月別アーカイブ: 2016年5月

表現学習の作品から

 今回の表現学習は、次の項目の中から
選び、考えをまとめてもらいました。

 ① 選挙制度と政治
 ② TTPと暮らし
 ③ 就職活動
 ④ スポーツ庁の発足
 ⑤ シリア内戦と難民問題
 ⑥ マイナンバー制度
 ⑥ ユネスコの活動

 Aさんは、一人一人が平和のとりでに
なる方法を、提案しています。
 手を伸ばして助けること。
 話を聞いてあげること。
 アドバイスしてあげること。
 悩みを解決してあげること。

 Bさんは、シリア内戦と難民問題に
ついて考察しています。
 これほどまでに問題がこじれている
のには、国連のありかたが関係すると
言っています。

 Cさんは、就職活動を選びました。
 職場体験を通して働くことの
難しさを自覚した上で、積極的に
取り組んでいこうとしています。

 Dさんは、シリア難民の受け入れ
について考えました。
 イスラムの人々と、ヨーロッパの
人々との関係は、どうなのだろうかと。

hyougen  gakusyu  2016 05

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「香川県」です。

 

     今日の問題
 「たんぽぽたんぽぽ砂浜に春が目を
開く」などの句を残し、1976年5月20日に
亡くなった俳人は誰でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

讃岐うどん 讃岐小麦

 讃岐の名物料理といえば、一にも二にも
讃岐うどんです。
 いろいろ食べてみた結果、一番印象に
残ったのは、「かねもちうどん」。
 寛永通宝の銭型かまぼこ、杵つき餅、
えびちっかの三品が、どんぶりを占領して
います。
 具に圧倒されながらも、うどんが格別。
観音寺に来て、本業は餅屋ながら、
うどんの名品に出会えました。 

kanemochi  udon  2016 05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  うどんの材料は、うどん粉(小麦粉)、
塩、醤油・・・
 うどん粉(小麦粉)のもとになる小麦と
塩は、讃岐の特産でした。
 醤油は、小豆島の特産です。
 地元の食材を生かして作られてきたのが、
讃岐うどんでした。

 そのうち、塩は工場で生産されるように
なり、小麦は輸入品に頼るようになります。
 讃岐うどん粉のほとんどは、「オースト
ラリア・スタンダード・ホワイト小麦」を
利用しているようです。
 それでも、地元産小麦を復活させる動きが
高まっています。
 「さぬきの夢」という新品種の栽培も、
増えています。

sanuki  nugi  hatake  2016 05

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「思案投首」です。

 

     今日の問題
 うどん屋の店舗総数で、最多は東京都です。
 人口10万人当たりのうどん屋の店舗数で、
最多は何県でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

四字熟語散歩 五月の学園だより

 春の氣が、大地をやさしく包んでくれて
います。
 春の日々は、明るく、穏やか、「春和景明」
です。

 野や山へ、出かけましょうか。
 街や里を、そぞろ歩きしましょうか。
 それとも、屋内に居ながらにして、時空を
超えた「四字熟語散歩」を、しましょうか。

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 1932年に水銀を使い初め、
1966年に水銀の流出を停止しました。

 

     今日の問題
 「いい考えが浮かばず、困り果てて
首を傾げる」という意味の四字熟語は、
何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

水俣病 公式確認から六十年

 1956年5月1日、チッソ水俣工場付属
病院の院長が、水俣保健所に届け出ました。
 これが、「水俣病の公式確認」とされて
います。

 それから、六十年の歳月が流れました。
 患者さんは、病いによって言葉を発する
ことができず、病死によって体験を証言する
機会を絶たれ、差別と偏見から身を守る
ために沈黙を余儀なくさせられてきました。

  しかし、患者さんは、一人また一人と、
立ち上がりました。
 そして、一人また一人と、患者さんに寄り
添おうとする動きが、全国に広がりました。
 その結節点の一つが、水俣フォーラムです。
 『水俣病 六十年』に寄せられた患者さんの
声の中から、紹介します。

