二種類の暦 その五

 その後、旧(太陰太陽暦・暦)の行事は
少なくなり、新(太陽暦・カレンダー)の
行事に一本化されていきます。
 それでも、旧(太陰太陽暦・暦)の日付
で行った方がしっくりする行事は、いく
つもあります。

 たとえば、七夕の星祭りです。
 新暦での7月7日は、梅雨の真っ最中
で、星空が期待できにくい状況です。
 旧暦での七月七日ならば、新暦8月の
上旬か中旬で、盛夏の時期です。
 しかも、七日月(上弦より一日前の月)
は夜半に沈み、主役の星々の登場を演出
してくれます。
 
 仙台や茂原などでは、一月遅らせた8
月7日に、七夕祭りを行います。
 新暦の7月7日では、季節感が合わない
からでしょう。      <つづく>

  二種類の暦 その四

  二種類の暦 その三

  二種類の暦 その二

  二種類の暦 その一

tsuki imyou nijyushi seki
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

  『社会人のための国語百科』
    内田保男 編者代表
    大修館書店

 
     前回の問題 解答
 ユトクィアグヴィック(バロー)から北
極点までの方が、昭和基地(南極大陸)か
ら南極点までより、距離が短いです。
 

      今日の問題 
 「硯洗」は、いつ行うのでしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です