カテゴリー別アーカイブ: 学習ネットワークを考える会

三人の女性と応仁の乱  三月のわくわく学習会

 応仁・文明の乱で中心的な存在となる
征夷大将軍は、足利義政。
 その義政には、三人の女性が絡んでい
ました。

 一人は、実母である、重子。
 一人は、乳母であるとともに、側室と
なった、今参局。
 一人は、正室である、富子。

 応仁・文明の乱というと、富子(日野
富子)ばかりが注目されますが、女性三
人の関係性も見逃せません。
 


 < 三月のわくわく学習会 >
と き  3月11日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  応仁・文明の乱 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月     囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

ouninnnoran hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
 

                                                                                       前回の問題 解答
 1925年3月22日09時30分、日本で初め
てラジオ放送が開始されました。

    

 

            今日の問題 
 「日本三大悪女」と言われているのは、
誰でしょう。

 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

応仁・文明の乱 三月のわくわく学習会

 室町時代に起きた応仁・文明の乱では、
細川氏率いる東軍16万と、山名氏率いる
西軍11万の軍勢が、京都市中で戦闘を交
えました。

 京都に住む町衆は、堀や塀を築いて防
御しようとしましたが、叶うものではあ
りません。
 京都市中から続々疎開していきます。

 長い戦乱が止むと、町衆は京都に戻り、
活発な経済活動を展開します。
 そのうちの一つが、西陣織です。

 三月のわくわく学習会は、応仁・文明
の乱の内実に迫っていきます。


 < 三月のわくわく学習会 >
と き  3月11日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  応仁・文明の乱 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 ノールカップホールの閉館時間は、
午前一時です。


    

 

        今日の問題 
 京都の西陣にある、応仁・文明の乱
の西軍に因む町名は、何でしょう。

 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

3の秘密 二月のわくわく学習会

 3月3日は、雛祭り。
 雛祭りには、菱餅・ひなあられ・杏仁湯
の三品を、飲食します。
 菱餅は、三色です。
 緑(ヨモギ)の菱餅は造血、紅(クチナシ)
の菱餅は解毒、白(ヒシ)の菱餅は血圧を
下げる、という三作用があります。

 3という数字に限っても、いろいろな
意味を含んでいるようです。

 二月のわくわく学習会は、数字にまつ
わる様々な側面を探っていきます。


 < 二月のわくわく学習会 >
と き  2月18日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  数字の民俗学
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月    深海 水圧と地形
六月    ブラックホールと宇宙の謎
五月     宇宙の誕生
四月     人類の進化と環境
三月     睡眠効率
二月     日本の舞いと踊り
一月     囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

3 no himitsu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 ヨーロッパ大陸最北のホニングスヴォ
ーグの港は、北大西洋海流(暖流)の影響
で、冬期でも夏期同様に運行できます。
 

 

        今日の問題 
 三人のお供が登場する物語は、何で
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

数字の民俗学 二月のわくわく学習会

 数字は、数量を表すだけでなく、様々
な意味が籠もっているとも考えられてい
ます。

 典型的なのは、「4」です。
 「し」と読むことから、「死」が連想され
ます。
 同じ「し」でも、「しあわせ」の「し」とも
受け取れます。「44」なら、「し」が合わ
さっているので、文字通りならぬ数字通
り、「しあわせ」です。

 二月のわくわく学習会は、人々の数字
に対するおもいを辿りながら、数字が持
つ民俗学的な側面を探っていきます。


 < 二月のわくわく学習会 >
と き  2月18日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  数字の民俗学
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 石川達三は、『生きている兵隊』執筆の
ねらいを、1948年の序文で次のように述
べています。
 私としては、あるがままの戦争の姿を
知らせることによって、勝利に傲った銃
後の人々に大きな反省を求めようといふ
つもりであった、

 

 

        今日の問題 
 巨人で4番バッターを務め、背番号の
4が永久欠番となった選手はだれで
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

