カテゴリー別アーカイブ: 世界の旅

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その7

 人類の誕生は、遺伝学の研究によれば、500万年前ごろに遡ると言われます。
 ただし、人類と言ってもチンパンジーと分岐した段階です。

 現世人類の直接の祖先である「ホモエレクトス」が現れるのは、150万年前ごろです。
 その生誕の地は、アフリカ大陸の大地溝帯です。

 誕生した現世人類は、各地に散らばりながらも、一部はアフリカ大陸に留まり、ニグロイドと呼ばれます。

 アフリカ大陸を離れた現世人類は、シナイ半島を抜けて、死海地溝帯へ進出します。
 そこから、二派に分かれます。
 ユーラシア大陸を東へ向かった現世人類は、モンゴロイドと呼ばれます。
 ユーラシア大陸を西へ向かった現世人類は、コーカソイドと呼ばれます。
    < つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その6

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その5

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その4

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その3

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
  胃の入り口は噴門と呼ばれるのに対して、胃の出口は幽門と呼ばれます。
    
 

 
      今日の問題  
 ヌーク(カラーリット・ヌナート)における最寒月=2月の平均最高気温は、何度でしょう。
  A +17℃
  B + 7℃
  C - 7℃
  D -17℃
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その6

 近代的な生活に慣れ切った現代人からすれば、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)は、まるで島流しにされたかのような、辺境の地です。
 生き続ける意味を見出しかねますし、たとえ生き続ける意味を見出しえたとしても住み続けられそうにありません。

 それにもかかわらずイヌイットの人々は、どうして数千年間もの長きにわたって住み続けられたのでしょう。

 この地には、住み続ける中で喜びが湧き上がっていたに違いありません。
 イヌイットの人々は、昔々その喜びを分かち合うために、長い道のりを経て、多大なる苦難を乗り越えて、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)へたどり着いたはずです。< つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その5

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その4

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その3

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
 8月28日=太陽太陰暦で七月二十五日(731年)、次の歌を残して亡くなったのは、大伴旅人です。
  わが苑に梅の花散る久方の
   天より雪の流れくるかも
    
 

 
      今日の問題  
 ヌーク(カラーリット・ヌナート)における最寒月=2月の平均最低気温は、何度でしょう。
  A +11℃
  B + 1℃
  C - 1℃
  D -11℃
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その5

 ヴァイキングの子孫が去った後、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)に残ったのは、モンゴロイドのイヌイットの人々でした。

 エリクをはじめとするヨーロッパ人がやって来る遙か以前から、カラーリット・ヌナートは、イヌイットの人々の島であり、「グリーンランド」ではありません。
 エリクが「牧草が生い茂る緑の大地」を夢見たとしても、氷の島は厳然として氷の島であり続けます。

 極北の島にあっては、極北の地の理に従う者のみが、住むことを許されます。
 イヌイットの人々は、極北の島に生息する生き物のみを、食材の糧としました。
 極北の島に存在する物のみを、生活の糧としました。
 それ故に、4500年もの長きに渡って、カラーリット・ヌナートに住み続けることができました。 < つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その4

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その3

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
  博報堂生活総合研究所による「どのような時間を増やしたいですか」の調査で、2002年も2012年も2022年もいずれも六位だったのは、「ひとりですごす時間」でした。
   
 

 
      今日の問題  
 カラーリット・ヌナート(グリーンランド)で、氷床や万年雪で覆われているのは、何%でしょう。
  A 約100%
  B 約90%
  C 約80%
  D 約70%
  E 約60%
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その4

 カラーリット・ヌナート(グリーンランド)のカシアスークにあるヨーロッパ人居住遺跡を見学した直後、同行の一人が、路肩の石を踏み外し、足を痛めてしまいました。

 人口約150人のカシアスークにも、国際空港がある人口約300人のナルサルサークにも、医療施設はありません。
 命にかかわる場合は、ヘリコプターに来てもらい、数100kmも離れた病院へ搬送してもらうのだそうです。
 ただし、天候が良い場合に限られます。

 足を痛めた方は、眠れないほどの状態で、何日も過ごしました。
 ようやく日本へ戻り、診察してもらったところ、骨折していたことが分かり、即座に入院となりました。 < つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その3

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
 2024年1月1日に発生した巨大地震によって、大沢集落の漁港は2.29mほど隆起しました。
   
 

 
      今日の問題  
 日本の人口密度=約330人/㎢(2023年)に対して、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)の人口密度は、どれほどでしょう。
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その3

