〈 有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS) / 世界の鉄道事情 〉9月のわくわく学習会

 7月のわくわく学習会のテーマは、「世界の鉄道事情」でした。
 
 16世紀の初め頃、木製のレールを敷き、その上に置かれたトロッコを、人が押していました。
 レールの使用という点では、鉄道の原点です。

 18世紀の中頃から、木製のレールに代わり、鉄製のレールが使われるようになりました。
 「鉄の道」という点では、鉄道の原点です。

 17世紀には、蒸気機関が開発されました。
 当初は鉱山や工場で使用され、産業革命を引き起こします。
 やがて蒸気機関は交通の分野にも進出し、蒸気自動車、蒸気船、さらには蒸気機関車を、産み出します。

 1804年、イギリスで蒸気機関車が貨車と客車を牽引して走りました。
 世界初の蒸気機関車の平均速度は、3.9km/hでした。

 1825年、イギリスで蒸気機関車による大量公共輸送が始まります。
 蒸気機関車が牽引する世界初の大量公共輸送は、最高速度が18km/hでした。
 
 9月のわくわく学習会は、「有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS)」がテーマです。

   < 9月のわくわく学習会 >
と き 9月7日(土) 
    14時00分~15時00分 
ところ 開進学園 
テーマ 有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS)
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613(16時から)
メール wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 〈 世界の鉄道事情 〉 7月のわくわく学習会

 〈 オリエント急行 〉 6月のわくわく学習会

 〈 シベリア鉄道 〉  5月のわくわく学習会

 〈 鉄道の旅ー日本ー 〉4月のわくわく学習会

 〈 こどもと遊び 〉  3月のわくわく学習会

 
 
 

      前回の問題 解答
 北前船で、船長の役割を果たしていたのは「船頭」、航海士の役割を果たしていたのは「表」と、呼ばれていました。
   
 

 
      今日の問題  
 蒸気機関車による公共輸送が19世紀に始まったのに対して、電車による公共輸送が始まったのは何世紀でしょう。
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です