月別アーカイブ: 2016年8月

兵士か農夫か 島崎藤村

 島崎藤村は、詩人として創作活動を
始めます。
 その後、作家に転じます。

 最初の作品・『破戒』は、困窮の中
での自費出版でした。
 その渦中、三女、二女、長女、妻を、
次々と失います。

 日本ペンクラブの初代会長に就任する
など、華々しい活躍を見せつつも、様々な
葛藤と背中合わせだったのでしょう。
 詩人としての作品・『農夫』には、出征を
前にした農夫の苦悩が、父や母や心を
寄せる娘との交換を通して、せつせつと
描かれています。

   父
げに汝はしも吾家の
高きほまれを捨つるまで
世のことわりもわかるまで
いくさを恐る心かや 

    農夫
流るる弾丸飛びて
耳のほとりをかすむとも
たなれの鋤を肩にして
ゆふべの歌をうたひつつ
いと冷やかに桑の樹の
葉陰を履みて帰るべし

誰か火に入る虫のごと
活ける命をほろぼして
あだし火炎に身を焚くの
おろかのわざをまなぶべき

 島崎藤村 1943年8月22日 永眠
        享年 七十七

shimazaki  touson
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「東京オリンピックマーチ」を作曲し、
1989年8月18日に亡くなったのは、
古関裕而です。
 

 

     今日の問題 
 「こころなきうたのしらべは」で
始まる作品は、何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

千葉県公立高校 募集定員

 来年度の千葉県公立高校募集定員が、
発表されました。
 千葉市・習志野市・船橋市・市川市に
ある高校のうち、募集定員が変動した
のは、以下の通りです。

 船橋啓明高校 一学級減
 船橋二和高校 一学級減
 市川昴高校  一学級減
 市川南高校  一学級減

kouritsu  koukou  bosyu  teiin  2016 08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  群馬県と長野県の境にあり、屋島と
並んでメサの例となっている山は、
荒船山です。

 

     今日の問題 
 「東京オリンピックマーチ」を作曲し、
1989年8月18日に亡くなったのは、
だれでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

屋島の急斜面

 香川県を代表する観光地・屋島。
 南北に約3km、東西に約2km、平らな
台地が広がっています。
 高さは300mほど。
 周囲を、急斜面がぐるりと取り囲んで
います。

 約1400万年前に起きたマグマの溶出が
もたらした火山活動の一種です。
 マグマは平らに固まり、周りの柔らかい
地層がどんどん浸食されていきます。

 1000万年以上の時が過ぎ、現在の地形が
できあがります。
 テーブルをスペイン語でメサということ
から、地質学上でメサと呼ばれます。

 平らな部分と、周りの勾配部分とを合わせ、
屋根のような島だから、屋島と名付けられた
のでしょう。
 古代は、讃岐平野とは海で隔てられた島
でした。
 白村江の戦い後、唐と新羅の襲来に備え、
対馬などと並んで屋島に山城が築かれたのも、
その地形が天然の城壁だったからでしょう。


 屋島は、景観的なすばらしさから日本で
最初の国立公園に指定されただけでなく、
地形的な特殊性により天然記念物にも指定
されています。

 写真は、屋島の頂上から見下ろした、
急斜面の真下に広がる高松市内です。

yashima  2016 05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  1928年8月2日に日本人女子初の
メダリストとなり、1931年8月2日に
亡くなったのは、人見絹枝です。

 

     今日の問題 
 群馬県と長野県の境にあり、屋島と
並んでメサの例となっている山は
どこでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

Sちゃんとお母さんの笑顔

 7月26日の事件を契機として、
いろいろな出来事が思い出されます。

 小学一年時の同級生・Sちゃんは、
椅子に座っていません。
 教室内を、教室と廊下の間を、
学校中を、歩き回る日々。
 時々教室へ戻り、みんなのホッと
した表情を見渡すと、ニコッと微笑み、
ふたたび散歩へ出かけて行きます。

 小学一年時の教室には、Sちゃんの
お母さんが数日おきにやって来ました。
 Sちゃんがいつもと同じような行動を
している様子を、お母さんは微笑みを
湛えたまま、見守り続けていました。

 くわしくは、『学園だより Sちゃんと
お母さんの笑顔』を、お読み下さい。

page001
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 クスコとプーノを結ぶ豪華列車は、
アンデアン・エクスプローラーと、
呼ばれています。

 

     今日の問題 
 1928年8月2日に日本人女子初の
メダリストとなり、1931年8月2日に
亡くなったのは、誰でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

左脚に氣を巡らせる 健康氣功教室

 六体(左脚・右脚・胴体・左手・右手
・頭部)に氣を巡らせます。
 まず左脚から。

 音楽に合わせ、息を長く吐き続けながら、
左脚の各部に両手を当てていきます。
 ① 脚の付け根から膝へ
 ② 膝
 ③ 膝から足首へ
 ④ 足首から指先へ
    ・
    ・
    ・
 ⑭ 膝裏から大腿部へ

 感謝の意を込めつつ、左脚の各部を
見つめます。
 左脚各部の旧氣を吐き出し、新氣を
取り入れます。
 左脚はどんどん軽やかになるでしょう。

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai