月別アーカイブ: 2020年9月

「学習障害」とは その2

 人類史において、「学習障害」が問題になり
始めたのは、ほんの数十年前です。
 人類史の大半で問題視されなかったのに、
なぜ「障害」と考えるようになったのでしょう。
 それには、社会構造の変化が、関係してい
ます。

 成績や学年に基づく学校が、社会全体にお
いて絶対的な存在になります。
 成績や学年の基準に対応できないこども達
は、「学習障害児」と呼ばれます。
 「学習障害」とは、現代人が人為的に構築し
たものです。

 じっと座ったままで、先生の話を聞けない
 集中できず、関心が次々と移っていく
 ・・・・

 これらは、ごく自然な状態です。
 むしろ、「ある一年の間に生まれたこども
達が、一年ごとに共通の関心を持ち、同様な
学力で学習し、同程度の学習結果を納める」
などと考える方が、不自然でしょう。

 一つの固定化された基準に合わないからと
いって、「健常児」か「障害児」かというレッテ
ルを貼るのは、いかがなものでしょう。
             < つづく >

  「学習障害」とは その1

 写真は、hataoさん(笛)とnamiさん(ケルテ
ィックハープ)を招いた塾内コンサート(2016
年)です

コンサート
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 2019年9月9日早朝に千葉市で記録した最大
瞬間風速は、秒速57.5m、時速207.0kmです。

  
      今日の問題 
 9月8日は、国際識字デーです。
 ユネスコによれば、文字の読み書きが現時
点でできない人は、世界人口のどれほどを占
めるでしょう。
  A 5000人に一人
  B 500人に一人
  C 50人に一人
  D 5人に一人
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 災害を生き延びるために 〉9月の健康学習会

 2019年9月5日に発生した台風は、発達を強
めながら、9日早朝千葉市付近に上陸しました。
 上陸時の勢力は、中心気圧969hPa、最大風
速40m/sと、関東地方としては過去最大でした。

 千葉県内の住居被害は、全壊363棟、半壊39
29棟、一部破損62986棟に、及びました。
 千葉県内の停電は、最大時約64万戸、最長
で18日間に、達しました。

 海水面や海水中の水温が上昇を続けており、
台風は今後ますます強大化すると、予測され
ています。
 台風に限らず様々な災害に、どう対処して
いくべきなのでしょうか。

    < 9月の健康学習会 >
 日 時  9月14日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  災害を生き延びるために
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 ラキウラの人口(約400人)は、千葉市の人
口(約98万人)の、約0.0005倍です。
  
      今日の問題 
 2019年9月9日早朝に千葉市で記録した最大
瞬間風速57.5m/sは、時速何kmでしょう。
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 四人乗り小型機で海峡横断 〉ラキウラ紀行 その2

 ニュージーランド南島の中心地・クライス
トチャーチ空港から、ニュージーランド南島
で最も南にあるインバーカーギル空港まで、
飛びます。
 眼下の高山は、氷雪に覆われています。
 到着したインバーカーギル空港は豪雨の中
で、タラップを下りるには勇気が要ります。

 インバーカーギル空港でラキウラ行きの飛
行機に乗り換えようとしてびっくり。
 乗客四人乗りの小型機でした。

 乗客のうち二名は、乗客用後部座席の横に
ある扉から直接入ります。
 機内に、通路はありません。
 乗客用後部座席から乗客用中部座席へは、
行けません。

 乗客のうち残り一名は、機体の翼によじ登
り、副操縦士用座席の右窓から機内へ体を押
し入れ、副操縦士用座席を乗り越え、這々の
体で乗客用中部座席に辿り着きました。

ラキウラ 飛行機
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 操縦士一名と乗客三名を乗せた小型機は、
軽快に離陸したのも束の間、ただならぬ暗雲
の中に突入します。

 小型機は、上昇しては下降し、下降しては
上昇し、上下動を繰り返します。
 小型機は、左旋回しては右旋回し、右旋回
しては左旋回し、左右動を繰り返します。

 加えて、機体は年季が入っています。
 ガシガシ・ギシギシ・グシグシ・・・
 あちらこちらから、異様な音が漏れ出てき
ます。

 「生きた心地がしない」とは、このことを指
すのでしょう。    <つづく>

 〈 オセアニア州の最南端 〉
        ラキウラ紀行 その1

ラキウラ 飛行 雲
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 アサガオは、ヒルガオ科に属します。
  
