伊能忠敬と四人の妻 その3

 最初の妻となるミチは、佐原の酒造家
の跡取り娘でした。
 先夫に先立たれた後、忠敬が婿に入り
ます。
 この結婚をしていなければ、忠敬の名
前は今日まで残らなかったでしょう。

 第一に、経済的基盤を得ました。

 途中から江戸幕府が必要経費をすべて
提供してくれたとはいえ、初期の東北・
北海道の測量は、忠敬が必要経費を全額
負担していたようです。
 江戸幕府が設立した天文台よりも勝る
と言われる、自家用の天体観測機材には、
莫大な資金が投入されています。
 このような経済力は、伊能家の家業が
もたらしたものです。

 第二に、人生後期における目標設定と、
文書の作成・管理を学びました。

 ミチの祖父に当たる伊能景利は、150
年間に渡る佐原の歴史を、『部冊帳 全
二十七冊』にまとめています。
 その作業は、46歳で隠居した後の、12
年間に行われました。
 忠敬は、景利の膨大な著作に触れ、自
分も隠居してから何かを残さなくてはと、
目標を探したに違いありません。
 景利は、他に『伊能景利日記 全二十
冊』『千代古見知 全七冊』『続千代古
見知 全九冊』など、大量の文書も残し
ています。
 これらの文書は、忠敬による『測量日
記』に引き継がれていきます。
            <つづく>

  伊能忠敬と四人の妻 その2

  伊能忠敬と四人の妻 その1

inou tadataka

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 アリューシャン列島で、キスカ島とア
ッツ島に先だって日本軍が侵攻したのは、
ウナラスカ島(ダッチ・ハーバー)です。

      今日の問題 
 ミチは、忠敬と二人で一ヶ月間に渡り、
どこを旅したでしょう。
  A アリューシャン列島
  B ブラジル
  C 千葉県一周
  D 東北地方

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です