月別アーカイブ: 2018年10月

帰国できるまで十ヶ年 帰国してから十ヶ月

 寛政四年九月三日(太陰太陽暦・2018年
のカレンダーで10月11日)、野付岬(北海
道北東部)の沖に、ロシア船が錨を下ろ
しました。
 遣日使節ラクスマン以下のロシア人と
三名の日本人を乗せたエカテリナ号です。

 光太夫と小市と磯吉の三名は、伊勢国
の住民で、乗船した神昌丸が七ヶ月間の
漂流の後、当時ロシア領だったアムチト
カ島(アレウト列島)に漂着し、十ヶ年の
歳月を経て、日本への帰国が許されたの
でした。

 18世紀のロシアは、東はアラスカ・アレ
ウト列島(アリューシャン列島)から、西
はバルト海沿岸までを支配していました。
 日本への帰国を認めてもらうためには、
シベリアを横断し、バルト海沿岸の首都・
ペテルブルグまで行かねばなりませんで
した。

 野付岬に投錨したからといって、すぐ
に身柄がロシア側から日本側へ引き渡さ
れたわけではありません。
 国交がないロシアと日本との間で、煩
雑な交渉が続きます。

 根室で冬を越した後、三名の一人・小市
は、病死します。
 光太夫と磯吉の二名がロシア側から日本
側へ引き渡されたのは、六月。
 野付岬に投錨してから、十ヶ月が経過し
ていました。

ekaterinagou

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 カタールと陸続きになっている国は、
サウジアラビアのみです。
 

      今日の問題 
 光太夫と磯吉は、故郷に帰れたでしょ
うか。 
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

上空の飛行禁止 イグアス紀行 その一

 2017年、サウジアラビア・エジプト・
アラブ首長国連邦・バーレーンは、カタ
ールとの国交を絶ちました。
 サウジアラビアとイランとの対立激化
が、波及したものです。

 広大な面積を持つサウジアラビアから
ほんの少し突き出た半島であるカタール
にとって、影響は甚大でした。
 とりわけ、カタールを発着する航空機
は、隣国・サウジアラビアの上空を飛べな
くなりました。
 飛べる空域は、東側のペルシャ湾だけ
です。

 カタール航空:ドーハ(カタール)発サ
ンパウロ(ブラジル)行きの航空路は、以
前は、サウジアラビアやアフリカ大陸中
央部を通る最短経路でした。
 サウジアラビアから断交されてからは、
オマーンやイエメン沖を回り込んだ後、
アフリカ大陸東部を抜ける、ずいぶん遠
回りな航空路になりました。
 飛行時間は、14時間05分から、16時間
00分へ、2時間も長くなりました。

 「カタール航空は、サウジアラビア上
空の飛行が禁止されたため、運行を全面
的に停止するかもしれない」との憶測も乱
れ飛んでいたので、飛行時間が長くなっ
たとしても、無事に飛行できてやれやれ
です。

do-ha hatsu koukuro

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 10月9日は、塾の日でした。
 

      今日の問題 
 カタールと陸続きになっている国は、
どこでしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

漢字風絵画の可能性

 黒川祥生・大野隆司共作の額を、寄贈
していただきました。
 漢字がびっしり書き込まれた空に、月
が架かっています。

 黒川祥生さんは、ダウン症です。
 本などから探し出した漢字を、ひたす
ら書き写し続ける毎日を送っていました。

 膨大な漢字の列を目にした大野隆司さ
ん(版画家)は、そこに今までに見たこと
もない、独創的な芸術性を感じたそうで
す。

 漢字という範疇で括れば、間違ってい
る漢字は直さなければならないでしょう。
 一見すると漢字ではあっても、漢字風
の絵画として見れば、文字としての正誤
とは無関係になります。

 「ただの漢字の羅列」ではない、「漢字
風の絵画」は、新たな可能性を秘めた芸
術の世界を切り開き始めています。

gaku korokawa oono
 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 次の例は、「完全主義」の価値基準によ
っています。
 「うまくできないなら、はじめからや
 る意味がない」
 

      今日の問題 
 10月9日は、何の日でしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「自分で行う認知行動療法 その4」 10月の健康学習会

