里山の春

 寒暖の差が激しい初春も一区切り、ようやく春らしい陽光が戻ってきました。
 佐倉の里山で、様々な春を堪能できました。

 林の中では、カタクリが一輪、最後の力を振り絞っています。
 他の植物に先駆けての開花から、ずいぶん時を経ているにも関わらず。

里山の春 カタクリ

 カタクリから少し離れて、ウラシマソウが咲いていました。
 花の先から垂れる糸状が、浦島太郎の釣り糸かと思われたようです。

里山の春 ウラシマソウ

 山菜の代表格であるゼンマイも、たくさん育っていました。
 食用であるとともに、糸にして衣服に用いた時代もありました。

里山の春 ゼンマイ

 林を抜けると、タンポポの先にタケノコが頭をもたげていました。
 季節は清明を過ぎ、初夏へと進みつつあるようです。

里山の春 タンポポ タケノコ

  福星寺のしだれ桜

  紅梅か白梅か

 

 
 

      前回の問題 解答
 1883年に親不知海岸に道路が開通した際、岩肌に刻まれた「如砥如矢」は、「砥石のように平らで、矢のようにまっすぐ」という意味です。
   
 

 
      今日の問題  
 花が咲かないにもかかわらず、「夢想」「秘めたる若さ」「円熟した優美」などの花言葉を持つ植物は、何でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です