 自分の症状だけでなく、水俣病で死んだ
父のことや、胎児性で生まれた妹のことを
長い間、隠してきました。
 だから、その後の一人での戦いというのは、
チッソや行政に謝ってもらうためだけでなく、
父や妹に、本当の自分に、自分が正直に謝る
ためでもあったんです。
               緒方 正実

minamatabyou  60nen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

      前回の問題 解答
 「往古来今これ宙という 四方上下これ
宇という」です。

 

     今日の問題
 チッソ水俣工場は、水銀の排出を、
何年に初め、何年に中止したでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

宇宙誕生の謎 五月のわくわく学習会

 人類がいつ・どこで誕生したかは、
定かではありません。
 調査研究が進めば進むほど、新しい
発見があり、真相に迫れずにいます。
 それでも、人類は類人猿から進化
したことは、確実です。

 宇宙は、137億年前に誕生したと
言われています。
 調査研究が進めば進むほど、この
説の有力性が高まっています。
 それにもかかわらず、宇宙に始まりが
あるのか、宇宙が始まる前はどうだったか、
などについては、さまざまな見解があって、
議論が続いています。

 五月のわくわく学習会は、四月の
「人類の進化と環境」から転じて、
「宇宙の誕生」をテーマに学んで
いきます。


  < 五月のわくわく学習会 >
と き  5月21日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  宇宙の誕生
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 

  < わくわく学習会 最近のテーマ >
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

 
ucyu  tanjouno  nazo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「田舎教師」です。

 

     今日の問題
 「宇宙」という語句の語源として、
『淮南子』にどう書かれているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

田山花袋 『一兵卒』

 田山花袋が6歳の時、父親は西南戦争に
従軍し、熊本県益城で戦死します。

 田山花袋が33歳の時、日露戦争に従軍
写真班として参加、腸チフスに罹って
現地で入院生活を送ります。

 おそらく、この体験を基に創られた
のが、『一兵卒』です。

 出発の時、此の身は国に捧げ、君に
捧げて遺憾が無いと誓った。再びは
帰って来る気は無いと、村の学校で
雄々しい演説を為た。
 当時は元気旺盛、身体壮健であった。
で、さう言っても無論死ぬ気はなかった。
心の底には花々しい凱旋を夢みて居た。
 であるのに、今忽然起こったのは
死に対する不安である。自分はとても
生きて還ることは覚束ないといふ気が
烈しく胸を衝いた。
 此の病、此の脚気、たとひ此の病は
治ったにしても戦場は大いなる牢獄で
ある。いかに藻搔いても焦ってもこの
大なる牢獄から脱することは出来ぬ。

tayama katai syashin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 1930年5月13日 田山花袋 永眠
              享年 五十九
 
 

      前回の問題 解答
 「ピザ店をしていた実家のピザ」です。

 

     今日の問題
 「四里の道は長かった。」
 この書き出しで始まる作品は何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

小麦を含まない食事 五月の健康学習会

 私たちが摂取しているカロリーのうち、
20%は小麦に由来すると言われています。
 その小麦が、体に悪影響を与えるとしたら。

   セリアック病
 小麦に含まれるグルテンを、まったく受け
付けない

   グルテン不耐性
 小麦製品に対して過敏な体質
 世界中で、五人に一人の割合で存在    

 五月の健康学習会は、このような小麦・
グルテンを含まない食事について、考えて
いきます。   
 
 

 

     < 五月の健康学習会 >
  日 時  5月16日(月)10時30分~12時
  場 所  開進学園
  テーマ  小麦を含まない食事
  参加費  100円
  連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法
一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響

 

page001

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「旅人の喜び」「美しい心」など。

 

     今日の問題
 ジョコビッチは、長年何を食べてきたため
グルテン不耐性に陥ったと述べているでしょう。

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