カテゴリー別アーカイブ: 世界の旅

坂の街 テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ紀行 その二

 テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ(マオリ語・ウェリントン)
は、小高い山に抱かれた街です。
 山側の家々へ辿り着くためには、長い階段を上らな
ければなりません。

ウェリントン 坂 階段

 車道の両脇には、車がぎっしり駐車しています。
 急な坂道での駐車は、怖くないのでしょうか。

ウェリントン 坂 駐車

 急傾斜の坂道での駐車にまして驚くのは、車間距離
です。
 車と車の距離は、20cmぐらいです。
 この車間距離で車を発進させるのですから、坂の街
での運転技能には脱帽するばかりです。

ウェリントン 坂 車間距離

 テ・モアナ・オ・テウカワ(クック海峡) 
   テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ紀行 その一

       前回の問題 解答
 『資本論(大月書店版)』の次の○○○には「正比例」
が、□□□には「反比例」が入ります。
 
 一商品の価値の大きさは、その商品に実現される労
働の量に○○○し、その労働の生産力に□□□して変
動するのである。

  
        今日の問題 
 テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ(マオリ語・ウェリントン)が
首都になる前の首都はどこでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

テ・モアナ・オ・テウカワ(クック海峡) テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ紀行 その一

 テ・ワイ・ポウナム(マオリ語・ニュージーランド南島
)から、テ・イカ・ア=マウイ(マオリ語・ニュージーラン
ド北島)へ、フェリーで渡ります。
 写真は、テ・ワイ・ポウナム南端にあるピクトンの港
です。

クック海峡 ピクトン港
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピクトンは、細長い湾の最奥部に位置しています。
 湾内にはたくさんの小島が連なり、多島海になって
います。

クック海峡 多島海
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 湾を抜ければ、テ・モアナ・オ・テウカワ(マオリ語・
クック海峡)です。
 海峡の北方には、テ・イカ・ア=マウイが、広がりま
す。

クック海峡 地図
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フェリーの広い船室に、大型テレビが三台設置され
ています。
 その三台とも放映されているのはラグビーの試合中
継で、一台ごとに別々の試合です。
 さすが「ラグビー王国」です。

クック海峡 船室
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 海峡の中央部へ進んだフェリーは、荒波に揺さぶら
れます。
 海峡は、南緯41度台。
 「吠える40度」と、恐れられる海域です。

クック海峡 中央部
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テ・イカ・ア=マウイの湾内へ入ると、波は嘘のよう
に凪いでいます。
 フェリーは、テ・ワンガ=ヌイ=ア=タラ(マオリ語・
ウェリントン)に入港します。

クック海峡 ヴェリントン港 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

       前回の問題 解答
 『御伽草子』によれば、歳を重ねて身が軽くなった
浦島太郎は、鶴になって空へ舞い上がり、亀姫と再会
します。

  
        今日の問題 
 アオ・テア・ロア(マオリ語・ニュージーランド)の首
都は、どこでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 ピクトン・北東端の港町 〉テ・ワイ・ポウナム紀行 その18

 ラキウラ(A・スチュワート島)からフォーボー海峡
を渡って、テ・ワイ・ポウナム(C・ニュージーランド南
島)の南端・ブラフ(B)へ。
 ブラフから、バスを乗り継ぎ直線距離で約750km。
 ついにテ・ワイ・ポウナムの北東端・ピクトン(D)へ、
辿り着きました。

なしニュージーランド 白地図 緯線罫線 ABCDE
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ピクトンは、クック海峡を渡ってニュージーランド
北島(E)の南端・ウェリントンと、結んでいます。
 大きなフェリーボートが中央部を占め、周辺には小
さな船がたくさん係留されています。
 岸辺は、岸壁だけでなく、砂浜もあります。
 海上交通の要所でありながら、静かな佇まいを見せ
る港町です。

ピクトン 港
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピクトン ヨットハーバー
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〈 非常ベルが鳴り響くホテルに消防車が 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その17

