月別アーカイブ: 2020年2月

< ネズミ算 > 嫁が君 その4

 「妊娠中にネズミの穴を塞ぐと、難産にな
る」ということわざが、あるそうです。
 「イヌの安産」と並び、「ネズミの多産」は、
お産が無事に済むことを願う人々にとって、
あこがれでした。

 江戸時代に、「ネズミの多産」は、和算の
例題に取り上げられました。

 正月に、オスメス一組のネズミが、オス
六匹とメス六匹を産む。
 二月に、第一代のオスメス一組と、第二
代のオスメス六組が、それぞれオス六匹と
メス六匹を産む。
 三月に、第一代も、第二代も、第三代も、
それぞれオス六匹とメス六匹を産む。
 ・・・
 十二月には、第一代から第十三代までの
総数が、何匹になるか。

 答えは、27682574402匹です。
 約二百七十七億匹になります。
              <つづく>

< 「根棲み」と「ネ住み」 > 嫁が君 その3

< 「ヌスミ」と「ネズミ」 > 嫁が君 その2

< 折り紙ネズミ > 嫁が君 その1 

ネズミ 折り紙
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状況」
で、前年と比べて最も下降しました。
  県立船橋高校 理数科 4.46 ↘ 1.78
 

  
      今日の問題 
 「嫁じょ」という異名を持つ動物は、何
でしょう。
      

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

千葉県公立高校 前期選抜 志願状況

 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状
況」が、発表されました。
 第一学区と第二学区にある公立高校の
中で、昨年の志望倍率と比較して大きく
上昇しているのは、下記の高校です。

  < 第一学区 普通科 >
若松高校    1.29 ↗ 2.23
千葉南高校   1.81 ↗ 1.97
検見川高校   2.36 ↗ 2.51
市立稲毛高校  2.02 ↗ 2.16
泉高校     1.11 ↗ 1.22

  < 第二学区 普通科 >
津田沼高校   2.07 ↗ 3.08
船橋東高校   1.82 ↗ 2.40
松戸六実高校  1.58 ↗ 1.88
船橋古和釜高校 1.22 ↗ 1,49
松戸馬橋高校  1.64 ↗ 1.86

   < 専門学科 >
薬園台  園芸   0.75 ↗ 1.30
松戸国際 国際教養 1.67 ↗ 2.17
市川工業 建築   0.94 ↗ 1.43
幕張総合 看護   1.85 ↗ 2.25
市立船橋 商業   1.64 ↗ 1.93

前期 志願状況 普通科 2020
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期 志願状況 専門学科 2020 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 王祇祭の最初に舞われる「大地踏」を演じる
年齢は、五歳です。
 

  
      今日の問題 
 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状況」
で、前年と比べて最も下降したのは、何高校
でしょう。
      

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 日本の山岳信仰 > 2月のわくわく学習会

 黒川(秋田県鶴岡市)で、500年以上も昔か
ら、毎年欠かすことなく能が演じられてきま
した。
 その中心となるのは、二月に催される王祇
祭です。

 祭りに先立ち、神降ろしが行われます。
 月山に向かって三本の鉾を立て、山の神の
依代とします。
 これが、王祇様です。

 二月一日、その年の当番となった農家に王
祇様を掲げ、神事の後に、能が夜を徹して演
じられます。
 黒川能は、月山・山の神に対する神事能と
言えるでしょう。

 日本各地で民衆が長らく演じ続けてきた能
は、それぞれの地域に聳える山岳への信仰と
密接な関係があります。
 2月のわくわく学習会は、1月のわくわく
学習会(地域民衆文化としての能)に引き続き、
日本の山岳信仰について考えます。

  < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月8日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  日本の山岳信仰
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 < わくわく学習会 最近のテーマ >
一月  地域民衆文化としての能

十二月 近代日本の絵画
十一月 江戸時代中期後期の絵画
十月  安土桃山・江戸時代初期の絵画
九月  鎌倉・室町時代の絵画
七月  平安時代の絵画
六月  日本絵画の歩み
五月  大相撲の静と動 
四月  世方と角界 
三月  くずし字で読む古文 第六回 
二月  くずし字で読む古文 第五回 
一月  くずし字で読む古文 第四回

十二月 くずし字で読む古文 第三回
十一月 くずし字で読む古文 第二回
十月  くずし字で読む古文 第一回
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 
     前回の問題 解答
 ノームで採取された金の量は、約100トン
です。
 

  
      今日の問題 
 王祇祭の最初に舞われる「大地踏」を演じる
年齢は、何歳でしょう。
  A 五歳
  B 十五歳
  C 二十五歳
  D 三十五歳
  E 四十五歳
      

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 気の空間 > 「気」と「氣」 その9 健康気功教室

 空気は、動植物のみならず、地球上の万物
を、自由自在に通り抜けています。

 ペットとして飼っている犬や猫と気が合う
のは、ペットの犬や猫と至近距離で接する時
間が多く、空気を共有し合う時間が長いから
でしょう。

 手塩に掛けた植物と気が合うのも、植物に
向き合う時間が長いからでしょう。
 植物に話しかけながら世話すると良く育つ
というのは、声帯を震わした際の空気が、植
物の体内へ入って共鳴するかもしれません。

 「空気」と書くと、「窒素や酸素からなる気
体」とのみ捉えがちです・
 その空気が漲る空間は、空気が交わり合う
「気の空間」です。

    < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

 < 皮膚を通じて > 
    「気」と「氣」 その8 


 < 口や消化器官を通じて >
    「気」と「氣」 その7


 < 鼻を通じて >
    「気」と「氣」 その6

 < つながる個体 >
    「気」と「氣」 その5


 < 地の気配 >
    「気」と「氣」 その4
 


 < 大地の変化 >
    「気」と「氣」 その3


 < 天の気との交わり >
    「気」と「氣」 その2

 < 外国人を悩ます一字 >
    「気」と「氣」 その1


kenkou kikou kyoushitsu