カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

会津 ソバ畑

 会津盆地の秋を彩るのは、黄と赤と白
の三色。
   黄=稲穂
   赤=見知らず柿
   白=ソバの花
 会津盆地の東南部に位置する猿楽台地
は、会津を代表するソバ畑です。
 会津鉄道の養鱒公園駅を出発し、
猿楽台地を縫い、
隣のふるさと公園駅まで、
歩くこと2時間余り。
 合わせて40ヘクタールにもなるソバ畑
は秋空の青色と、山々の緑色を背景にし
て、白く光り輝いていました。


 

 

 

 

    starblue 前回の問題 解答 starblue
 『百人一首』には、係り結びが41例
用いられています。

     starpink 今日の問題 starpink
 会津では、年の区切りとして、年越し
蕎麦を食べる風習はあるでしょうか。

      開 進 学 園  ホームページ

晩秋に咲く ノアサガオ

 秋の深まりとともに、日没の位置が日
毎に南寄りに移っています。
 夏の間、西陽を遮ぎる役目を果たして
くれた緑の簾も、手持ちぶさたになって
きました。
 葉は、黄葉しては、落下していきます。
 そんな中でも元気なのが、ノアサガオ。
色鮮やかな青色が、晩秋の陽を浴びて、
輝いています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 他種のアサガオは萎れても、ノアサガ
オは夏よりも鮮やかさを増しているよう
に見えます。
 開花している時間も長くなりました。
 午後を大分過ぎても、花は萎みません。
 この先、霜が降りる位寒くなるまで、
咲き続けるでしょう。
 ノアサガオの生命力には、驚かされま
す。
 おそらく昨年の種からでしょう。
 独りでにあちらこちらで成長し始めま
した。
 緑の簾用の花壇から離れて、いろいろ
な所から蔓を伸ばしました。
 今年購入した苗から育てたユウガオが、
一輪も花を開かなかったのとは対照的に。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
    starblue 前回の問題 解答 starblue
 衣料品の一人あたり年間受給量は、
二年間で 1/5 になりました。

     starpink 今日の問題 starpink
 ノアサガオとユウガオは、それぞれ何
科に属しているでしょうか。

      開 進 学 園  ホームページ

二ヶ月遅れのミョウガ

 例年なら七月に成るミョウガが、
今年は二ヶ月遅れて、九月も下旬に
成りました。
 「物忘れ」したのでしょうか。
 七月に、平年の二倍にも当たる雨が
降ったからでしょうか。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミョウガは、日本に古来から自生する
野菜です。
 汁物にも、和え物にも、漬け物にも、
いろいろな料理に使われてきました。
 ミョウガは、様々な効果を持っています。
① 食欲を増進させる。
② 消化を促進させる。
③ 毒や菌を抑える。
④ 血の巡りを良くする。
⑤ むくみを取る。
⑥ 口内炎を改善する。
 冷や奴にミョウガを刻んで載せるのは、
栄養面でとても良い食い合わせのよう
です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   starblue 前回の問題 解答 starblue
 「はり」は、「玻璃」、ガラスの古名です。

     starpink 今日の問題 starpink
 下記の短歌の作者はだれでしょうか。 
   ほのかなる茗荷の花を見守る時
    わがおもふ子ははるかなるかも

   開 進 学 園  ホームページ

月を仰げば『香る代に』九月

 開進学園叢書・歌集『香る代に』から、九月
に因む短歌を三首紹介します。

  はり窓にゆらぐ木陰をうつしつつ
   光さやけく月はのぼりぬ
 
  有明のしじまに匂う月影に
   み入りてしばし心慰む

  外に出でて月を仰げばはるかなる
   夜空にありて光たゆたふ

  
 

 

 

 

 

 

 

 

 
  
   會津の萩
 秋毎に赤紫の衣を纏い
  歌詠人の来るを待つ萩
     2015年9月19日 渢


 

 

 

 

 

 

 

 

    

    starblue 前回の問題 解答 starblue
 山や山里で、熊との遭遇を避ける方法
  ① 大声を出し続ける
  ② 笛(ホイッスル)を吹き続ける
  ③ 金属と金属を打ち続ける
  ④ 食べながら歩かない
  ⑤ 物を捨てない
  ⑥ 匂いがする物を所持しない
  
 
    starpink 今日の問題 starpink
 「はり窓」の「はり」は何を指しているでしょうか。
     

   開 進 学 園  ホームページ



     

