「梅はその日の難のがれ」 土用の梅干し その六

 梅干しは土用の時期に作られるので、
梅干しにとって土用はまさに旬です。
 それならば、土用にできたての梅干し
が最高かと言えば、そうとも言えません。
 一年物より二年物、二年物より三年物、
・・・と、梅干しは年期が増せば増すほ
ど、味が良くなり、栄養価が高まるから
です。

 梅干しは、強力な殺菌効果があるため、
感染症や伝染病を予防してくれます。
 他にも、実に多種多様な効果がありま
す。
  歯の痛みを鎮める
  下痢を治す
  疲労を回復させる
  肌を美しくする
  ・・・
 それゆえ、「梅はその日の難のがれ」と
言い伝えられてきました。

 土用が過ぎれば立秋とはいえ、まだま
だ残暑は長引きそうです。
 夏バテ防止にはもちろん、毎日の健康
保持に、梅干しを積極的に愛用したいも
のです。          < 完 >

「おにぎり」    土用の梅干し その五

「体質の改善に」  土用の梅干し その四

「「酸性食品を食べたら」 
         土用の梅干し その三


「梅の実と梅干し」 土用の梅干し その二

「鰻と梅干し」   土用の梅干し その一

梅を干す
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 梅干しにたくさん含まれ、エネルギー
の生成や物質代謝に重要な役割を果たし
ているのは、クエン酸とオキサロ酢酸で
す。
 

 
      今日の問題 
 病み上がりのため、体力も気力も萎え
ている時、状態を回復させるには、何が
入ったおかゆが良いでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です