 〈 クウィーンズ・ガーデン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その16

 〈 ニュージーランドの中心点 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その15

 
 〈 崖の上の牧場 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その14

 〈 トランツ・アルパイン号 今は山中 雪の中 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その13


 〈 トランツ・アルパイン号出発進行 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その12


 〈 公園の街・クライストチャーチ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その11


 〈 晴れ渡るタカポ(テカポ)湖 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その10


 〈 星空で世界遺産を目指すタカポ(テカポ) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その9


 〈 タカポ(テカポ)温泉 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その8

 〈 アオラキ(クック山) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その7


 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1

 

       前回の問題 解答
 アゲハチョウ科に分類されるチョウは、約550種類
います。
     

 
        今日の問題 
 ピクトンがかつて漁業の町だったころ、中心は何だ
ったでしょう。
   A イワシ
   B クジラ
   C サンマ
   D ニシン
   E マグロ                

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

〈 非常ベルが鳴り響くホテルに消防車が 〉 テ・ワイ・ポウナム紀行 その17

 ネルソンのホテルで朝の身支度をしていると、非常
ベルが鳴り出しました。
 一回目はまもなく止みましたが、二回目はけたたま
しく鳴り響き続けます。

 廊下へ出ると、部屋部屋から宿泊客が避難していま
す。
 一階まで下りて建物の外に出ると、消防車が数台集
結しています。

ネルソン 消防車
 

 

 

 

 

 

 

 

 宿泊したホテルは、チェックインの際、無人対応で
した。
 朝になっても、フロントには誰もいません。
 消防士は、無人のフロントへ入って、なにやら調べ
ています。

 結局、煙も炎も無く、非常ベルの誤作動のようでし
た。

ネルソン 消防士
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〈 クウィーンズ・ガーデン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その16

 〈 ニュージーランドの中心点 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その15

 
 〈 崖の上の牧場 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その14

 〈 トランツ・アルパイン号 今は山中 雪の中 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その13


 〈 トランツ・アルパイン号出発進行 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その12


 〈 公園の街・クライストチャーチ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その11


 〈 晴れ渡るタカポ(テカポ)湖 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その10


 〈 星空で世界遺産を目指すタカポ(テカポ) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その9


 〈 タカポ(テカポ)温泉 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その8

 〈 アオラキ(クック山) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その7


 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1

 

       前回の問題 解答
 2011年からアラブ諸国で起きた、長期独裁政権を倒
すための民主化運動は、「アラブの春」と呼ばれます。
     

 
        今日の問題 
 消防への電話(日本で119)は、ニュージーランドで
何番でしょう。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

〈 クウィーンズ・ガーデン 〉 テ・ワイ・ポウナム紀行 その16

 テ・ワイ・ポウナム(ニュージーランド南島)の北端、
タスマン湾の奥に位置する港町が、ネルソンです。
 テ・ワイ・ポウナムで最も古い歴史を持ちます。

 その中心部、ブリッジ・ストリートとハーデイ・スト
リートに挟まれ、マイタイ川の畔に、クウィーンズ・
ガーデンがあります。

ネルソン 公園 花
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ヴィクトリア女王を記念した公園は、イギリス様式
の優雅な佇まいを見せています。
 落ち葉も無いほど、丁寧に管理されています。

 公園の中ほどには大きな池があり、噴水の水音だけ
が辺りに響いています。

ネルソン 公園 池
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ネルソンの日平均気温は、7.2(7月)~17.9℃(2月)。
 千葉市の日平均気温は、6.1(1月)~27.1℃(8月)。
 ネルソンは、千葉市に比べ、温和な気候です。

 見上げると、モクレンが咲き誇っていました。

 〈 ニュージーランドの中心点 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その15

 
 〈 崖の上の牧場 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その14

 〈 トランツ・アルパイン号 今は山中 雪の中 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その13


 〈 トランツ・アルパイン号出発進行 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その12


 〈 公園の街・クライストチャーチ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その11


 〈 晴れ渡るタカポ(テカポ)湖 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その10


 〈 星空で世界遺産を目指すタカポ(テカポ) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その9


 〈 タカポ(テカポ)温泉 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その8

 〈 アオラキ(クック山) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その7


 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1

ネルソン モクレン
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 668年に即位したのは、天智天皇です。
     