      今日の問題 
 ラキウラの人口(約400人)は、千葉市の人
口(約98万人)の、何倍に当たるでしょう。
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

道ばたの草花 9月のわくわく学習会

 朝に咲くから、アサガオ
 昼に咲くから、ヒルガオ
 夕べに咲くから、ユウガオ
 夜に咲くから、ヨルガオ

 何のことはない、当たり前のことと、歳月
を経てきました。
 しかし、考えてみれば不思議です。
 昼に咲くアサガオ、夕べに咲くアサガオ、
夜に咲くアサガオはいないのだろうかと。

 アサガオには、夜になってから10時間後に、
花を開き始める習性があります。
 日の入りが早くなるに従い、開花時間は早
まります。

 ただし、西洋アサガオや琉球アサガオなど
は、このような習性があいまいです。
 昼や夕べに咲いていることが、珍しくあり
ません。

 アサガオに限らず、植物には不思議がたく
さん溢れています。
 9月のわくわく学習会は、植物の中でも道
ばたで見かける草花に絞って、目を向けてい
きます。

   < 9月のわくわく学習会 >
と き  9月12日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  道ばたの草花
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 野島「崎」に建てられた灯台は、野島「埼」灯
台です。
  
      今日の問題 
 アサガオは、何科に属するでしょう。
   A アサガオ科
   B ヒルガオ科
   C ユウガオ科
   D ヨルガオ科
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 千葉県の最南端 野島崎南端の汀線 〉千葉県の自然で一番 その4

 房総半島南端部で南側へ突出しているのは、
野島崎です。

 古くは房総半島から離れた島(野島)が、地
盤隆起により陸続きとなり、岬(野島崎)にな
りました。
 1703年に起きた元禄地震の震源は、野島崎
付近と考えられています。
 房総半島南部は、推定震度七の巨大地震に
よって甚大な被害を被るとともに、地盤が3.4
~5.0mも隆起しました。

地図 野島崎  矢印
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野島埼灯台の南側には、源頼朝が雨宿りし
たとされる「伝説の岩屋」があります。
 
 その南側には、「房総半島最南端之碑」が、
立っています。

野島崎 石碑
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 「房総半島最南端之碑」よりさらに南側へ、磯
場は続いています。

  野島崎南端の汀線 北緯34度53分58秒

 野島崎南端の汀線は、千葉県の最南端であ
り、関東地方の最南端でもあります。

 〈 千葉県の最西端 洲崎西端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その3


 〈 千葉県の最東端 君ヶ浜東端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その2


 〈 千葉県で一番低い山 丸山 〉
    千葉県の自然で一番 その1

野島崎 最南端
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 サトイモには、イエイモ・タイモ・ハタイ
モという和名も、付いています。
  
      今日の問題 
 野島崎に建てられた灯台は、どのように表
記されるでしょう。
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

人体の皮膚・自然界の皮膚 その1 健康気功教室

 十歳のころでした。
 秋の日曜日、町内のこども会で、芋煮会へ
出かけました。

 おじさん達やおばさん達が芋煮の準備にか
かりっきりになっているのを尻目に、こども
達は山の奥へ分け入ります。

 山は、朱に、黄に、燃え上がっています。
 だれが一番鮮やかな枝を手折ってくるか、
競争です。
 それぞれ、バラバラに、山の中に散って行
きます。

 しばらく藪を掻き分けて、ようやく辿り着
きました。
 目にも鮮やかな真紅に染め上がった木の本
へ。

 その一枝を手折って、意気揚々と「凱旋」し
ました。
 真っ朱に輝く枝を抱えながら食べた芋煮の
おいしかったことと言ったらありませんでし
た。

 至極の思い出は、翌朝、急転直下、暗転し
ます。
 顔中がブツブツブツブツ腫れ上がり、体中
が痒くてたまりません。
 皮膚科へ急行すると、即座に言われました。
 「ウルシにかせたんだな」
               <つづく>

    < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

気功 広間