 雨の滴を受けるためでしょうか。 

 梅雨入りの平年値(関東地方)は、
6月8日ごろ。
 蔓バラの開花は、梅雨入りが間近に
迫ったことを告げています。

bara  ame  2016 05

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 

        前回の問題 解答
   一
A 不朽不滅
B 不言不語
c 不即不離
D 不撓不屈
E 不偏不党
F 不眠不休
G 不老不死
 
    二
* 第一字も第二字も、「不」です。
* 書き下しにすれば、「~せず、
 ~せず」となります。
* 第一・第二字と、第三・第四字が、
 対を成しています。

 

     今日の問題
 「長春花」とは、どんな花でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

デンマークカクタス

 五月に入って、赤色のデンマーク
カクタスが、二輪咲きました。
 白色のデンマークカクタスは、例年通り
十二月にたくさん咲いたのに対して。 

 白色のデンマークカクタスを壁に掛けて
いるのは、直射日光が当たらない側。
 赤色のデンマークカクタスを壁に掛けて
いるのは、直射日光が当たる側。
 デンマークカクタスは、直射日光を
避けたいのでしょうか。

denma-ku  kakutasu  2016 05
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

denma-ku  kakutasu  shiro  2015 12

 

 

 

 

 

 

 
 

        前回の問題 解答
 2015年の後期 294.2点
 2013年の前期 232.3点
 その差       61.9点

 

     今日の問題
 デンマークカクタスの原産地は、
どこでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

讃岐うどん 讃岐小麦

 讃岐の名物料理といえば、一にも二にも
讃岐うどんです。
 いろいろ食べてみた結果、一番印象に
残ったのは、「かねもちうどん」。
 寛永通宝の銭型かまぼこ、杵つき餅、
えびちっかの三品が、どんぶりを占領して
います。
 具に圧倒されながらも、うどんが格別。
観音寺に来て、本業は餅屋ながら、
うどんの名品に出会えました。 

kanemochi  udon  2016 05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  うどんの材料は、うどん粉(小麦粉)、
塩、醤油・・・
 うどん粉(小麦粉)のもとになる小麦と
塩は、讃岐の特産でした。
 醤油は、小豆島の特産です。
 地元の食材を生かして作られてきたのが、
讃岐うどんでした。

 そのうち、塩は工場で生産されるように
なり、小麦は輸入品に頼るようになります。
 讃岐うどん粉のほとんどは、「オースト
ラリア・スタンダード・ホワイト小麦」を
利用しているようです。
 それでも、地元産小麦を復活させる動きが
高まっています。
 「さぬきの夢」という新品種の栽培も、
増えています。

sanuki  nugi  hatake  2016 05

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「思案投首」です。

 

     今日の問題
 うどん屋の店舗総数で、最多は東京都です。
 人口10万人当たりのうどん屋の店舗数で、
最多は何県でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

クレマチス  旅人の喜び

 Oさんから頂いたクレマチスが、
今年も大輪を開きました。

kuremachisu 1rin 2016 05
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅が好きで、世界各地を巡ったOさん。
 中でもポーランドの印象は強烈だった
ようです。
 とりわけアウシュビッツの収容所跡は。

 帰国した後、大病を押して、ポーランド
から見た第一次世界大戦から第二次世界
大戦の動向を論文にまとめられました。
 ヤヌシュ=コルチャックを軸にしな
がら。

 コルチャックは、「孤児たちの家」
(ユダヤ人のこども)と「僕たちの家」
(ポーランド人のこども)の交流を
通して、こども達の相互理解を深める
ことを願っていた。
 言葉も、宗教も、人種も、民族も、
さらには国籍さえ異なっていたと
しても、こどもの世界に国境が
あってはならないのだと考えていた。
 二つの「家」は、一つの大きな
家庭のように、お互いに相手の「家」
に泊まって友情を育て、その輪を
広げていった。
 コルチャックは、このようにして、
こども達への教育を通して、戦争の
ない平和な世界をつくりだそうと
していたのである。

 クレマチスの大きな鉢植えを
届けてくださってまもなく、
Oさんは帰らぬ人となりました。
 世界各地でクレマチスを咲かせ、
「旅人の喜び」を演出している
のでしょうか。

kuremachisu  sanrin  2016 05

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 「神々さえ宇宙誕生の後に生まれた
のだから、誰も宇宙がどこからやって
きたのかを語ることはできない。」

 

     今日の問題
 クレマチスの花言葉は何でしょう。

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

雪月花 小手毬

 今年も小手毬の花咲く季節となりました。
 枝々を丸く丸く包み込んだ姿は、枝々に
降り積もった雪景色そっくりです。

kodemari  soto  2016 04
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 
 

 さっそく、玄関の花台に活けました。

kodemari  1kai  2016 04
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

 二階広間の床の間にも活けました。
kodemari  2kai  2016 04
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 雪が降り積もった枝を活けるのは無理
ですが、小手毬なら、雪の風情と、花の
風情の、双方が一度に楽しめます。
 しかも、小手毬の花が散った様は、
雪の散った様によく似ています。

 古来より、自然の美の極致として挙げ
られてきたのは、「雪月花」です。
 小手毬は、この三点のうち二点を
同時に堪能させてくれます。

 

 

    前回の問題 解答
 松下幸之助です。

 

     今日の問題
 1952年4月28日22時30分を
もって、どのような変化が
あったのでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

旬の筍 タケノコ

 堀たてのタケノコをいただきました。
 糠を添えて。

 見事な姿を皆に見てもらいましょう。
 花台に飾ります。
 それまでの桜木に替えて。

takenoko  kadai
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新鮮なタケノコは、焼くのが一番。
 大半のタケノコは、あく抜きをして、
ゆでます。

 
takenoko  ygaku
 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 タケノコは、炒め物に合います。

takenoko  itame
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タケノコは、煮物にも合います。

takenoko  okakani
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秀逸は、タケノコご飯とタケノコ汁
でしょう。

takenoko  gohan  shiru
 

 

 

 

 

 

 

 

   前回の問題 解答
  「五人に一人」です。

 

     今日の問題
 「径に出し筍二つ如何にせん」
の句を残したのは、誰でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