 
        今日の問題 
 ネルソンの降水量は、63.5(2月)~92.7mm(6月)。
 千葉市の降水量は、56.8(12月)~225.7mm(10月)。
 年間を通して降水量が少ないネルソンは、何と呼ば
れているでしょう。
   A ウインディ・ネルソン
   B クラウディ・ネルソン
   C サニ・ネルソン
   D スノウィ・ネルソン
   E レイニ・ネルソン
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

〈 ニュージーランドの中心点 〉 テ・ワイ・ポウナム紀行 その15

 テ・ワイ・ポウナム(ニュージーランド南島)の北端、
タスマン湾に臨む町が、ネルソンです。

 中心街より東側に、小高い丘があります。
 30分ほど登ると、山頂にはコンクリート製の標柱が
立ち、ニュージーランドの中心点を示しています。
 ラキウラ(スチュワート島)のサウスウエスト岬から、
ニュージーランド北島のノース岬までの、中間点に位
置することによるのでしょう。
 
 ただし、「日本の中心点」が何ヶ所もあるように、「ニ
ュージーランドの中心点」も一ヶ所とは限りません。

ネルソン 中心点
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 丘の頂上からは、ネルソンの市街地や、タスマン湾、
郊外の山野が一望できます。
 市街地に近接して展望の良い点が、他の候補地を置
いて、「ニュージーランドの中心点」として有名になっ
た理由かもしれません。

 〈 崖の上の牧場 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その14

 〈 トランツ・アルパイン号 今は山中 雪の中 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その13


 〈 トランツ・アルパイン号出発進行 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その12


 〈 公園の街・クライストチャーチ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その11


 〈 晴れ渡るタカポ(テカポ)湖 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その10


 〈 星空で世界遺産を目指すタカポ(テカポ) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その9


 〈 タカポ(テカポ)温泉 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その8

 〈 アオラキ(クック山) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その7


 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1


ネルソン 市街地
 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 攘夷論の夷狄が指す四つの異民族は、東夷・北狄・
南蛮・西戎です。
     

  
        今日の問題 
 「日本の中心点」のうち、東経135度と北緯35度が交
差する市は、どこでしょう。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

〈 崖の上の牧場 〉 テ・ワイ・ポウナム紀行 その14

 テ・ワイ・ポウナム(ニュージーランド南島)の西海岸
は、切り立った崖が続いています。
 18世紀にジェイムズ・クックが初めてこの地を訪れ
た際は、崖の上は鬱蒼とした森林で覆われていたこと
でしょう。

テ・ワイ・ポウナム 西海岸 岩礁
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現在、海岸の崖の上は牧場が広がっています。
 しかも、平坦です。
 山は削られ、森林は切り倒されて、見渡す限り牧場
と化しています。

テ・ワイ・ポウナム 西海岸 牧場
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 海岸の崖ギリギリまで広がるなだらかな地形は、あ
りのままの自然からはすっかり乖離してしまっている
ようです。

 〈 トランツ・アルパイン号 今は山中 雪の中 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その13


 〈 トランツ・アルパイン号出発進行 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その12


 〈 公園の街・クライストチャーチ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その11


 〈 晴れ渡るタカポ(テカポ)湖 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その10


 〈 星空で世界遺産を目指すタカポ(テカポ) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その9


 〈 タカポ(テカポ)温泉 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その8

 〈 アオラキ(クック山) 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その7


 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1

ニュージーランド 白地図 矢印 西海岸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

       前回の問題 解答
 国連児童基金の調査(2016年)によれば、OECD加盟
41ヶ国中、男性の有給育児休業取得可能期間の長さが
世界第二位は、日本です。
     

 
        今日の問題 
 ジェイムズ・クックの航海日誌の( )に入る語句は、
何でしょう。
 
 視界に入るのは、( )と岩のごつごつした( )ばか
りである。
 海沿いの陸地や湾の岸辺、また島などは、いずれも
深い( )に覆われている。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