カテゴリー別アーカイブ: わくわく学習会

「腸内環境と発酵食品」4月のわくわく学習会

 私達の食生活は、発酵食品に支えられ
ていると言っても、過言ではありません。

 味噌・醤油・酢・・・
 納豆・漬け物・・・
 鰹節・塩辛・・・
 パン・チーズ・ハム・・・
 清酒・ビール・ワイン・・・

 これらの発酵食品には、カビや細菌な
どの微生物が、大きな役割を果たしてい
ます。

 発酵は、体内でも行われています。
 とりわけ腸内には1kg以上の細菌が存
在し、活発な発酵を行って、栄養分を作
りだしています。

 4月のわくわく学習会は、腸と発酵の
関係を探っていきます。
 
   < 4月のわくわく学習会 >
と き  4月21日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  腸内環境と発酵食品
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か 
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
     と「サイコパス」 
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 次の書き出しで始まる作品は、坂口安
吾・著の『桜の森の満開の下』です。

 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげ
たり団子をたべて花の下を歩いて絶景
だの春ランマンだのと浮かれて陽気に
なりますが、これは嘘です。


 
      今日の問題 
 鰹節を作るには、どのような微生物が
関わっているでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「腸内環境と発酵食品」4月のわくわく学習会

 3月のわくわく学習会は、「口の中 
体の中」がテーマでした。

 口の中は、硬い歯を除けば、柔らかい
粘膜に覆われています。
 その粘膜は、食道から胃、小腸、大腸
など、さまざまな消化器官と繋がってい
ます。

 それゆえ、消化器官に起きた異変は、
口の中の粘膜に異変を生じさせます。
 たとえば口内炎が出たら、腸が弱って
いると考えられます。
 免疫力の大半を、腸が担っているから
です。

 4月のわくわく学習会は、口の中と腸の
関係から、腸の中の様子と腸の役割につい
て、さらに学んでいきます。

   < 4月のわくわく学習会 >
と き  4月21日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  腸内環境と発酵食品
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 梶井基次郎 著 『愛撫』です。

 
      今日の問題 
 小腸の長さは、どれほどでしょう。
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「口の色 体の症状」3月のわくわく学習会

 口の中は、呼吸器官や消化器官と繋が
っています。
 呼吸器官や消化器官を通じて、体中の
状況が反映されます。
 様々な病状や大病の兆しも。

 ○○部が、白くなったら・・・
 ○○部が、赤くなったら・・・
 ○○部が、黄色くなったら・・・
 ○○部が、紫色になったら・・・

 3月のわくわく学習会は、口の中と体
の中の関係について考えます。

   < 3月のわくわく学習会 >
と き  3月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  口の中 体の中
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< わくわく学習会 最近のテーマ >
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か 
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
     と「サイコパス」 
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

 

      前回の問題 解答
 元禄地震(1703年)によって、館山から
千倉にかけての地盤は、5mほど隆起しま
した。

 
      今日の問題 
 熱中症になると、どこが赤くなる可能
性があるでしょう。
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「口の中 体の中」3月のわくわく学習会

 口は、体の外と内とを繋いでいます。

 飲み物や食べ物は、口から入ります。
 その際、病気のもともついてくる場合
があります。

 呼気やせき、くしゃみなどは、口から
出ます。
 その際、病気のもともまき散らす場合
があります。

 口は、体内の器官と繋がっています。

 直接は視られない、体内の器官の状態
が、口に反映します。
 口の中の異変は、体内の器官の異常を
知らせてくれます。

 3月のわくわく学習会は、「口の中」と
「体の中」との関係を考えます。

   < 3月のわくわく学習会 >
と き  3月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  口の中 体の中
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 流し雛も、捨て雛も、内裏雛も、男雛
は向かって右側、女雛は向かって左側で
す。

 
      今日の問題 
 歯茎が赤いと、どんな症状が考えられ
るでしょう。
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「精神病院を無くしたイタリア」2月のわくわく学習会

 1970年代初頭のイタリアには、総人口
約6000万人に対して、精神病院の入院患
者が約10万人もいました。
 現在のイタリアに、精神病院の入院患
者はいません。

 イタリアでは、精神病院が隔離と収容
のための施設にすぎず、治療に役立って
いないことが、入院患者と治療スタッフ
と地域住民とによって確認され、精神病
院に代わる診療体制ができています。

 2月のわくわく学習会は、精神病院が
心の病に有効なのかどうかについて、考
えます。

 < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  精神病院の存在
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
< わくわく学習会 最近のテーマ >
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か 
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
     と「サイコパス」 
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

 
page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 
 
 

 

      前回の問題 解答
 長塚節が旅先の宿屋で必ずしてもらう
のは、「弁当を詰めさせる約束をする」
です。
 
 

      今日の問題 
 イタリアの法律第180号・第7条・第6項
には、何と書かれているでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「精神病院の存在」2月のわくわく学習会

 日本の精神病院は、「病院」という名称
ながら、長らく警察署の管轄下に置かれ
てきました。
 精神病の患者は、家庭や地域から引き
離されて、精神病院に「監禁」されました。
 社会から排除され、精神病院に「監禁」
された精神病患者に対して、世間の目は
冷たくなるばかりです。

 わくわく学習会では、12月と1月と連
続して心の病について考えてきました。
 2月は、精神病院の存在と心の病につ
いて考えます。

 < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月17日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  精神病院の存在
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「八丁味噌」の「八丁」とは、岡崎城から
西方へ八丁(約870m)離れた八丁村(現・
八帖町)の名前に由来します。
 
 

      今日の問題 
 日本で、精神障害者が福祉の対象とな
ったのは、いつからでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「治療困難な心の病気が快癒」 一月のわくわく学習会

 石川眞樹夫医師は、内科や精神科を20
年ほど担当されてきました。
 その間、ガンなどの身体疾患なら、ほ
とんど治癒できる見込みが、できたそう
です。
 一方、心の病については、充分な治療
方法を見い出せずにいました。

 ところが、2008年に、現代医学では考
えられない「奇跡」が起こります。
 最も困難と思われていた患者さんが、
ほぼ治癒できたのです。

 一月のわくわく学習会は、心の病など
の苦悩を手放す方法を学びます。

 < 一月のわくわく学習会 >
と き  1月20日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  苦悩を手放す方法
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
< わくわく学習会 最近のテーマ >
十二月  心の病と精神療法    
十一月  朝鮮王朝と女性の力
十月   李氏朝鮮 500余年
九月   歴史と風水
七月   風水は迷信か 
六月   食用油を科学する
五月   「クラッシャー上司」と
        「サイコパス」 
四月   暮らしと貨幣
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月   日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

page001 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 1939年1月の場所前、双葉山の体調は
赤痢を罹って入院し、体重は23kgも減っ
ていました。
 
 

        今日の問題 
 1月16日の「初閻魔」とは、何でしょう、 


 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