紫色の実  ムラサキシキブ

 降り続く雨の中、ムラサキシキブ
鮮やかな紫色の実を結んでいます。


 紫色は、色の階級では赤色を超えて、
最上位に位置してきました。
 その変位を、孟子は良く思わなかったようです。
「紫の朱を奪うを憎む」と、論語にあります。
 日本で紫色を最上位としたのは、
律令制度が整ってから。
 平安時代に入ると、藤原氏の「藤」と
相まって、紫色の位置は絶対的になります。
 赤色と青色を混ぜると、紫色ができます。
 赤色は、活力が漲り、情熱的なイメージ。
 青色は、興奮を鎮め、抑制的なイメージ。
 紫色は、中庸をいく、穏和なイメージ。
 その紫色は、古くから愛されていました。
 たとえば、『万葉集』から二首。
 託馬野に生ふる紫草衣に染め
  いまだ着ずして色に出でにけり
                第395首
 紫草を草と別く別く伏す鹿の
  野は異にして心は同じ
           第3099首
 紫色といっても、じつは幾種にも別れます。
  紺青色=さえた青紫
  瑠璃紺=ふかい青紫
  ・
  ・
  ・
  杜若=赤みのふかい紫
  鳩羽鼠=赤みの灰紫
  ・
  ・
  ・
 これら幾種もの紫色を、身近に
親しめるようになれば、すてきですね。
 

    starblue前回の問題 解答 starblue
 「中秋の名月」を指す「秋の最中」から、
お菓子の「最中」の名が生まれました。
     starpink今日の問題 starpink
 今日、9月9日は、重陽、菊の節句。
 次の、重陽、菊の節句を詠った詩の
作者は、だれでしょうか。
 眼を合わせて独り愁へて臥せり
  菊の酒は誰がためにか調へむ
      開 進 学 園  ホームページ

ミニトマト

 学園のミニ菜園。
 四本購入したミニトマトの苗木が、すくすくと育ちました。
 背丈は、2mを優に超えています。
 実も、ずいぶん付いています。
 このところの陽射しを受け、赤みも出てきました。
 夏野菜は数々あれど、真っ赤な太陽に一番合っているのは、トマトです。
 赤い色に含まれる成分は、リコピン。
 抗酸化作用が、強力です。
 動脈硬化を防ぎ、ガンも予防します。
 トマトは、体内の熱を冷ましてくれます。
 連日続く猛暑に負けないように、トマトを活用しましょう。
 とはいえ、体の深部まで冷やさぬよう、ほどほどに。
 なお、脳を活性化させる上でも、トマトは役立ちます。
 トマトと、ビタミンBやEが豊富な玄米を組み合わせれば、脳の働きがよくなるようです。 

  
    starblue 前回の問題 解答 starblue
 直線距離にして1500kmで、アンデスの山並みを上り下りするインカ道を、わずか10日間で情報を伝えたそうです。
    starpink 今日の問題 starpink
 トマトの原産地は、どこでしょうか。
      開 進 学 園  ホームページ


特大きゅうり

 梅雨続きで、葉の陰を見過ごしていました。
 黄色い花がいくつも咲いてるぐらいしか、気に留めていませんでした。
 晴れ上がった空の下、草むしりをしなければと思い、重い腰を上げると、腰をぬかすところでした。
 大きな葉に包まれるようにして、太くて長いきゅうりが横たわっています。
 
 太さは7~10cm、長さは30~35cm。
 特大のきゅうりです。
 種も、苗木も、植えていません。
 食べ残しを埋めた中から、発芽したのでしょうか。
 数年前に苗木を買って植えた時には成らないで、今年になって発芽したのでしょうか。
 去年は、植えてないのにジャガイモがたくさんとれました。
 一昨年は、冬瓜が鈴なりでした。
 きゅうりは、地面に横たえてはいけないと言われます。
 藁を敷くなど、栽培に手間がかかると聞きます。
 幸い、学園のきゅうりは枕木に横たわっていました。
 それで、長く降り続いた雨にも負けず、無事に成長したのでしょう。
  
 きゅうりの生産日本一は、須賀川市(福島県)。
 きゅうりの絞り汁を練り込み、鮮やかな緑色をした、「かっぱ麺」が名物です。
 7月14日には、「きうり天王祭」が開催されます。
 きゅうりを二本お供えし、代わりにきゅうりを一本いただいて、一年間の無病息災を祈願します。
 そして、奉納されるのが、超特大のきゅうり。
 直径およそ1m、全長およそ10mもあります。
    starblue 前回の問題 解答 starblue
 芭蕉が一番長く宿泊したのは、金沢です。
    starpink 今日の問題 starpink
 芭蕉は、「おくの細道」の旅で、福島県内に13日間滞在しました。
 そのうち8日間滞在したのは、どこでしょうか。
      開 進 学 園  ホームページ