魔除けの形 一月のわくわく学習会

 魔を除ける様々な「形」があります。
   五芒星
   九字
   魔方陣
   大文字
   茅の輪
    ・
    ・

 次々と襲いかかる魔力に対して、古の
人々はどのような「形」で対抗してきた
のでしょう。「形」に、どのような思い
を込めてきたのでしょう。

 一月のわくわく学習会は、「魔除け」
と「厄除け」について考えます。

 
 
  < 一月のわくわく学習会 >
と き  1月14日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  魔除け 厄除け 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
 
  < わくわく学習会 最近のテーマ >
十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月   日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

mayoke hyakka
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

page001
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 12万人もの乳幼児が中毒を起こした、
森永製のドライミルクには、第二リン酸
ナトリウムという食品添加物が含まれて
いました。
 

 

 

        今日の問題 
 京都御所の東北の隅が、引っ込んで角
が無くなっているのは、何と呼ばれている
でしょう。
  

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

 

魔除け 厄除け 一月のわくわく学習会

 昨年十二月のわくわく学習会のテーマ
は、「柳田国男と『遠野物語』」でした。
 
 『遠野物語』には、様々な「山中の怪
異」が、登場します。
 同時に、これら「山中の怪異」に対抗
するための、魔除けの道具も登場します。

 魔除けと並んで、厄除けもあります。
 普段は「厄」に関心を示さない人でも、
「厄年」に当たると、気になるものです。
 「厄年」以外に、「厄月」や「厄日」
もあります。

 新年一月のわくわく学習会は、「魔除
け 厄除け」をテーマにして、「魔」や
「厄」とそれらの除け方を考えていきま
す。

 
 
  < 一月のわくわく学習会 >
と き  1月14日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  魔除け 厄除け 
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
page001
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 3111年1月3日は、奇数が並ぶととも
に、「3+1+1+1+1+3=10」で
5の倍数日になります。
 

 

 

        今日の問題 
 『遠野物語』に出てくる「サンズ縄」
とは、どのような物でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

シベリア鉄道

 シベリア鉄道が全線開通してから、
今年で100年になります。
 シベリア鉄道は、文字通りシベリア
の開発を目的にしていますが、それば
かりではありません。

 シベリア鉄道は、全長9288km、直通
列車で一週間かかる、ダントツの世界
最長路線です。
 旧ソ連時代、ウラジオストクからモス
クワまでの全線を乗り通そうとしました
が、・・・・・。
 始発駅があるウラジオストクは、軍港
があるため、外国人は立ち入ることがで
きません。

 なんとか途中駅から乗車。
 シアター専用車両では、アニメなど
が上映されていて、長旅も苦になりま
せん。
 長い車両を、散歩がてらに歩き回り
もしました。

 最後尾の車窓から通過する駅をカメ
ラで撮ろうとした瞬間、それまでの和
やかな雰囲気が一変します。
 そばにいたロシア人がものすごい形
相になり、無理矢理撮影を阻止された
のです。
 シベリア鉄道が、軍用鉄道である実
態を、思い知らされました。

 100年前になぜシベリア鉄道の開通を
急いだかといえば、一にも二にも日本
との戦争に備えるためです。
 しかし、瀬戸内海とほぼ同じ面積で、
世界一深いバイカル湖がたちはだかっ
て、工事は難航。
 そうしているうちに、日露間で戦争
が勃発。
 もしシベリア鉄道が開通した後だっ
たら、結果は変わっていたでしょう。

 詳しくは、月刊 学びあう輪 『シ
ベリア鉄道と日露戦争』を、お読み下
さい。
 

rpshia-chizu
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

      前回の問題 解答
 子ども・若者白書によれば、「自分
自身に満足している」割合は、日本が
約46%、アメリカが約86%でした。
 

 

 

        今日の問題 
 シベリア鉄道は、全線開通まで何年
かかったでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