 カシアスークの遺跡を巡り、復元された住居の中に佇んでいると、不安に駆られてきます。
 住居の内部が真っ暗だからばかりではありません。

 カシアスークの周囲は、草原と言っても背丈が低い草ばかりです。
 夏の間は、草原に生えている草で、なんとか家畜のエサを賄えるかもしれません。
 しかし、短い秋が過ぎれば、すぐに冬に入ります。
 冬になれば、雪と氷に厚く閉ざされてしまいます。
 その長い冬を越えられるだけの飼料を確保するのは、並大抵ではなかったでしょう。
 冬を越せるかどうか、日々不安が募っていったことでしょう。

 ヨーロッパ人がカラーリット・ヌナート(グリーンランド)から姿を消してから、500年余が経ちました。
 現在は、当時とは生活環境においても交通環境においても、格段に向上しています。
 
 それにもかかわらず、ほんの一時の旅行者であるにもかかわらず、不安は容赦なく押し寄せてきます。
 カシアスークから対岸のナルサルサークへ渡る船が、無くなったらどうしようかと。
 カラーリット・ヌナート(グリーンランド)からアイスランドへ戻る飛行機が、無くなったらどうしようかと。
    < つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
 筑波山・女体山の標高が、筑波山・男体山の標高より高いです。
  
 

 
      今日の問題  
 ナルサルサークの人口が約300人に対して、カシアスークの人口は何人でしょう。
  A 約15人
  B 約150人
  C 約1500人
  D 約15000人
  E 約150000人
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その2

 カラーリット・ヌナート(グリーンランド)を代表する国際空港があるナルサルサークの人口は、約300人です。
 フィヨルドに沿った草原に、コンクリート造りの共同住宅が点在しています。
 日本の山里にある村落に比べ、ずっと近代的な感じがします。
 人口300人規模でも、カラーリット・ヌナートにおいては、村より町、町より都市と、言えるかもしれません。

 ナルサルサークから、船に乗ってフィヨルドを渡ります。
 20分程して、対岸の村・カシアースクに着きます。
 カシアスークは、コーカソイドのヨーロッパ人が、カラーリット・ヌナートで初めて定住した所です。

 今から1000年以上も前の985年(藤原道長が権力を握る10年前)、エリクが、アイスランドから移住者を募ってやってきます。
 エリクが名付けた「グリーンランド」という地名に魅せられた数百人もの移住者達は、連れてきた家畜とともに、「氷河の島」を「緑の島」にしようと奮闘を重ねます。

 その後人口は約4000人まで拡大したものの、1450年ごろ、突如として姿を消します。
 病気で亡くなったのか、アイスランドへ戻ったのか、実情は不明のままです。
    < つづく >

世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
 第一首の「六十年」は、「むとせ」と読ませています。
  
 

 
      今日の問題  
 日本の人口は、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)の人口の、何倍でしょう。
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

東へ進むモンゴロイド・西へ進むコーカソイド その1

 アイスランドからデンマーク(グリーンランド)海峡を越えて、カラーリット・ヌナート(グリーンランド)ヘ向かう飛行機に乗り込むと、2時間ほどでナルサルサーク空港に到着します。

 カラーリット・ヌナートを代表する国際空港へ下り立てば、聞えて来るのは草原を渡る風の音ばかりです。
 国際線ターミナルは、平屋の建物で、数十歩も歩めば屋外となります。

 建物を出ると、眼前に草原が広がっています。
 草原の奥には、山々が連なっています。
 視線を右方向へ移すと、草原の中に建物が数軒見えます。

 国際空港を含む村に、バスは一台しかありません。
 その貴重なバスに乗車して、ホテルへ向かいます。

 手続きを済ませて部屋に入ろうとすると、ドアが一向に開きません。
 保温効果を高めるためにパッキングが施されてあり、そのためドアが密閉状態になっていたのです。

 悪戦苦闘の末に室内へ入ると、窓越しに見えたのは、草原と国際空港の滑走路でした。< つづく >
世界地図 ヨーロッパアフリカ中軸アイスランド

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その16

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

虹の中のアイスランド その19

 
 
 

      前回の問題 解答
 「蝦蟇の油が効かない四つのもの」とは、「恋の病」「浮気の虫」「禿」「白髪」です。
  
 

 
      今日の問題  
 カラーリット・ヌナート(グリーンランド)の面積は、日本の面積の何倍でしょう。
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