カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

柚子  昨年一顆 今年二顆 

 冬至の日に柚子風呂へ入るようになった
背景には、次の理由が考えられます。
 ① 「冬至」と「湯治」が繋がる
 ② 「柚子が効く」と「融通が効く」が繋がる
 ③ 柚子風呂に入ると、風邪をひかない
 ④ 柚子風呂に入ると、シモヤケやアカギレに
   ならない
 柚子自体の特性も大きく関係しています。
 ① 氷点下10℃ぐらいまで気温が下がる
   地域でも、産地になっている
 ② 雪に埋もれても、実は凍傷を受けない
 ③ 柑橘類の中で、耐寒性が一番強い
 ④ 寒冷地の方が、黄色はより鮮やかになる
 ⑤ 他の柑橘類より、病害虫に強い
 ⑥ 樹齢が長い (80~100年)
 ただし、柚子は実が成るまでに、長い期間を
要します。
 一番短い期間を表すことわざ
    「柚子は九年でなりかねる」
 一番長い期間を表すことわざ
    「柚子の大馬鹿三十年」
 昨年初めて実った柚子は、一顆のみ。
 今年はたくさんつぼみが付きました。
 花もたくさん咲きました。
 実が何個できるか楽しみでした。
 冬至を前にして、実った柚子は二顆。
 昨年の一顆に対して、今年は二顆。
 期待の数には程遠いとはいえ、「二倍」と
とらえれば、ものすごい増え方。
 二顆の柚子に、ニコニコです。

 

      starblue 前回の問題 解答 starblue
 第一 「忍苦」の精神を養えた。
 第二 船の動揺によって、自然に腰を鍛錬
することができた。
     starpink 今日の問題 starpink
 冬至の日の柚子風呂が国民的行事になった
きっかけは、何でしょう。
      開 進 学 園  ホームページ

吾妻渓谷の危機

 利根川水系の上流にあたる吾妻川(群馬県)に、
重機やトラックが押し寄せています。
 国指定の名勝になっている吾妻渓谷に
八ッ場ダムを造ろうとしています。
 たとえ吾妻渓谷はダム湖に沈まないとしても、
上流が堰き止められて川が流れなければ、
このようなすばらしい風景は二度と見られなく
なります。


 周囲の山々から流れ出る川が、滝を下って
吾妻川に流れ込む、優雅な姿が隠れてしまい
ます。


 鎌倉時代から続く名湯・河原湯温泉は、
すでに川岸の地に無く、山沿いに迫る
秋の装いとは離ればなれになってしまい
ました。


    starblue 前回の問題 解答 starblue
 「吠える40度」です。
     starpink 今日の問題 starpink
 環境省は、吾妻渓谷周辺に絶滅のおそれがある
動植物を何種確認しているでしょう。
      開 進 学 園  ホームページ


 

赤梨 青梨

 鎌ヶ谷の梨を頂きました。
 千葉県は、梨の生産が第一位です。
 県内の市町村別梨栽培面積は、
  第一位 白井市
  第二位 市川市
  第三位 鎌ヶ谷市
の順になっています。
 梨は、世界的に三区分されます。
  和梨(日本梨)
  中国梨
  洋梨
 果皮の色からは、二つに区分されます。
  赤梨 幸水など
  青梨 二十世紀など
 熱を下げたり、のどの不快な症状を改善して
くれる梨を、大事に味わいたいと思います。 

 
 12月のわくわく学習会は、「色の文化
赤と白と青と」がテーマです。
 赤と白の対比が目立つ中、梨の世界では
赤と青が対比しています。

 
    < 12月のわくわく学習会 >
 と き  12月19日(土) 14時~15時
 ところ  開進学園
 テーマ  色の文化 赤と白と青と
 参加費 100円
 連絡先  電話  043-273-6613
       メール wakuwaku@kaishin.jp.net

    starblue 前回の問題 解答 starblue
 五行説では、五色を次のように配当しています。
    木ー青
    火ー赤
    土ー黄
    金ー白
    水ー黒
     starpink 今日の問題 starpink
 青と赤と白に三区分される果物は何でしょう。
      開 進 学 園  ホームページ

 京都盆地と大阪平野の接点にあたるの
が、山崎。
 山崎は、古くから交通の要衝でした。
 山崎の街の西にそびえるのは、天王山
です。
 11月も末になると、木々が色づいてき
ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 急な山道を登り切り、山頂に着きます。
 そこは、山崎城の跡。
 明智光秀を破った羽柴秀吉は、天王山
の山頂に山崎城を築き、大阪に移るまで、
政治の中心としました。


