揺れる大地 揺るがぬ氣概 その九

 大地と地震について学習する中で、塾生から質問されました。
 「いつになったら、地震がなくなるんですか」
 大地震に伴う余震はしばらくすれば収まるでしょうが、地震自体は延々と続発します。

 月は、マントルが冷え、プレートは活動していません。
 噴火もなければ、地震も起きません。

 一方地球は、マントルが熱く、プレートは活動し続けます。
 噴火も、地震も、止まりません。
 地球は、地球である限り、大地を揺るがし続けるでしょう。

 大地の揺らぎは、生命を産み出し、生命の進化を促してきました。
 その中で人類は誕生し、アフリカの大地からはるばる日本列島までやってきました。

 それから数万年もの間、祖先たちは、地殻の変動・火山の噴火・地震の続発・・・から身を守りながら、山の幸・里の幸・海の幸・・・をありがたく頂きながら、生き抜いてきました。

  大地裂け大海原が襲うとも
   我ら生き抜くこの地に永遠に
        < 完 >

福島県 立ち入り禁止 二重柵
 東北地方太平洋沖巨大地震は、原子力発電所を襲い、13年を過ぎても広大な地域を立ち入り禁止にし続けています。

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その八

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その七

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その六

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その五

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その四

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その三

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その二

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その一
 
 
 
      前回の問題 解答
 魚類の中で、最長で45秒間、繰り返しを合計して600mも滑空するのは、「トビウオ」です。
  
 

 
      今日の問題  
 東北地方太平洋沖巨大地震が起こした巨大津波は、旭(千葉県)へ最大何mで押し寄せたでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です