 いろいろな場面で、瞬間的に湧いてく
る思いや考えを、「自動思考」と言います。

 「自動思考」の基になっているのは、人
それぞれが持っている価値観や人生観で
す。
 この「自動思考」の基を、「スキーマ」と
言います。

 さまざまな場面で湧き起こる「自動思
考」を書き出していくと、共通する「スキ
ーマ」が見えてきます。
 幼い頃から長い時間をかけて形成され
た不適切な「スキーマ」は、修正する必要
があります。

 10月の健康学習会では、症状や疾患に
応じた認知行動療法を学びます。

     < 10月の健康学習会 >
 日 時  10月15日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  自分で行う認知行動療法 その4 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 海水中に一番多く含まれている陽イオ
ンはナトリウムイオン、陰イオンは塩化
物イオンです。
 

      今日の問題 
 次の例は、どのような価値基準によっ
ているでしょう。
 「うまくできないなら、はじめからや
 る意味がない」
    A 愛情依存
    B 完全主義
    C 業績依存
    D 承認欲求
    E 報酬欲求   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

塩害

 台風24号の被害が止まりません。
 停電になったり、京成線が止まったり。

 学園の草木も、被害が出ました。
 木が傾いていないし、枝も折れていな
いし、暴風だった割に無事でやれやれと
思ったところが・・・。

 葉という葉が、カサカサ、チリチリに
なっています。
 花も皆、萎れています。
 今まで見たことがない、現象です。

 枝や木に変化が無く、葉や花に変化を
もたらした原因を考えていると・・・。
 玄関の扉が一面、白い点々に模様替え
されています。
 白い点々は、白い粒々で、塩そっくり
です。

 学園の正面は、南側=海側に向かって、
道路が延びています。
 この道路を通って、塩分を含んだ暴風
が、草木を襲ったのでしょう。

 建物を背にして北側に植えてある植物
は、変化がありませんでした。
 

engai ha
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「川」という漢字からできた平仮名は、
「つ」です。
 

      今日の問題 
 海水中に一番多く含まれている陽イオ
ンと陰イオンは、それぞれ何でしょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「くずし字で読む 古文」10月のわくわく学習会

 万葉仮名の草書体は、草仮名と呼ばれ
ます。
 草仮名を書きくずしてできたものは、
平仮名です。

 「安」という漢字からは、「あ」という平
仮名ができました。
 「以」という漢字からは、「い」という平
仮名ができました。

 現代で用いられている平仮名は、それ
ぞれ一種類です。

 平仮名が固定化する以前の平仮名は、
実に多種多様です。
 「安」「阿」「愛」「亜」「悪」を基にした、現
代平仮名「あ」に当たる数十文字。
 「以」「伊」「移」「意」「異」を基にした、現
代平仮名「い」に当たる数十文字。

 10月の学習会は、くずし字で書かれた
古文を読みながら、現代平仮名を使用し
て印刷された原文にはない、古の情趣を
味わっていきます。

 < 10月のわくわく学習会 >
と き  10月20日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む 古文
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 2~3cmのハクは、30~40cmぐらいに
大きくなると、ボラと呼ばれます。
 

      今日の問題 
 「川」という漢字からできた平仮名は、
何でしょう。
  A た
  B ち
  C つ
  D て
  E と
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

メダカの選択 その一

 「メダカが大きくなったら何になるの」

 メダカを飼っている水槽を眺めながら、
塾生が質問してきます。
 それも、一人だけでありません。
 どうやら「メダカは何かの稚魚だ」と、
勘違いしているようです。

 私達がよく食べるシラスは、メダカぐ
らいの大きさをしています。
 シラスは成長すると、マイワシやカタ
クチイワシになります。
 
 シラスが稚魚でイワシが成魚なら、メ
ダカの成魚は何かと知りたくなるのも、
無理ありません。

 ただし、気になる点があります。
 「2cmぐらいの大きさで、成魚のはずが
ない」と、思い込んでいるところです。
            <つづく>

suisou

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 観音堂には、産の宮以外に、香車堂と
いう別称があります。

      今日の問題 
 2~3cmのハクは、30~40cmぐらいに
大きくなると、何と呼ばれるでしょう。
  A バラ
  B ビラ
  C ブラ
  D ベラ
  E ボラ
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