 

 

 

 

 山崎は、三つの河川が合流する地点
です。
 北からは、桂川。
 東からは、宇治川。
 南からは、木津川。
 合流してからは、淀川となります。

 

 

 

 

 

 「天下分け目の天王山」のような言い
方がされますが、戦闘が行われたのは、
天王山の麓です。
 明智光秀が、山崎の街に陣を張ってい
れば、勝つ可能性もあったようです。
 山崎の街を戦火に巻き込ませないとの
配慮が徒になったとも伝えられています。

 

 

 

 

    starblue 前回の問題 解答 starblue
 「延命息災」です。
 

     starpink 今日の問題 starpink
 天王山は、もともと何と呼ばれていた
でしょう。
 

      開 進 学 園  ホームページ

会津 みしらず柿

 会津の秋を代表する味覚は、みしらず柿です。

 漢字で書けば、身不知柿。
 身の程を知らぬ位に、一本の木にたくさん実を
つけるからのようです。
 今まで食べた柿をはるかに超えるおいしさから
きているという説もあります。
 それなら「味不知柿」とも書けそうです。
 みしらず柿は、渋柿です。
 収穫したら、箱に入れ、焼酎を吹きかけます。
 すっかりいい気分になった渋柿は、渋味が抜け
甘柿に変身します。
 みしらず柿は、食用とともに、会津の伝統産業を
支える大事な素材でもありました。
 会津塗を作る過程で、初めに使われるのが、
柿渋です。
 みしらず柿から得られた柿渋が、漆塗りの下地に
用いられます。
 会津では、出荷用に畑で栽培するのとは別に、
各家庭の庭にみしらず柿を植えました。
 街中にいても、秋の風情がそこここから目に
飛び込んできます。


    starblue 前回の問題 解答 starblue
 「樋口一葉」です。
     starpink 今日の問題 starpink
 昔、しゃっくりが止まらない時に用いたのは、
どんな果物のヘタでしょう。
      開 進 学 園  ホームページ

 鴨肉には、鉄やビタミンA,B1,B2などが
含まれています。
 胃腸の働きを高めるとともに、貧血を
予防し、疲労を回復してくれます。


 

 

 

 

 

 

 

 ネギには、カルシウムや硫化アリル、
カロテンなどが、含まれています。
 風邪の症状を解消させ、冷え性や消化
不良を改善してくれます。


 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 鴨肉とネギさえそろえば、あとは昆布
のだし汁で、おいしい鍋料理ができあが
り。
 鴨肉の旬は、11月から2月。
 ネギの旬は、11月から2月。
 鴨肉とネギは、味だけでなく、旬もぴっ
たり。
 「鴨がネギをしょって来る」のことわざ
ができたのも頷けます。
 鴨鳥の遊ぶこの池に木の葉落ちて
   浮きたる心我が思はなくに
         『万葉集 第711首』

 木の葉散るこのごろに食べる鴨鍋は、格
別です。


 

 

 

 

 

 

 

    starblue 前回の問題 解答 starblue
 「374.1°C以上、217.7気圧以上」です。
 

     starpink 今日の問題 starpink
 ネギの生産量が第一位は、何県でしょ
う。
 

    開 進 学 園  
      ホームページ

 タケノコが育てば、竹になります。
 キノコが育っても、木にはなりません。
 それでも、キノコとタケノコは、深い
つながりがあります。

 キノコは、漢字で茸と書きます。
 茸の音読みは、「ジュウ」。
 茸の訓読みは、「きのこ」と「たけ」。

 キノコは、漢字で蕈とも書きます。
 蕈の音読みは、「シン」と「ジン」。
 蕈の訓読みは、「きのこ」と「たけのこ」。

 キノコの名前を挙げてみます。
   シイタケ
   マツタケ
   オオワライタケ
 いずれも、「タケ」が付きます。

 竹の名前を挙げてみます。
   マダケ
   メダケ
   ナリヒラダケ
 いずれも、「ダケ」が付きます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋の山中では、キノコが色とりどりの
装いをしています。
 それらのキノコの力によって、命を終
えた木々も、落ち葉も、きれいに分解さ
れます。

 キノコは、木にも竹にも成長しません
が、木や竹の揺り篭である土壌を造る、
大事な役目を果たしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  starblue 前回の問題 解答 starblue
 着物は、長着(裾まである和服)を指し
ます。
 和服は、長着の他、羽織や帯などを、
総称します。

     starpink 今日の問題 starpink
 カワウソタケは、どの樹種だけに見ら
れるでしょう。

  開 進 学 園 ホームページ